見出し画像

近況(オルディー、ビジョ)

気づけば11月、オルディーは冬毛でモコモコ、ビジョは9月にピッカピカの夏毛で休養に入りましたが、少しずつ冬毛が出てきました。

オルディー

前回の近況報告が5月でした…
細かくメモしていくと、実はいろんなことがありました。

・皮膚病、怪我
7月、顔にポツポツしたできものがいくつかできる
下旬 馬房で後膝付近をざっくり切る怪我、獣医さんに縫合していただく
顔のポツポツも診ていただき、塗り薬をいただく
抜糸までは舎飼いとなり、大好きな放牧もできない日々が少しありました。
これ以降大きなけがはありませんが、どんなに気を付けても、小さな怪我はしょっちゅうあります。

・咳
なかなか良い感じだったのですが、秋になると咳が増えてしまった。今、ネブライザー治療器が故障中で手元にないため、少し困っています。

・運動
ウオーキングマシンが出来ました!ので、毎日1時間は運動をしています。乗り運動が週1くらいになってしまうのが残念…いい季節になってきたのでこれからも引き続き頑張ります。
10月に乗り運動中、ハエを気にした時にオルディー転んであわや人馬転倒の危機でした。オルディーはちょっと足が痛くなった。翌日だけ運動を休みましたがその後問題なし。私は足の筋肉がおかしくなり、2週間くらい身体中痛い日々でした。大きな怪我にならなくて、本当に良かった。

優しいお兄さんオルディー

オルディーはビジョに優しく、いろんなことを理解してくれていたようでした。ビジョがいるとオルディーの手入れは後回しになります。ショック!という顔をしている時もありましたが決して騒いだりせず、受け入れてくれていました。しょっちゅうヤンチャして私には叱られていますが、それでも手入れ等はかなりしやすくなりました。たまにチクッと咬みますが…💦

ビジョ

9月頭にレースに出た後、相談して一度休むことにしました。オルディーと同じ場所に来てリフレッシュをしてもらおうと。
初めてきた場所ではなかったのですが、かなりカリカリしていて結果的に場所慣れするのに1か月ほどかかってしまいました。
念のため、カリカリしていたのは、だれが悪い話でもなく、牝馬ですし、レースも比較的続けて使いましたので結果的にそうなったということです。
1か月経過以降はのんびりした気持ちになってくれて、心身ともにリラックスできたようです。

道草でリラックス


健康面、いくつか気になる点があったので獣医さんの診察を受け(問題ありませんでした)、歯も整えて頂いてから、金沢に旅立ちました。
ビジョの転厩については、かねてから考えていたことでした。いろいろな方に相談して、ご縁がつながったのでこのタイミングで金沢に転籍することにしました。
どういう結果になるかは分かりませんが、できることは無理のない範囲で色々とやってみたいと思っています。
ビジョの手入れ等世話は時間が許す限りしました。ビジョは丸洗いが大好きです。でも、おなか付近を触るとものすごく怒ります。怒りますが咬んだりはしません、一人で怒ってます。おもしろいです。
接している中でいろんなこともありましたが、本当にかわいい子です。金沢に行く前にぎゅぅうっと抱きしめてしまいました。何??とおもっていたかもしれませんね。ごめん。

乗り運動もしてもらいました

岩手で使っていたメンコ、作っていただいた尻尾飾り、いただいたお守りと一緒に名前入りピンクの無口にお守り付けて、金沢に旅立ちました。私だけではなく、いろんな方の思いを乗せて。
金沢に会いに行ったら分かってくれるかな。
冬休みになったらまた戻ってきてもらいます。それまで、頑張って。
岩手では櫻田先生はじめ担当のお二方、それ以外にも厩舎の皆様をはじめたくさんの方々にお世話になりました。盛岡、水沢は遠いですが東京からも行きやすく、大好きな場所でした。ちょっと寂しい気持ちもありますが、またチャンスがあれば岩手に戻りたいです。本当にありがとうございました。