記事一覧

ジャックデッキの歴史を5D's当時から使い続けるオタクが語る【レッド・デーモン】

はじめにこんにちは、ORIHUBONです。 タイトルの通り、この記事ではジャックデッキの歴史を語っていきます。5D's放送当時、筆者は小学生で、ジャック・アトラスが大好きだ…

ORIHUBON
1か月前
3

【ジャック新規】ヴィジョン・リゾネーターとスカーレッド・ゾーンを語る【遊戯王】

ジャック新規の続報が来たので、書き殴ります。 スカーレッド・デーモン、ソウル・リゾネーター、ボーン・デーモンの3枚については前回の記事で語っています。 ヴィジョ…

ORIHUBON
1年前

ジャック新規の感想と現状の評価【遊戯王OCG】

2023年4月13日に公開された新規3枚の現状での評価・考察をしていきます。新規カードの効果についてはここを参照。 筆者はリゾネーターが環境トップとまでいかずとも上位入…

ORIHUBON
1年前
1

半自動A連打GP&チケット稼ぎ周回【遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!いくぞ!ゴーラッシュ!!】

はじめにこんにちは、ORIHUBONです。 この記事では、「遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!いくぞ!ゴーラッシュ!!」で、GPやチケットをたくさん稼ぐための周回方…

ORIHUBON
1年前
3

【NRフェス】勝率8割!ヴァレット【遊戯王マスターデュエル】

はじめにこんにちは、ORIHUBONです。 遊戯王マスターデュエルのNRフェスで【ヴァレット】を使用し、勝率8割という良い結果で終われたのでご紹介します。 公式イベントは…

ORIHUBON
2年前
3

簡単な自己紹介(兼テスト投稿)

はじめまして。ORIHUBONです。 このような個人ブログ的なものは、自分が参考にしているゲームプレイヤーの記事をよく読んでいることと、文章を書くのが好きというのもあり…

ORIHUBON
2年前
1

ジャックデッキの歴史を5D's当時から使い続けるオタクが語る【レッド・デーモン】

はじめにこんにちは、ORIHUBONです。
タイトルの通り、この記事ではジャックデッキの歴史を語っていきます。5D's放送当時、筆者は小学生で、ジャック・アトラスが大好きだったのでデッキも組んでいました。あれから紆余曲折を経た十余年、今では大会で結果を出す構築が散見されるほどの強さを持つに至り、環境で見る機会もそれなりに増えました。もちろん私も使っていますが、歴史を知っている筆者からすると、ジャッ

もっとみる

【ジャック新規】ヴィジョン・リゾネーターとスカーレッド・ゾーンを語る【遊戯王】

ジャック新規の続報が来たので、書き殴ります。

スカーレッド・デーモン、ソウル・リゾネーター、ボーン・デーモンの3枚については前回の記事で語っています。

ヴィジョン・リゾネーターカーリー(フォーチュンレディ)を意識したイラストがとてもエモい新規リゾネーターです。ソウル・リゾネーターの時も触れましたが、コール・リゾネーターがサーチ魔法として最高峰クラスのスペックを持っているにもかかわらず、サーチ先

もっとみる

ジャック新規の感想と現状の評価【遊戯王OCG】

2023年4月13日に公開された新規3枚の現状での評価・考察をしていきます。新規カードの効果についてはここを参照。

筆者はリゾネーターが環境トップとまでいかずとも上位入賞するくらいのデッキパワーになってほしいと常々思っているので、評価・考察はガチ思考になります。100%肯定的なわけではないので、そこはご了承ください。

個別考察スカーレッド・デーモン

素のレッド・デーモンズ・ドラゴン(以下、素

もっとみる
半自動A連打GP&チケット稼ぎ周回【遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!いくぞ!ゴーラッシュ!!】

半自動A連打GP&チケット稼ぎ周回【遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!いくぞ!ゴーラッシュ!!】

はじめにこんにちは、ORIHUBONです。
この記事では、「遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!いくぞ!ゴーラッシュ!!」で、GPやチケットをたくさん稼ぐための周回方法を記載しています。前作では本体の日付変更で無限にGPを稼ぐことができましたが、今作では対策されており地道に稼ぐ必要があります。そこで、僕がやっている周回方法をご紹介します。

前提無ければ不可能というわけではないですが、連

もっとみる
【NRフェス】勝率8割!ヴァレット【遊戯王マスターデュエル】

【NRフェス】勝率8割!ヴァレット【遊戯王マスターデュエル】

はじめにこんにちは、ORIHUBONです。

遊戯王マスターデュエルのNRフェスで【ヴァレット】を使用し、勝率8割という良い結果で終われたのでご紹介します。

公式イベントは終了しましたが、有志で開催されることも多い人気ルールなので、参考にしていただければ幸いです。

ご注意ヴァレットの共通効果に関して、「リンクモンスターの効果の対象になった自身を破壊して起動する効果」を被対象効果、「破壊されたタ

もっとみる

簡単な自己紹介(兼テスト投稿)

はじめまして。ORIHUBONです。

このような個人ブログ的なものは、自分が参考にしているゲームプレイヤーの記事をよく読んでいることと、文章を書くのが好きというのもあり、前から興味はありました。ただ、わざわざアカウント作成してまで綴るような事も無いと思っていましたが、先日noteの有料記事を購入するためにアカウントを作ったので、せっかくなら始めてみようと思います。ほぼ自己満足なので、自分のペース

もっとみる