マガジンのカバー画像

【社会にもまれてたどり着いた処世術】

14
中年になった。いろいろ苦労もしてきた。そしてたどり着いたじぶんなりの処世術。心を大事に、自分を大事に。失敗してきたことも多いから、今だから自分に、そしてみんなに伝えたいテクニック…
運営しているクリエイター

#随筆

「優しい人は突然消える」と「エネルギーをくれる人・奪う人」

このタイトルで読み始めてくれた人は、きっと心がちょっと疲れている人なんだと拝察する。 だから、この記事を読みに来てくれてありがとう。 あと、どうぞお体、お心ご自愛ください。 「優しい人は突然消える】このテーマは、しばしばよく聞く話だし、TikTokやYouTubeでもこれを話題にした動画が流れてくる。 色々記事にもなっている。 この記事を書いているオレも、いまこの「優しい人は突然消える」というフレーズが非常に胸に刺さっている。 だから改めて文字に起こしているよ。 優し

有料
300

Facebookを辞めた日。

書き散らす。先に言っておくが長文の割に中身はない。 今日Facebookを辞めた。 一時離脱ではなく、完全にアカウントを削除した。 ついにFacebookを辞めた。いや辞めてやったぜ! そんな清々しい気持ちでいる。 1000人近い「友達」を残し、過去の全て残して、周りから見たら突然消えたようにアカウントを削除していなくなった。 「友達」というのはリアルフレンドではなく、Facebookのつながり上のもの。知り合い・親しい友だちなど区分けはあるけど、一概に「友達」とし

【ダイエットMAX82キロ→65キロを目指して】40代のリバウンドと食欲/毎日の食事写真は絶望w/サラメシ

2023年12月時点42歳。不惑ど真ん中。年明け2月に43歳になるオレ。 これを読んでいる若い人へ※目次から毎日の食事写真に進めるよ。 若さを大事にするんだよ。決して過信しちゃいけないよ。おじさんだって、昔はスポーツ万能で、腹筋もワレてて、細マッチョなときがあった。 58キロ→徐々に72キロ→欲望のままにMAX82キロ、いま頑張って食事制限して72キロ。 そう、なんと自己投資(栄養)過多で見事に(立派に)お育ちにあらせられる! 気を抜くとデブ。 ハゲでもチビでもないけ

自己紹介。1981年早生まれ。現在42歳のおじさんですけど。いつか、オレが骨になるその日まで。

初noteは、とりあえず自己紹介ってとこかな。 気持ちはいつまでも若いのだけど、伸たヒゲ、もみ上げにチラチラと白髪が混ざる。 若いころ飲めなかった頃は苦手だったウィスキーが体に沁みるようになってきたし、自分の「進化」が止まらない。 ヒトはそれを「加齢」と呼ぶだろうけども。。。 花鳥風月の「風」を愛でられるような年齢になってきた今日この頃。 他で趣味のブログをやったり、YOUTUBEにアップしたりしてるけど、日々の事を節操なく残しておきたくなったんだよね。 そこで2