見出し画像

プロ意識を持って。

先日、サカナクションのオンラインライブ、アイナジエンドの生LIVEを見たけど、やっぱりプロだなぁって感じた。

まあそりゃお金もらってやってんだからとか言ったら元も子もないけど、本当に感動したんだよね。

エンターテインメントを全力で届ける姿はかっこよすぎた。

と、同時に自分は何ができるのかを考えた。自分はこれからの仕事をどう取り組んでいくべきか。

自分もお金をもらって働いている以上、「プロ」じゃないのか。

なら、自分はお客さんに何が提供できるんだろうか。

当たり前のことを当たり前に届けるのは当たり前のことだ。

大切なのことは、そこにどんな付加価値が付けられるかということだ。

でも、正直、まだ仕事が始まってないからいろいろ想像でしかないのは仕方ないんだけど、じゃあ今からできることっていうのは何か。

自分がちゃんとプロだという意識を持って仕事に臨むことだよね。

これから先、辛いことだったり大変な経験もするだろうけど、常に相手が何を欲しているか、その為に自分が何ができるかっていうことを念頭に行動すればきっと実になる気がするんだ。

だから、まず最低限当たり前のことは当たり前にこなせるようにする。

風邪を引かないとか、メモをしっかり取るとか、挨拶を大きな声でとか・・・。

そこから常に学びの姿勢を忘れず、自分が与えられそうな価値とは何かを考えて行動する。この繰り返しだな。

あと、働く中にユーモアは大事!

大変なことの中にも、いかに面白みを見つけて工夫できるか。


少しずつだけど、前進めるように。プロ意識を持って頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?