瞑想の真実の時間

「瞑想=最高の怠惰」って、言い過ぎかもしれんけど、参考になると思うので載せとく。

瞑想の真実の時間
Post Wed Jan 15, 2014 2:10 pm
HP Mageson666
https://web.archive.org/web/20150915172322/http://josministries.prophpbb.com/topic1913.html#p8785

多くの人が瞑想について同じ問題を抱えている。信念は、それが困難で、いくつかの要求の厳しい厳格な仕事である。これは一つのことにつながる。人々は精神的なストレスや不安を抱えてこのテーマに取り組み、瞑想は押し通すべき雑用に変わる。それが雑用なら.....それは退屈だ。そのため、彼らはやめるか、無意味に強引な態度を取るかのどちらかであり、それは本質的に自己破滅的であり、後になって失敗する。また、非現実的な期待値を設定することで、期待値が満たされないという間違いを犯すこともある。彼らを苛立たせ、士気を低下させる。完璧主義的な態度の持ち主は、燃え尽きるのが早い。それは無意識のうちに劣等感と結びついている。その完全な不愉快さを補う必要性は、彼らをストレスにする。

だからこそ、瞑想は、ほんの一握りのマスターだけができる、無意味で禁欲的な努力であるとする資料があるのだ。1つはナンセンスであり、2つ目は人々を遠ざけてしまう。そして3つ目は、挫折につながる態度を育ててしまうことだ。

瞑想の真剣な真実は、完全にリラックスしたいと思うリラクゼーションです。ストレスはリラックスの対極にある。何かを強制する必要があり、それが面倒な仕事になるだろうという態度で座って瞑想することはストレスになる。あなたはすでに自己妨害をしています。それはあなたが自分に課した義務とその不安です。

瞑想は努力の対極にある。それは怠ける術である。ただ座ってリラックスしているだけで、考えることすら怠けてしまう。何もしていない。リラックスしながら好きなら、ゆっくりと息に溶け込んでください。最高のリラックス状態になるまで。

怠惰は 「誰かの何かの義務に従わなくてもよい」 ことを意味するため、汚い言葉である。ただ手放して自由になること。他人や社会から求められていることをしないのは、社会でただ一人の怠け者だ。代わりに好きなことをする。(※義務とか他人や社会から求められてることが悪だったり、間違ってたら応じてはダメです。)

瞑想とは、心地よいリラックスできる場所に座っているだけで、すべての愛着、義務、台本、自己批判、それに伴う不安などを手放し、これらは義務感から来るものです。そして完全な内面の怠惰に溶け込み、面倒を見るには怠惰すぎる。その奥深くには、内面のリラックス、至福、自由がある。あなたは至高の無に溶け込む。ハードワークは瞑想の敵だ。もし大変なら、それは怠惰ではない。無になるためには......何もしないことだ。

瞑想=最高の怠惰。

Re: 瞑想の真実の時間
Post Thu Jan 16, 2014 11:36 am
hoodedcobra666
https://web.archive.org/web/20150915172322/http://josministries.prophpbb.com/topic1913.html#p8924

笑ったよ。 しかし、それは本当です。 まったくそのとおりです。 完全にリラックスしてください。

-High Priest Hooded Cobra 666


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?