見出し画像

10万超え!?ミモザSAR高騰が与える影響

この記事はYouTubeにアップするための原稿をそのまま公開していますので、読みづらい言い回しになってます。もし動画で見たい方はこちらから飛んでもらえると見れます。あと「チャンネル登録」「高評価」とこの記事に「スキ」「マガジン登録」してから読んでね。あとTwitterのフォローとTikTokも忘れずに

終わりの
始まり

どうも、おれだよおれおれです。

トリプレットビートの抽選情報も随時出ている中の
スカーレットバイオレットの再販
最近よくポケモンセンターや家電量販店を始め様々なところで再販されているスカーレットバイオレット

買えん!!
全く買えん!!

大人も子どもも男性も女性も転売屋も
必死必死必死

これでもかと並ぶ長蛇の列
これでもかと落ちる抽選販売

これがポケモンカードなのか
これがポケカバブルなのか

こんな世界を作りたかったのですかぁ、株式会社ポケモンさん

そんなことはさておき
本日のテーマはミモザ。そうミモザSARです。

このnoteではトレーダーである私が過去の値動きを元にカードの分析を行なっていきます。
トレカ市場が大きくなっている昨今、少しでも安いタイミングで購入したい、損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信しています。


先日発売されたバイオレットに封入のミモザSAR
その封入率の低さからも価格が軒並み高騰しています。

初動3.5万円だったミモザSAR
一ヶ月経った相場はついに10万円を超えました。

その要因としていくつか考えられることとしては

①供給が間に合ってないという点
再販は続いているものの昨今伸び続けているユーザーの増加からも
需要に対し供給が間に合っていないということ。
それもあってかバイオレットのBOXも今では●●円で取引されています。

②SARの封入率の低さ
正確なデータはわかりませんが、1カートンに2枚程の封入率とのこと。
そして極めつけは

③PSA10の買取価格
現在PSA10の買取価格が20万円
この強気価格がミモザの取引を加速
またPSA鑑定時期ということもあり提出用に美品を求めるユーザーも増える時期のため価格が軒並み高騰したことが考えられます。

そんな複数の要因が影響して現在の価格となっているミモザですが
以前動画でも話した、SARの動き方は前例がないため
ミモザの動き方次第では今後リリースされるSARの相場に影響が出てくるということです。
そう、みなさんも待ち望んでる人気キャラクターのナンジャモ

正直スカーレットバイオレットシリーズにおいて
ナンジャモが話題になり過ぎたこと、
そしてミモザも対して話題になったキャラクターでもないため
ミモザは全く持ってのノーマークだったのですが
今回の過熱感を見て驚きました。

今回ミモザの過熱感を見てほぼほぼ確信しましたが、
一番恐れていたミモザが今後のSAR価格の基準になることはほぼ間違いないと思ってます。
何が言いたいかと言うと、すでに話題となってるナンジャモはミモザ以上の価格になるし、そこそこ人気、イラストが良さげなカードもミモザ水準まで価格が上がるだろうということです。

先程も言ったように需要に対し供給が全く追いついていないため
生産量を増やすことができなければ
今年発売されるカード相場はかなり大荒れになると思います。

また来月新しいBOXが発売されますが
新段がリリースされると注目は自ずとそちらに流れていきます。
ゆえミモザ加熱もどこかでは落ち着くタイミングは来ると思ってます。
みんなはとっくに忘れ去ってるでしょうルギアですら6万円前後に価格が落ち着きました。

高いカードが欲しい、勝手価格が上がって欲しいと思うのもわかりますが
飛びつき程危険なものはないため
買うタイミングは落ち着いてしっかりと見定めた上で購入することをおすすめします。

本日は以上となります。
このチャンネルでは過去の値動きを元にカードの分析を行なっています。
損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信していますので、チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします。

それでは本日もお疲れ様でした。


■YouTubeはこちら ↓

■Discordサーバー↓
トレーディングカード情報交換サーバー

■ゲーム配信はこちら ↓

■Twitterはこちら ↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?