見出し画像

アラフィフ主婦の投資日記 3

共通項まとめるとこんな感じ

1.短期で結果を出そうとしない。
  デイトレーダーのように一日中パソコンの前に陣取り、株価の動きをみて利益をあげている投資家は存在します。が、この方達はこの道の専門家。百戦錬磨の腕を持つ方ばかり。そんな強者の中で「初心者」が真似事をして利益を上げられるわけがない。

2.全ての手持ちの現金を投資に回さない。
  株式購入した場合、同じ額を銀行に預けた場合と比べ、配当>利率となり、銀行にただ預けるよりも手持ちのお金にお金を産んでもらえる。ただ、手元に現金は必要。急に大金が必要になることもあるので生活費3ヶ月分は現金で残す。この備えがないと、急に現金が必要になった時、投資に当てたお金を切り崩さなければならなくなり、短期でほぼ利益も出てない段階で手数料をかけて切り崩すことになる。当然総資産はマイナス。

3.投資信託おすすめ
  上場投資信託(ETF)は投資の神様ウォーレンバフェットも認める投資方法。証券会社が作る「クッキー缶」のようなもの。例えばS&P500は米国の市場に上場する最大手500社で構成されるクッキー缶。美味しいものだけ詰まってる。美味しくなくなると缶の中から外され、別の美味しいクッキーが投入される。クッキー一種類ずつ買うのは金銭的に無理だけど、詰め合わせなら!!
当然アップダウンする。でも、10年、20年放置できるのならプラスになる(確率が高い)

4.その日その日の結果に一喜一憂するタイプは向いてない
  そのまま

「一喜一憂タイプ」かも
投資向いてないのかな
なんて考えたが、やってみなきゃわからない

と言うことで、投資準備に入りました〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?