見出し画像

本日2/7(月)、励ましカケイ部ふり返り会10:00~はじめまーす:暮らし派FPの家計カイゼン日記285日目

おはようございまーす!みなさま、節分しましたか?恵方巻は食べたかな?

我が家、トロたく(あん)の手巻き寿司を黙食しました。2回戦はサーモン。3回戦は梅キュー巻。これを2巡したよ。えっ、食べ過ぎ?

そして、次はバレンタインですねー。
イベント続くと、地味に出費が増えますが

味の違いがわからん子どもと夫には手作りチョコ、
自分ご褒美チョコはお高級なの買っちゃうよねー。
家族よ、すまん(*´з`)

さーて、先月の家計はいかがでしたか?
みなさまの家計のあれやこれや、そしてちょっと自慢できるお得情報などをシェアしちゃいましょー。楽しみだなー。ワクワク。

サークルメンバー様限定
おしゃべりzoom喫茶:同時開催開でーす。

お客様がいても、いなくても、開店するZoom喫茶です。
(今回はサークルメンバーさましかお誘いしておりませんが)
ご都合つくかた、お立ち寄りください(^^♪

ご希望の方には、
「思考を整理する家計コーチング」もいたしまーす。


たとえば、
*●●サブスク、始めてみようかなー。
*習い事やめるかどうか、迷ってる。
*車はあった方がいいのかな。

お金にまつわる選択はとにかく悩ましいもの…。


「思考を整理する家計コーチングって何?」

お金の使い方とは、時間の使い方。ひいては、その人の生き方みたいなもの。
何を大事にしていきたいか。そのためには、どんな価値やサービスにお金を投下すればよいのか、
自分と向き合わなければ、主体的なお金の使い方はできません

とはいえ、自分のことほど、自分ではよくわからないものです。
おそらく、家族からの反応や、育った環境のなかで、期待された役割を担ううちに、知らずにフタをしていることも多いでしょう。

本当のあなたはどんな行動や結果をのぞんでいるのか、
答えはあなたの中に必ずあります

コーチングの質問・問い掛けを重ねながら、本来のあなたが望んでいる選択肢を探していきます。

「あ、そうか!」という、あなた自身が喜ぶ選択肢を見つけるお手伝いです。
(スピリチュアルではないので、ご安心を!)


励ましサークルお申込みはこちらから!


お知らせ


次回のお金講座オンライン「ミライのお金設計ゼミ」は5月開講予定です。現在から100年先までを見越して、我が家にフォットするお金のプランをFPと一緒につくります。老後も安心しつつ、学費にいくら使えるか、手順をやさしく解説して、みんなで設計していくワークショップです。

公式LINEに登録していただいた方に講座情報など優先的にご案内しています。日程等のお知らせ希望の方は登録してみてくださいね。

▼FPよーこ公式Lineはこちらから。


個別相談の料金問い合わせも遠慮なくどうぞ。通常のLineのように、1対1でやり取りできます。

FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
* いつも読んでくださってありがとうございます *
FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。