Orient

月曜日: てけ 火曜日: やっすー 水曜日: Harry 木曜日: がるるさん 金曜日…

Orient

月曜日: てけ 火曜日: やっすー 水曜日: Harry 木曜日: がるるさん 金曜日: ぽん 土曜日: 凪ヶ丘 ( https://note.com/nagigaoka ) 日曜日: ひらめ ( https://twitter.com/IRINA2_DMP )

記事一覧

考査勉強忙しい

Orient
6か月前

2023/9/11 「害悪作文で使える!接続詞の漢字&基礎語彙の異体字集」冬沢ひらめ Vol.4

どうも、最近バタバタしてて全然記事を書いてませんでした。冬沢ひらめです。 最近漢字にハマってて、白川静さんの『字通』を買うことにしました。 今回はタイトル通りの…

Orient
9か月前
1

ぽん 7/7

眠いので寝ていいですか

Orient
11か月前

アニメを見すぎたHarry

こんにちは。最近はアニメ『Engage kiss』を見すぎて自作小説の世界観が引っ張られそうになっているHarryです。 暇なときにぜひどうぞ。 今週の激選ボカロは 『しっくおぶ…

Orient
11か月前

やっすーの進捗

こんばんはやっすーです。最近メンバーのやつらが投稿してなくてやる気出ませんが一様書きます。 試験結果について:特に英語ですが24点でギリギリ大丈夫そうでした。 まだ…

Orient
11か月前
2

臨時休業のおしらせ

こんにちは。がるるです。ここ最近リアルが忙しいので休業させてもらいます。またいつか会いましょう

Orient
11か月前

臨時休業のお知らせ

こんばんはやっすーです。 この度勝手ながらお休みさせていただくこととしました。 私の記事を楽しみにしてくださっていた方たちには申し訳ないですがそういうことですので…

Orient
11か月前

(疲弊) 2023/6/26 てけ Vol.4

タイトル通り疲れております、てけです。 ちゃんとドイツの続編を投稿するはずだったんですがね…。 というのも、他の人を見ていただければわかるように我々Orient、総じて…

Orient
11か月前

2023/6/25 冬沢ひらめ Vol.3

冬沢ひらめです。 最近いろいろゴタゴタしてて全く首が回りません。でもそろそろ壊れた物語でも作ろうかなとも思って頭の中で構想を練ってるんですよ。まず主要な登場人物…

Orient
11か月前

雑談 ぽん 6/23

こんばんは ぽんです note書くこと忘れてて時間がないので雑談だけしときます。 今日ふと思ったのですが、共感を誘うだけの芸術は二流だなと。 人に創造的な刺激を与える…

Orient
1年前
1

おまけ + 第三話前編"おでかけ" by Harry

はじめに遅れて申し訳ありません。1日遅れで、中途半端ではありますが、投稿だけさせていただきます。 前回までは小説だけで、ほとんどつまらないし見ないと思うので、先…

Orient
1年前
1

祭りのクジ屋の期待値でも求めますか(がるるさん)

こんにちはがるるさんです。先週は手抜きですいませんでした(陳謝) さて、学生の方は定期考査も終わって夏休みムードじゃないですか?夏休みといえば夏祭り!ということで…

Orient
1年前

やっすーの自己紹介3

こんばんはやっすーです! こいつ何回自己紹介するんやって思うかもしれませんがネタが特にないんでもっかいやらせていただきます。再来週からちゃんとした記事を書いてい…

Orient
1年前
5

ウィーン体制ってなんぞや??2023/6/19 てけ Vol.3(考査前特別号)

最近定期考査の時間割が発表されて絶望しているてけです。 近年まれにみるゴミ時間割です。終わりました。(いつも言っている) まあそんなことは置いといて…と言いたいとこ…

Orient
1年前
1

冬沢ひらめ 2023/6/18 Vol.3

冬沢ひらめです。 今日漢検準一級を受けてきたんですが、どう考えても100/200すらありません。自己採点するまでもなく落ちてます。まあ定期考査もあるし仕方ないですね。で…

Orient
1年前
1

SI単位系 ~身の回りの物体のすべての基準となるもの~ (凪ヶ丘)

みなさんこんにちは。風邪を引いて連続3日学校を休んでいる凪ヶ丘です。 体調があまりよくないので、前回の続きではないことを書いていきます。 みなさんは、他人に物の「…

Orient
1年前
1

考査勉強忙しい

2023/9/11 「害悪作文で使える!接続詞の漢字&基礎語彙の異体字集」冬沢ひらめ Vol.4

どうも、最近バタバタしてて全然記事を書いてませんでした。冬沢ひらめです。
最近漢字にハマってて、白川静さんの『字通』を買うことにしました。

今回はタイトル通りの内容をやっていくだけのコーナーです。
基本的に出典は
漢字辞典オンライン (jitenon.jp)
です。

・「㠯て」
 読み方は「もって」です。「㠯」は「以」の異体字です。
 ≪使用例≫
 此れを㠯て、話は以上とさせて頂きます。

もっとみる

ぽん 7/7

眠いので寝ていいですか

アニメを見すぎたHarry

こんにちは。最近はアニメ『Engage kiss』を見すぎて自作小説の世界観が引っ張られそうになっているHarryです。
暇なときにぜひどうぞ。
今週の激選ボカロは

『しっくおぶはうす!』.feat 鏡音リン・レン
です。リンレンの曲の中でもトップクラスに大好きです。

やっすーの進捗

こんばんはやっすーです。最近メンバーのやつらが投稿してなくてやる気出ませんが一様書きます。

試験結果について:特に英語ですが24点でギリギリ大丈夫そうでした。
まだそんなに返ってきてないけどそれ以外は良さそうなんで心配してません。

最近やってること:毎日マイクラやってます。最近アプデされたやつです。
まだ考古学のやつは見つけれていません。装備に模様付けれるやつは何個か見つけました。あとプロセカ

