mbedのデバッグについて

mbedstudioとかのrun projectだけじゃなくてファイル投げ込み式の書き込みも試しながらデバッグしたほうがいいかも
mbed自体が死んでserialモニタにエラーコードが出てくるときは特に
なんか書き込み方で出てくるエラーコードがちがった
投げ込み式のほうがエラーの内容がはっきりしてたきがする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?