マガジンのカバー画像

うつわとカメラとテーブルフォト

9
自由が丘でテーブルフォトを教えて8年の歳月で「これなら生徒さまが普段の生活に取り入れやすい」と反響のあった写真映えするうつわの話、カメラの話を中心に。スマホやカメラ片手に日々の生…
運営しているクリエイター

#はじめてのうつわえらび

料理写真に欠かせないリムなしプレート、蕎麦猪口コーディネートバリエーション

白というより厳密にはグレイの粉引ですが。白とかグレイはたまに見かけるんだけどこの粉引きっぽさも大事なので。 このリムなし22㎝をスタイリングフォトレッスンの基本のプレートにしよう!と判断した理由として料理だけでなくトレイとしても使える、というのが理由のひとつなわけですが、本日はそのバリエをば何毎かご披露。 今日あらためて色々組み合わせてみましたが、ほんっと懐深いのよ!22㎝リムなしグレイ。キリがなさすぎたので蕎麦猪口縛りで撮影してみました。 以上に、蕎麦猪口をいくつかあわ

横の構図の写真なら、横長の皿が便利。てことでレシピ本『フライパンフレンチ』(産業編集センター)よりジアンのオーバル

小川菜々さんのレシピ本『フライパンフレンチ』を撮影した時の一枚。ジアンのルーアンスタイルな花リムのシリーズ、フィレフルールの青。丸皿でなく楕円=オーバル皿です。 個人的にはこの形であれば前菜を乗せるラヴィエ、と呼ぶ方がふさわしいと思っているのだけど、オーバルとしてお取り扱いの模様。 写真的にも二人暮らし食卓的にも、この楕円型のオーバルが便利で便利で! スタイリングフォトは縦構図、と言われた時期もございますが、仕事ですと、そうも言っていられないので横構図に収まり良く仕上げ