見出し画像

推しに生かされ2week/閑話休題

サムネのセリフ一番好き

1週間おわった。つかれた。
陽も昇らない時間に起床、電車の中で仮眠、出勤、仕事、退勤、風呂で失神、作業、睡眠………つかれた〜〜〜〜

この2週間ほとんど外に出て
(それは今週も変わらないんだけど)
営業みたいな仕事も始まって不安しかないけどなんとか生き抜いた。

正直なところ自分がうまくやれる自信もないし、明日からの仕事も不安でいっぱい。
だけど私はもう学生じゃないから頑張らないといけないし、こんなところでひよってたらいつまでも前に進めない。
自分に負けるのだけは絶対に嫌だ。

プロジェクトもいくつか抱えて嫌だな〜頑張りたくないな〜ってなることがたくさんある。でもその度に
「でも茨くんも頑張ってるしな…」って思うとなんか知らないけど頑張れるんだよね。

相続の記事で書いたように13歳かそこらで遺産を引き継いで、大人社会をその身一つで生き抜いて、「何者でもない七種茨」の存在証明をし続けて、それでやっと掴んだ今の地位があるのが茨先生。と私は思っているんだけど。

21歳の私ですらわけわかんないことだらけで「んなこと言われてもわかんないよぉ…」ってなってばっかなのに、茨先生は14とか15とかそんなくらいのときに今の私と同じ思いをしていたんだよな〜と、仕事やだ〜ってとき考えるの。

それから「じゃあこんなとき茨先生だったらどうするんだろう」って考える。
毎回「絶対諦めないし、苦虫を噛み潰したような気持ちになったとしても絶対に這い上がるよな」って答えになる。

そう思うと、10代の茨先生が諦めてないんだったら21の私が諦めてど〜〜〜〜すんだよ
ってなって「(やりたくないけど)がんばらんとな…」って気持ちを奮い立たせられる。

私は悪役の茨先生も大好きだけど、根底にあるのが過酷な環境から這い上がってきた人生そのものへのリスペクトだし、私もある程度は負けず嫌いな自覚があるので「トライ&エラーで勝利を掴む」ことにシンパシーを感じてもいる。

まあ、たかがキャラクターってところもそうだよね、わかるよ〜ってなるんだけど
「たかがキャラクター」では語れないほど私の精神的支柱(主に仕事の)になっている感がある。笑

なんかね〜、ほんとに
らびおじ同級生情報によるとリリース時換算すると私は桃李ちゃまたちと同級生になるらしいんだけど、なんだろうなぁ
「七種先輩」だったのがもう「茨くん」の歳になったんか…という一抹の寂しさを感じてもいる。いや、去年プレイし始めたようなもんなんであんまり偉そうなこと言えないんですけど。「そうだったんだ〜」程度の話です。

仕事で失敗したとき「よし、次はもっと上手くやるぞ、そのために分析しないとな」
ってなって「めっちゃ茨先生に影響されてる〜」って自分でつっこんじゃったりするんだけどね。分析すること自体は元からやる方なんだけど、こう改めてわざわざ「思う」タイプじゃないからさ。

あんさんぶるスターズの新CMのテーマが「キミと走るアイドル。」な訳ですが
実際社会人もこのようにしてアイドルと共に人生を全力で走らせていただいておりますので、ハッピーエレメンツ㈱ 様におかれましては是非とも社会人Ver.の何かしらのPR広告を制作いただけますと幸甚です。

というか見たいだけです。単純に。

ほんとにここ最近は茨先生に助けられてる。
何回も心折れそうになってるし明日の仕事もめちゃくちゃ不安だけど、茨先生へのリスペクト思い出してふんばってるよ。明日もがんばる。

本当に茨先生、アイドルになってくれてありがとう。大好きです。
いつかファンレター送らせてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?