見出し画像

絶賛高騰中!?ナンジャモは買うべきなのか

この記事はYouTubeにアップするための原稿をそのまま公開していますので、記事としては読みづらい言い回しになってます。
もし動画で見たい方はこちらから飛んでもらえると見れます。
あと「チャンネル登録」「高評価」とこの記事に「スキ」「マガジン登録」してから読んでね。あとTwitterのフォローとTikTokのフォローも忘れずに。あとこの記事の共有と動画の共有もお願いします。あと…

イラストは同じ
でも色違い

どうも、おれだよおれおれです。

気づけば今年もあと少しになりましたね。
あれだけ2023年はYouTubeを頑張るって言ってたのに
動画の投稿頻度、増やせなかったな。。
ただ配信は定期的に行ってますので良かったら遊びに来てください。

ということで年末といえば毎年恒例のあのお祭りパック。
そう、ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
毎年この時期はポケカユーザーのお財布をこれでもかと空っぽにしてくるハイクラスパック
今年も収録カードが盛りだくさんなんでしょうね。

ということで本日のテーマですが、
先日発表されたハイクラスパック収録の色違いリザードンにちなんでリザードンの値動き、そして最近高騰気味のナンジャモについてお話したいと思います。

ちなみに相場全体の動きは先日に続いて動きがないので本日の考察はお休みです。目線は先週と変わってません。


このチャンネルではトレーダーである私が過去の値動きを元にカードの分析を行なっていきます。
トレカ市場が大きくなっている昨今、少しでも安いタイミングで購入したい、損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信しています。


12月1日発売「シャイニートレジャーex」
発売まで残り1ヶ月ちょっととなりました。
今段のハイクラスパックは色違いポケモンが目白押し
シャイニースターVを彷彿させるあのSカード
シャイニースターVの頃は全127種の色違いポケモンが収録され
お財布の中身を全ぶっぱした人も少なくないでしょう。
今段のシャイニートレジャーの種類はまだ何枚か発表されていませんが
おそらく過去作に負けない数収録してくるでしょう。
今年もわくわくが止まらないですね。

そんな中発表されましたリザードンexの色違い
まさかのテラスタル仕様がイラストそのままに色をだけ変えて登場
その他にもマスカーニャやラウドボーン、ウェーニバルも発表されたところを見るとおそらく今年発売されたexカードはほぼほぼ色違いで収録されるでしょう。

また情報自体はまだ出ていませんが
個人的にはSARの方も色違いで収録して欲しいです。

ということで今回先行してリザードンのリークがありましたが
こういった情報が出た際、過去にリリースされたリザードンが上がるのでは?という話題にもなりますが、実際の値動きを見ていきましょう

こちらは色違いで収録が確定のリザードンex、SRの方の値動きです。
現状動きは見られず引き続き横横している状況です。
ではSARの方はというと同じく若干反発してそうな動きはしているものの大きく動いている印象はありません。

ただし実際に黒煙の支配者にてこれらのリザードンexがリリースされる前
過去にリリースされたリザードン(特にシャイニースターVの)に注目が集まり一時的に高騰した傾向がありますため
もしかすると12月までに色違いの元となるリザードンexが高騰する可能性もあるかもしれません。

ただしこういった場合の高騰ってあくまで新規カードが発売されるまでの一時的な高騰であり、新規カードが初動を終え徐々に値段が下がってくるとすぐに連動して過去のカードも下がってきますのであくまで短期的な目線にはなります。
個人的にはあまりおすすめする買い方ではないですが、気になる方は一つ参考にしてみてください。

もうひとつ別のテーマにはなりますが
最近徐々に高騰を示しているナンジャモですね。
とくにSARのナンジャモがここ1週間ほどで高騰しつつあります。
要因としてはカードショップの高値買取の提示ですね。
いつものごとく果たして提示価格で買ってくれるのかという疑問もありますが、ナンジャモという人気キャラに加え年末に控えた在庫確保なども加味すると、高値で買い取っていく理由もわからなくはないです。

ただし高騰といってもまだまだ初動でして最安値の8万半ばから現在11万円前後まで上がってるところ考えると約2万円ほど高騰
直近最高値の20万円弱の頃に比べるとまだまだ安い水準ではあります。

また年末のハイクラスパックにもおそらくイラスト違いで収録されそうな雰囲気もしており
それ次第では価格を後押ししてくれそうな気もしていますが
毎年の傾向からも大体値上がりするのは年末まででして、年明けから徐々に相場全体としては下がっていく傾向にあります。
そういった意味では高額カードの値動きの幅って結構大きいので
ちょっとの値動きでも気にしてしまう方はかなり振り回されやすいかと思います。
なのでナンジャモに関しても特段買いをおすすめするつもりはありませんが、年末にかけての短期的な買いで考えるとありかもしれません。
またSRの方は全くと言っていいほど動きがありません。
だいたいSARが高騰するとそれに引っ張られる形でSRも高騰するのでどちらかというとSRの方が個人的にはおすすめかと思います。

本日は以上となります。
このチャンネルでは過去の値動きを元にカードの分析を行なっています。
損をしないような買い物をしたいという方におすすめの内容を発信していますので、チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします。

それでは本日もお疲れ様でした。



■YouTubeはこちら ↓

■Discordサーバー↓
トレーディングカード情報交換サーバー

■ゲーム配信はこちら ↓

■Twitterはこちら ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?