見出し画像

アンストッパブルにランクを上げる方法~メンタルとアイテムホルダー~

最終更新:2023.5.1

方法論一覧

①最重要:メンタルコントロール
②’’シルバー帯:シナジーを出す
②’ゴールド帯:メインタンクとメインキャリーにアイテムを2・3個載せる
②プラチナ帯:構成の強い最終盤面を出す
③ダイヤ帯: 構成に合った進行を習得する
④マスター帯:盤面評価ができるようになる
       ・アイテムホルダーの理解度を上げる
⑤グランドマスター帯:
       パワースパイクを理解する
       ・進行の柔軟性
       ・狙う順位が予想できる
⑥チャレンジャー帯:
       ゲームプランを1つ以上習得する
 JPの場合
     ~1000LP:1位狙いでも上位狙いでもOK
    1000~1300LP:トップ4に入ってから1位を狙う
     1300LP~:7、8位を回避する
     1500LP~:5位以下を取らない

---------------------説明---------------------

①最重要:メンタルコントロール

・連敗しているときは一旦INQを止める
 →戦略ゲームなのでリアルのコンディションは重要
  睡眠不足、栄養不足、心理的な不安がある時は連敗しがち
  一旦、栄養を取って寝てみよう!

・高度なストレスコントロール:カール・ロジャーズの認知行動療法
 →ストレスは外部からの刺激(ストレッサー)の認知次第で生じる
  刺激そのものが直接ストレスになるわけではない
  ゲームに負けたからと言ってストレスを感じるかはどうかは認知次第

・「ゲーム後」の反省は自分の取ることのできた選択に対し客観的に行う
 →自分でコントロールできない点について反省すると
  認知をずらしてストレスを回避することは難しい
  ゲーム中に反省するとメンタルに悪影響を及ぼしがち

画像5

                                                       画像:mtg渦巻く知識
                        冷静に冷静に・・・

・コンディションを整え集中してゲームをする
  例)NA代表のロビンは大会前シャワーで瞑想する
  例)魂を込めて1戦する

・LPを取り返そうとしない
 ←失ったLPは(普段のパフォーマンスを出さないと)帰ってこない!
  例)自身の体験:取り返そうとして沢山回したが逆に減った

画像1

②''~③シルバー帯~ダイヤ帯:

・主に構成の勉強
②’’シルバー帯:シナジーを出す
      →特にキャリーのシナジーとメインタンクのシナジーが重要!
②’ゴールド帯:メインタンクとメインキャリーにアイテムを2・3個載せる
      →TFTにおけるアイテムの重要性は他のゲームと比較しても
       めちゃくちゃ高い!
②プラチナ帯:構成の強い最終盤面を出す
      →最終的に最強の盤面をだせば1位!
       ランクが上がらないわけがない
③ダイヤ帯: 構成に合った進行を習得する
      →お金だけではなく自分のHPも立派なリソース
       HPを無駄に削らない!

④マスター帯:

アイテムホルダーの理解度を上げる

・駒の性能を引き出すためのアイテムの完成品の作り方を考える
・アイテムホルダーに合うアイテムを付けて進行する
 例)手前味噌だがティアリスト紹介序中盤の欄には
   自分でお勧めのアイテムを追加して記載
   https://note.com/orgap/n/na510ec5fcace

画像2

・最終盤面のキャリーにだけ合わせてアイテムを作らない
・重なった駒に合う装備を2個積むと強い盤面で進行しやすい
・アイテムホルダーと最終盤面で使う駒の両方を考慮したアイテムを考える
 例)パッチ11.17BでのADフレックスのやり方の例
   装備させたアイテム次第でキャリーの候補を柔軟に選択

画像5

盤面評価ができるようになる

・アイテムホルダーを理解できていると、アイテムによって駒の強さがどれ
 程変わるか分かってくる
・アイテムと駒の重なりから自分の盤面の強さが分かる
・戦闘前に勝敗を予想できる
・盤面の強さが分かるとグランドマスター帯で重要なパワースパイクを
 作れるようになる

⑤グランドマスター帯:

進行の柔軟性

・アイテムホルダーになる駒とそれに合うアイテムを理解する
・最適な選択ではなくても色々なアイテムと駒の組み合わせを試し、
 どんな引きに対しても安定感のある進行ができるようにする
  例1)ルシアンの最適なアイテムの候補にグインソーは無いが
   一旦グインソールシアンで整えてからアクシャンに移行する

画像6

 例2)本来は狙っていなかったがドレイブンが重なったので
    一旦ドレイブンで整えてから組み替える

画像5

狙う順位が予想できる

・全ての試合で1位を取る事はできないので2位以下に甘んじることも必要
 1試合の中で自分ができるベストを尽くそう
・この試合は4位ワース!(4位で十分)という考えができる
・狙える順位が下がる例
 1.序盤中盤の盤面評価結果が悪く早くお金を使わざるを得ない状況
 2.妥協した進行をした際
 3.駒の重なりが悪かったりお金が足りず卓のテンポについていけない時

 2.の例)グラガスキャリー進行したら3ステから勝てないんだけど!!

画像7

パワースパイクを理解する

・自分が相対的に強い盤面を出し連勝を狙えるタイミングがパワースパイク
・「このステージは連勝を狙えるか」考える
・連勝できるならリソースをどれくらい使うか相手の盤面を確認して判断
・連勝できないなら一旦リソースを温存しHPだけ犠牲にして後で勝ちにいく
・どの程度温存したら後で勝てるのか、どこのステージで自分が勝ちに行く
 のか明確にする
・目指す盤面によって必要なゴールドやアイテムは違う
・今持っているリソースから現実的に作れる盤面を目指す

例)4ステージパワースパイク:安い1コストADキャリーをアイテムホルダーとして使ってお金を温存し、2ステージはアイテムとお金を使い勝ち進行、3ステージは温存して負け進行、4-1で40Gリロールして4コストADキャリーを重ね、アイテムを付け替え4ステージ5連勝

⑥チャレンジャー帯

ゲームプランを1つ以上習得

・ゲームの理解度が上がってくると、理解度だけで差をつけるよりは自分の
 得意なプレイで他の人と差別化する方が簡単になってくる
 例)終盤は混乱しちゃうからお金を序盤使い切っちゃうんだよね
   →OK
   終盤は混乱しちゃうけど終盤に命を懸ける!
   →終盤も混乱しにくい人の下位互換なプレイになりがち…

・他のプレヤーの得意なプレイスタイルから技を盗んでプランを増やそう!
 例)7連勝中スカウティングをせず連勝がストップした
   →スカウティングしてレベルを上げれば10連勝で1位ゲームだった
    ものを…となるのでアグロのやり方を盗んでおけばよかった

その他、説明が欲しいところがあればご連絡いただければ追記します。

以上、閲覧ありがとうございました!

-------------------------------------------------------------------------------

2021.9.8 内容のチェック by JPチャレンジャーCresselia123

この記事を書いた人:Orgap(おぁぎゃっぷ)
執筆時点のJPランク:チャレンジャー1269LP、5位(グローバル134位)
        LOLCHESS:https://lolchess.gg/profile/jp/orgap
      NAランク:グランドマスター632LP、419位
              LOLCHESS:https://lolchess.gg/profile/na/fcorgap

画像8

       TacticsTools:https://tactics.tools/player/jp/Orgap
                       Twitter:https://twitter.com/orgap1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?