もっとみる

臨時休業のおしらせ

こんにちは。がるるです。ここ最近リアルが忙しいので休業させてもらいます。またいつか会いましょう

臨時休業のお知らせ

こんばんはやっすーです。
この度勝手ながらお休みさせていただくこととしました。
私の記事を楽しみにしてくださっていた方たちには申し訳ないですがそういうことですのでそれではまた来週会いましょう。

(疲弊) 2023/6/26 てけ Vol.4

タイトル通り疲れております、てけです。
ちゃんとドイツの続編を投稿するはずだったんですがね…。
というのも、他の人を見ていただければわかるように我々Orient、総じて定期考査期間に突入しております。
そのせいかみんな揃って今週の投稿はほどほどに収まっています。
私も例に漏れず、今週の投稿はかなり短めに終わらせていただきます。
最後に歴史のクイズ的なものをしてみて、今週はお別れということにいたしま

もっとみる

2023/6/25 冬沢ひらめ Vol.3

冬沢ひらめです。
最近いろいろゴタゴタしてて全く首が回りません。でもそろそろ壊れた物語でも作ろうかなとも思って頭の中で構想を練ってるんですよ。まず主要な登場人物は1人、一人称視点で物語が進みます。ただ、かなり心情と心理を綿密に書いたかなり重いやつなのでここに掲載するのはなんか違う気がするんですよね。まあ私が書きたいものなんてそんなもんです。

そして、今日私が書くのはただのデュエマのブログです。7

もっとみる

雑談 ぽん 6/23

こんばんは
ぽんです

note書くこと忘れてて時間がないので雑談だけしときます。

今日ふと思ったのですが、共感を誘うだけの芸術は二流だなと。
人に創造的な刺激を与えるものが絵画であり音楽であり文学だと思うので、人がすでに理解している一般的なことをを表現をして共感を求めるだけじゃただのよくある音楽にしかならなくて、だからこそ世の中で流行る曲の歌詞は冗長に感じるのかなと思います。
僕がYOASOB

もっとみる

おまけ + 第三話前編"おでかけ" by Harry

はじめに遅れて申し訳ありません。1日遅れで、中途半端ではありますが、投稿だけさせていただきます。

前回までは小説だけで、ほとんどつまらないし見ないと思うので、先におまけの新コーナー『今週の激選Vocaloid』から入ろうと思います。

今週の激選Vocaloid月光 / はるまきごはん✕キタニタツヤ
feat. 鏡音リン、初音ミク
一言  めちゃくちゃオシャレやね。

小説本編彼らの住んでいる場

もっとみる

祭りのクジ屋の期待値でも求めますか(がるるさん)

こんにちはがるるさんです。先週は手抜きですいませんでした(陳謝)
さて、学生の方は定期考査も終わって夏休みムードじゃないですか?夏休みといえば夏祭り!ということでクジ屋の期待値でも求めますか。

クジ屋をどう決めようクジ屋の景品の内訳を下のようにします。ちなみに内訳はネットに書いてたよくわかんないデータを信用して考えていきます。
尚今回クジ屋とは何かについては割愛させてもらいます。

一回700円

もっとみる

やっすーの自己紹介3

こんばんはやっすーです!
こいつ何回自己紹介するんやって思うかもしれませんがネタが特にないんでもっかいやらせていただきます。再来週からちゃんとした記事を書いていきますので、最後まで付き合ってください。

まず自分の性格について話ていきます。
今までの投稿からある程度わかっているかと思いますが、かなりの面倒がりで計画性がなくそのときに自分がどうしたいか考えるようにしています。
これのせいで留年しそう

もっとみる
ウィーン体制ってなんぞや??2023/6/19 てけ Vol.3(考査前特別号)

ウィーン体制ってなんぞや??2023/6/19 てけ Vol.3(考査前特別号)

最近定期考査の時間割が発表されて絶望しているてけです。
近年まれにみるゴミ時間割です。終わりました。(いつも言っている)
まあそんなことは置いといて…と言いたいところですが!やはり歴史を語ってnoteの投稿ターンを凌いでいるものとしては!考査範囲に触れなければ名が廃るというもの!!
ということで今回はタイトルに書いてある通り「ウィーン体制」について話していきます。

「会議は踊る、されど進まず」な

もっとみる

冬沢ひらめ 2023/6/18 Vol.3

冬沢ひらめです。
今日漢検準一級を受けてきたんですが、どう考えても100/200すらありません。自己採点するまでもなく落ちてます。まあ定期考査もあるし仕方ないですね。でも文章題に『山月記』が出たんですよ!もちろん読んだことあるしめちゃくちゃ好きなんですが、肝心の漢字の読み書きは全くできませんでした。文体がすごく好きなんですよあの本。あ、今はピザを食べに来た待ち時間に書いてます。時間がカツカツなんで

もっとみる

SI単位系 ~身の回りの物体のすべての基準となるもの~ (凪ヶ丘)

みなさんこんにちは。風邪を引いて連続3日学校を休んでいる凪ヶ丘です。
体調があまりよくないので、前回の続きではないことを書いていきます。

みなさんは、他人に物の「大きさ」や「長さ」、「多さ」や「程度」を伝えるとき、数字に「単位」をつけて伝えると思います。
そんな日常に潜む単位ですが、そのなかでも存在するほぼすべての単位の基準となっているもの、いわば「単位の単位」ともいえる単位たちである「SI単位

もっとみる