note利用ガイド:初めての方への運用要領書
実は小生も、note公開は初めてなんです。
noteで他の方のコンテンツを購入したことはあります。
今回のこのガイドは自分で調べて実践したことを記しています。
是非活用してくださいね。
1.noteとは
noteは、日本のコンテンツ共有プラットフォームで、ブログ記事やエッセイ、写真、音楽など様々な形式のコンテンツを発信できます。
たぶん、長文のコンテンツ発信ツールの中では一番簡単だと思います。
それでは簡単にコンテンツ発信ツールを紹介します。
①ホームページ
概要: 企業や個人のオンラインプレゼンスを確立するための基本的なウェブサイト。情報提供、商品紹介、問い合わせフォームなどが含まれます。
②メルマガ
Mailchimp
概要: 簡単にニュースレターを作成・配信できるメールマーケティングツールです。
③ソーシャルメディアプラットフォーム
Facebook
概要: 世界最大のソーシャルメディアプラットフォームで、テキスト、画像、動画を通じた情報発信やコミュニケーションが可能です。
Instagram
概要: ビジュアルコンテンツに特化したソーシャルメディアプラットフォームで、写真や動画の共有が中心です。
Twitter
概要: 短文投稿が特徴のソーシャルメディアプラットフォームで、リアルタイムの情報発信に適しています。
④ビデオ共有プラットフォーム
YouTube
概要: 世界最大のビデオ共有プラットフォームで、さまざまな種類のビデオコンテンツをホストできます。
⑤ブログプラットフォーム
WordPress
概要: 世界中で最も利用されているブログプラットフォームで、高いカスタマイズ性と多数のプラグインが特徴です。
note
概要: 日本発のクリエイター向けプラットフォームで、文章、イラスト、写真、音声など多様なコンテンツを発信可能です。
⑥ポッドキャストプラットフォーム
Anchor
概要: 簡単にポッドキャストを録音・編集・配信できるプラットフォームです。
⑦マイクロブログプラットフォーム
Brain
概要: 日本のクリエイター向けのマイクロブログプラットフォームで、有料コンテンツの販売が可能です。
2.noteの運用方法(初心者向け)
①アカウント登録
手順:
noteのウェブサイトにアクセスします。
画面右上の「新規登録」をクリックします。
メールアドレスまたはSNSアカウント(Twitter、Facebook、Google)を使って登録します。
②プロフィール設定
手順:
アカウントを作成後、画面右上のアイコンをクリックし、「プロフィール」を選択します。
プロフィール写真、自己紹介文、カバー写真を設定します。
わからなかったらヘルプの「プロフィール文を設定する」を御覧ください
③コンテンツの作成
手順:
画面右上の「投稿する」ボタンをクリックします。
「記事を書く」または「画像を投稿する」など、投稿したいコンテンツの種類を選びます。
タイトル、本文、画像などを入力し、必要に応じてタグやカテゴリーを追加します。
④コンテンツの公開
手順:
記事の作成画面右上にある「公開する」ボタンをクリックします。
公開範囲(全体公開、フォロワー限定公開、限定公開)を選びます。
「公開する」を再度クリックして、コンテンツを公開します。
⑤他のユーザーのコンテンツを閲覧・フォロー
手順:
ホーム画面や検索バーを使って興味のある記事やユーザーを見つけます。
記事を読んだり、気に入ったユーザーをフォローしたりします。
フォローすると、そのユーザーの新しい投稿がフィードに表示されます。
⑥コミュニケーションとサポート
手順:
記事にコメントを残すことができます。
記事を「いいね」することができます。
有料記事やサポート機能を使って、クリエイターを支援することもできます。
3.先ずはやってみてください
作成したコンテンツをnote登録すると、自分だけのURLをもらえます。
これを自分のツイッターやフェースブックなどですれば拡散してもらえます。
まったくの初心者で何も持っていない方でも、友達にメールで伝えたり、
共用のサイトに載せてもらえばOKです。
トニカク、先ずはコンテンツを作ってみることが大切です。
もし、わからないことが場合は.下記から小生に聞いてください。
https://orinokasablog.com/questioning
最後に応用編として、下記をお伝え致します。
4.noteの有効活用方法:プロモーション戦略
①SNSを活用して記事を宣伝
方法:
TwitterやFacebook、Instagramなどで記事を宣伝します。
記事へのリンクだけでなく、記事の内容を端的に伝えるキャッチーな
文言を添えます。
例:「こんな悩みを抱えている人必見!」など。
②他のクリエイターとコラボ
方法:
他のnoteクリエイターとコラボ記事を作成します。
お互いの記事を宣伝し合い、新しい読者層を獲得します。
コラボ相手は、自分と読者層が似ているジャンルの人を選ぶのが
ポイントです。
③記事の一部を無料公開
方法:
有料記事の一部を無料で公開します。
本文の最初の3分の1程度を無料にし、内容に興味を持った読者が
続きを読みたくなるようにします。
特に漫画や小説など、ストーリー性のある作品で効果的です。
◆Xアカウント
笠
◆関連サイト
生成AI活用入門:初心者のためのガイド