見出し画像

艶ありor艶なしどっちがいいの?外壁塗装の塗料の選び方

外壁塗装の塗料選びは色の種類や塗料の種類だけでなく、質感まで決めなければいけません。

特に塗料の質感は、艶ありの方が耐久性があると言われているため、どの程度の艶にするのか、艶なしが好みの場合はどの程度耐久性が違ってくるのかなど、気になるポイントが出てくると思います。

今回はそんな塗料の質感について、艶の度合いや艶の有無による耐用年数の違いなど知っておきたい塗料の質感についてわかりやすく解説いたします。

株式会社ORIENSでは千葉県鎌ヶ谷市を中心に、屋根塗装、外壁塗装、修繕・リフォーム、トイレの設置まで幅広く行っています。

株式会社ORIENSなら!

☆施工実績累計500件以上
☆地域の皆様に愛される会社
☆自社集客に広告費がかからないため施工費用が抑えられる

 お見積もり・ご相談は無料です♪ お気軽にお問い合わせください!

塗料の艶の度合い

塗料の艶の度合いは5段階に分かれており、見た目も全く異なります。
艶の度合いは反射率により分かれており、以下のようになっています。

・艶あり…反射率は70%
・7分艶…反射率は55〜65%
・5分艶…反射率は30〜40%
・3分艶…反射率は10〜20%
・艶なし…反射率は5%以下

艶がある方が好きと言っても、艶がありすぎるとしつこく見えたりしますので、後から失敗しないためにもどの程度の艶が良いのかサンプルを見て検討してみましょう。

耐用年数の違い

実は艶ありと艶なしの大きな違いとして、耐用年数の違いがあります。
艶ありの方が耐久性が高いのです。

艶のある外壁は光の反射率が高いほど滑らかなので汚れづらくなっています。

汚れは外壁の劣化の一因になっていますので、艶ありと比較すると、表面がでこぼこしている艶なしの外壁は耐久性が低くなってしまうのです。

では、艶なしと艶ありでは耐久性はどの程度違ってくるのでしょうか。
同じ色、同じ種類の塗料を使うとすると、艶ありの方が1.5〜3年程度長く保つと言われています。

もちろん和風のお家などは明らかに艶なしが似合うという場合もありますので、両方のメリットとデメリットを確認してから決めるのも良いでしょう。

艶あり塗料と艶なし塗料のメリットとデメリット

どちらの塗料にもメリットとデメリットがあります。
それぞれまとめますので、塗料選びの参考にされてください。

①艶あり

◆メリット
 ・汚れづらく艶があるほど耐久性が高い
 ・塗料の種類が豊富
 ・新築のようになる

◆デメリット
 ・光の反射率を調整すると耐久性が低くなる
 ・数年で新築のような艶が消えてしまう
 ・艶の度合いにより安っぽく見えてしまう

②艶なし

◆メリット
 ・次の塗り替えまでに見た目の大きな変化がない
 ・マットで落ち着いた感じになる
 ・和風の建物と相性が良い

◆デメリット
 ・塗料の種類が少ない
 ・色の種類も少ない
 ・艶あり塗料の艶を調整して艶なしにする場合は費用が高くなる

質感選びで失敗しないポイント

質感選びで失敗しないための3つのポイントをご紹介いたします。

①どちらでも良い場合は「艶あり」に!

お得に塗装をするためには耐久性が高いものを使う方が良いため、特にこだわりがない場合は耐久性の高い艶ありを選びましょう。

②艶ありは明るい色に、艶なしは暗い色に

艶ありを選択した場合、明るい色にする方が相性が良いため、綺麗に見えます。
逆に艶なしを選択した場合は、マットで高級感のある見た目になることが多いので、暗い色と相性が良いです。

③屋外でサンプルを確認する

外壁は常に屋外で見るものですので、屋内でサンプルを確認するだけでなく、屋外でも見せてもらいましょう。
屋内で見るのとは違った見え方をする場合があります。

株式会社ORIENSでは千葉県鎌ヶ谷市を中心に、屋根塗装、外壁塗装、修繕・リフォーム、トイレの設置まで幅広く行っています。

株式会社ORIENSなら!

☆施工実績累計500件以上
☆地域の皆様に愛される会社
☆自社集客に広告費がかからないため施工費用が抑えられる

 お見積もり・ご相談は無料です♪ お気軽にお問い合わせください!
 

いかがでしたでしょうか。

外壁塗装は悩むことが多いため、業者任せにしてしまうという方も多いでしょう。

しかし、自分で理解して希望を出すことでいつも代わり映えしない外壁ではなく、自分の好みに合わせたお気に入りの外壁にすることができます。

知識があることで塗り替えのタイミングも図ることができるので、計画的に塗り替えができますので、外壁の劣化を発見して焦る前に、工事の予定を立ててお得に外壁塗装工事を行いましょう。

弊社のサービスへのお問い合わせはこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?