見出し画像

新型コロナウィルスに感染した50代♀

こんばんは。はじめまして。
新型コロナウィルス感染症に2022年9月1日(推定)に感染しました。
今や感染者も爆発的な多さですが、ネットで最近の情報が意外と見つからなかったので、記載することにしました。
発症された方にとって、少しでもお役に立てば幸いです。

1.潜伏期間
 今のBA-5型は大体2~5日程度のようです(ネット調べ)。タイムラインとしては9月1日(木曜日)に知り合いとランチを摂りました。金曜日は出張、土曜日は娘と食料品を購入。9月1日以前に会食はなく、外出もありません(内勤)。悪化しはじめたのは日曜の昼近くでした。朝から会社で出張の準備をしていたのですが、頭痛と、喉痛が激しくなり「明日の出張は無理だな」と悟りました。翌日朝イチでかかりつけ医に相談に行き、すぐにPCR検査を実施してもらいました。「positive」でした。既に微熱があり、激しい喉の痛みに苦しんでいました。この日から症状は一気に悪くなります。

2.国の対応
 かかりつけ医ではまず「発熱があるかどうか」を問われます。喉や呼吸器の違和感も聞かれます。場合によっては発熱外来のある所に行くように言われることも多いそうですが、幸い古い付き合いの病院でしたので受診してもらえました。以前、発熱時はPCR検査会場に行くよう指示されたことがありましたけど、今は病院で検査をやってくれるらしいです。

病院では新型コロナウィルス感染症の薬はないこと、つまり「自力で生き延びる必要がある(!)」ことの説明を受け、カルボシステイン(去痰剤)やイブプロフェン(発熱緩和・消炎鎮痛剤)を処方してもらい、ついでに「自宅で療養されるかたへ」を渡されて呆然と帰宅しました。陽性判定が出てからは見事なスピードでショートメッセージが飛んできます。
・厚生労働省から、療養中のFAQのURL案内
・接触確認アプリ(ありましたね、そんなん)COCOAの登録依頼
・自治体からのHER-SYS(健康状態入力フォーム)のID通知
・自治体の健康観察フォローセンターからのショートメール(全然ショートじゃないけど)
療養期間は、「発症日から10日間が経過し、かつ、症状軽快後72時間が経過した日まで」となっていますが、保健所から「療養期間終わりましたよ~」なんて連絡はきません。あくまでもご自身の判断で>とのこと。(ちなみに無症状の人はPCR検査後7日間の療養期間が必要)9月7日に岸田総理が記者会見で療養期間を7日間に短縮すると言ってましたが、え、そうなると私はどうなるの!?まあ、普通に熱あるけど。

おわかりいただけたと思いますが、完全にインターネットでの管理?に国は方針を切り替えました。
正直、目が熱いのです>でも老眼のおばちゃんに頑張ってスマホでお返事しろという。まあ、毎日電話確認する保健所の皆様のご苦労を考えると、ありですけど、一遍も電話がないのは拍子抜けしました。
同居の親族(母親:80歳と娘・息子)がいるのでホテル療養を健康観察フォローセンターに相談したところ、現在空きはないそうです。予約は可能ですがキャンセルは不可、場所も選べないので思いっきり家から遠いところになる可能性もあるとのこと。色々考えて断念しました。因みにホテル療養では宿泊費・3食のお弁当代は自治体が負担してくれるそうです。

 陽性反応が出た時点で外出はできません。そこで、通常はネット通販やウーバーイーツのような宅配を利用することになりますが、ままならない方は、自治体が援助してくれます(各地の健康観察フォローセンター)。
自治体が援助してくれるのはありがたいですね。

つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?