見出し画像

三重県鳥羽市の地元で知られる「ちょっとした稀少な〇〇」と驚いたオーナーの気配り

いつも見ていただいてありがとうございます。少しづつ暑くなってきましたね。日照りが強く。ちょっと肌が焦げてしまいました!!←表現が変ですよね笑。お仕事に戻らないと…..


普段は”商品開発”や農産物の販路拡大として農産物を使った加工商品の企画や宣伝など三重県鳥羽市からお願いされた企画関係のお仕事をさせてもらっています。


それは置いといて…..。今回ちょっとしたJAさんの紹介で訪れた、初めて牛舎。加茂牛に関してお伝えできたら良いと考えています。


初めて行ったその時の印象は…..『牛舎ならではの”嫌な臭い”が全くしない』といった全く逆なイメージ。私はビックリしました。私の中でのイメージは….申し訳ないのですが…..嫌な臭いが充満しているイメージでした。



そんな….牛舎のイメージが崩れ去ったのが正直訪れた時のここの牛舎の感想です。それが初めに来た時の第一印象でした。マスクを着けているとはいえ。普通は臭いがキツくするものだと思っていた。だけどもほんの数分前から牛舎のイメージがガラリと変わるキッカケをくれたのがこの牛舎。(※個人差はあります)


この事に気付いたのは後に話を聞き終わった後になってからなんですが。それまでは普通に気づかないまま。この宣伝の加茂牛へのインタビューは続いていきます。そんな固定概念を拭い去っていただいた牛舎には『加茂牛』と『ビーフパワー』という希少なモノが牛舎の中で存在してありました。のちにこの嫌なイメージが無くなっていってる本質の正体がわかるのですが…。


牛舎はすごく綺麗に片付けられていて、育てられている加茂牛にもオーナーさんが毎日気にかけて育ているんだと分かる話が次から次へんと舞い込んできました。



オーナーさんには大事に育てている。加茂牛への”体調管理”や”食べ物”や”飲み物”や”飼育環境”についてこだわりを多く話てくれました。そんなこだわりが詰まった話聞いているうちに。…..ふと気づいたら。私は「先ほどの臭いの件」に対して疑問に感じるようになったんです。あれ!?臭いは!?と…。


そんな牛舎のイメージを覆してくれたのが『加茂牛』と『ビーフパワー』という希少な商品。商品となる”牛肉”と”肥料”となる「ビーフパワー」JA加茂地区から車で何分か車で山道を走った先にこの牛舎がポツンと立っています。

ちょっと話は変わるのですが….。そこまでの山道には、いくつかのバーベキューに最適なマイナスイオンたっぷりと味わえる魅力溢れる秘密のスポットが多くみられました。そんな大自然溢れる綺麗な川を味わいながら山道を進んだ所に、この牛舎があるですが…..

この牛舎には大自然に流れている川の恵みをふんだんに使って育てているのが『加茂牛』餌にも普段、牛さんが飲んでいる飲み物にも自然の川の恵みを使って”加茂牛自体の健康状態を常に意識している”といった。そんなオーナー(木田)さんの心遣いがここ来てすぐさま見受けられたんです。


スクスクと育ってほしいと。普段、私達が口にして食べているモノだからこそ健康に重きをおきたいと話しているところがオーナー木田さんからひしひしと伝わってきました。


その中の一つに『稲藁』と『牧草』があがってきた。この二つとトウモロコシなどや大地の恵みの川の水が飲み物と餌になっている。ちょっと緑がかっている草がどこか懐かしく綺麗な色みとなっているのでどこか記憶に残る。そんな中ムシャムシャと美味しく頬張っている加茂牛の姿を見て、私は「生きてる」といった事を鮮明に思い出させてもらった体感をここでさせてもらった。

ここの牛舎では三重県鳥羽市では希少性が高い『ホルスタイン』という品種の加茂牛が飼育されています。普段何気無しに「食べる」という私たちの行為は何かの生命をいただく事も含まれていていろんな事をココで教えていただいた気がする。


そんな加茂牛がのびのびと育っているこの場所には綺麗に整理されていて、糞がある場所を別の離れた場所まで運ぶ事も育てる過程で大事にしているのが個人的に話していて分かった。簡単にいうと「普段の加茂牛が吸う空気」まできおつけている。これを心掛けている所はどれくらいあるのだろうか!?それがここの魅力でもあるかと思う。


そんな飼育されている空気に汚さない為に離れた場所まで糞を運んで一年間ほどジックリと寝かせて大切に保管して農作物の肥料となる飼育環境にも気を使っていた。そんな飼育環境の配慮から生まれた『ビーフパワー』が多くの方から人気で多く生産されたいた。

実際に臭いを手で掴んで嗅いでみました。すると……ん!?全くしない。ん?!するとオーナーさんが「しないでしょ」と笑って話しかけてくれた。
本当にしない。私が疑問に思っていた事が…..「この場所」で明らかになったんです。本当に大事に育てているんだなと気配りにおそれいった1日でした。


こちらの”サポート記事”まで見てくれてほんとに感謝です。あまり見てもらえないちょっとした事なので、細かな所まで見て頂けるとほんとに気持ちが舞い上がります😆 ホントに長い文章を見ていただきありがとうございました。 サポート代金は全て地域に関する活性化に投資して投稿していきます。