見出し画像

久しぶりの中学校.

なぜ中学校?

4月上旬、久しぶりに中学校に行きました。もちろん、自分の出身校ではありませんが。
中学校に行った理由は、学習支援員として活動するためです。
(学習支援員:授業の補佐や不登校児童の学習支援を行うボランティア)

とある中学校の校長先生から、学習支援員やってみない??というご提案があり、4月から始めました。

中学生活にうきうきしていた中1、陸部でちょっぴり辛かった中2、泣きながら引っ越しして、友人ができるかと不安だったけど、仲良い友人ができた中3、、、でもはやく高校生になりたかったな、、、
などなど、たくさんの懐かしく、エモい思い出を振り返りながら、中学校で活動しています。


懐かしい香り.

中学校に足を踏み入れると、懐かしい香りと素敵な雰囲気を感じました。体力テストの時期で、20mシャトルランの音楽が聴こえてきて、いいなぁ私も走りたいと思ってしまいました。体力テストで1番好きな種目は20mシャトルランでしたもん。
チャイムが鳴り、放課になると、色んなところから生徒たちの楽しそうな話し声が聞こえてきて、中学生に戻りたいと切実に思いました。大学生になった今、中学生には、今のうちにたくさん遊んだ方がいいぞと言いたくなります。あと、部活は入ったほうがいいことは確かです。


懐かしい味.


4時間目の授業が終わり、給食室から美味しそうな給食の香りがしてきました。たちまち賑わう給食室。
私は久しぶりに給食を食べました。

先日の給食は、
大豆のドライカレー
もやしとキャベツときゅうりのサラダ
林檎
牛乳
でした。

私が通っていた中学校は、給食と弁当の2種類がありました。私は基本的に弁当持参組だったので、給食は本当に久しぶりでした。もちろん、美味しかったです。しかも1食300円程度で栄養満点。黙食のため、生徒と話しながら食べることはできませんでしたが、幸せな時間でした。
これから週1で食べられる給食。毎食感動しながら、食べてそうです私。
ちなみに、私がいちばん好きな給食は、ししゃものフリッターです。ししゃも大好きでした。ししゃも嫌いな人多すぎです。ししゃも残りすぎです。ししゃもは絶対おかわりしてました。いや、基本的に男子に紛れて、毎日おかわりしていたかもしれません。

この前、塾で、この春に名古屋から引っ越してきた小5の男の子と話したのですが、名古屋の給食はういろうがでるよねと、盛り上がりました。ゆるキャラのゼリーとか、名物給食とか、その土地ならではの給食って必ずありますよね。

みなさんの好きな給食はもちろん、ご当地給食についても聞いてみたいです。本当に懐かしいですよね給食。


レベルアップ.

「中学校」という、私の好きな空間で、これから様々な経験を積んでいこうと思います。生徒や先生方とのコミュニケーションを大事にし、自分自身がレベルアップできることを期待しています。
塾講師よりも、中学校の現状や生徒について、詳しく知ることが貴重な場であると思っています。
もう少し早くから活動を始めていれば良かったな、と後悔していますが、前向きな気持ちで進んでいきます。

楽しみなことがたくさんありますね。

1000字程度でさらっぁぁぁぁと書いたnoteでした。読み返したら、面白くないと思いました。次何書こう。

2022.04.23

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?