見出し画像

田宮くん拗らせオタクが陶芸教室行ってきた話

タイトルのまんまです
これは田宮悠を拗らせた田中担が陶芸教室に行ってきたレポである

ざっくりと経緯

私の推し、こと田中樹くんがテレビ東京系の「うきわ -友達以上、不倫未満-」ってドラマに出ておりまして、その役の破壊力がやばすぎて寝ても覚めてもそのことばっか考えちゃうのでどうにかしたいな~って思ってたから(末期オタク)。それだけ。なんで陶芸かはドラマ見てる人なら一瞬でわかると思うけど、そうじゃない人のためにも本当に簡単に説明するね

田中さんが演じたのは田宮悠(たみや ゆう)くんっていう役で、ポジションとしては主人公の隣に住む夫婦の妻、西田尚美さん演じる二葉聖(ふたば せい)の浮気相手にあたる役。ドラマは所謂「不倫モノ」。だけどその中でも田宮くんは純粋に相手に好意を向けるストレートでピュアな男の子(公式サイト キャストコメントより抜粋)」。既婚者である二葉聖さんに好意を向ける青年、田宮悠…これを推しが演じるんだよ?想像してみて?ね?気が狂いそうでしょ?狂ったの。ピュア…ピュア……(もはや鳴き声)

なぜ陶芸なのか

田宮悠くん、陶芸教室の先生なんですよ。だからです。それだけ。

人が行動する理由なんて単純なものなんですよ。

少しでも田宮くんを追体験したくて…やっぱ「推しになりたいオタク」って一定数いると思いますよ?流石に既婚者を好きになるわけにもいかないし、やろうと思って出来るもんでもないし…って思ってたら、

なんか予約してたんですよね、陶芸教室。
深夜2時に。

「予約ありがとうございました」のメールがバッチリ届いてました。
べ、別に、翌朝そのメール見て驚いてなんかいないんだからね!

あとこれは完全に余談なんですけどカレンダーに『陶芸教室』って書くの、めちゃくちゃ〈滾る〉ので、「最近滾ってないなー」って感じてる方にはおすすめのライフハックです。ドラマ見てないとわかんないけど。見て。
(追記)Paraviとかdtvでも配信されてるっぽいです…2023/03/27

レッツ陶芸

2021年9月某日、オタクでも何でもないリア友二人を「陶芸しよ!」と朝9時半に呼び出し陶芸教室に連れ込みました。結果的に朝早く呼び出したにもかかわらず「楽しそう~」とノってくれるマイフレンドには感謝しかない(夜中にいきなりいつ空いてるの?ってLINE(古い)してごめんね)(田宮くんのせいだよ)

ノリで予約しちゃったけど初心者だし、急にインターホン押すのドキドキしてきました。
田宮くん出てきちゃったらどうしよう…って
出迎えてくれたのはおじいちゃん先生…でしたがドアが内側から開いた瞬間第1話の田宮くんがリフレインして確かに心臓のBPMが180くらいありました(田宮悠くんの陶芸教室はインターホン壊れてるし引き戸だけど)

教室の内装、乾燥中の作品が並んだ棚や釉薬、流し台の造り、全てから「桜ヶ丘陶芸教室(劇中での田宮くんの陶芸教室の名前)」と共通の道具や雰囲気をバシバシ感じて土触る前からテンションがおかしくなってました。挙動不審な生徒でごめんなさい。あと貸して貰ったエプロンが思ってた数倍”田宮くん”(青色で紐で吊るすタイプ、ツルツルの素材で長めのデザイン)で受け取るときに「えへ…ぁ、ありがとうございま…ふふっ…」とかキモいリアクション取っちゃった事もここで謝ります。ごめんなさい。キモオタで。

いざ体験

体験したのは電動ろくろで自由に作品が制作できるコースでした!

初心者は手びねり(ろくろを使わずに粘土を伸ばす手法)がいいよ!ってどこのサイトみてもこんなニュアンスの事が書いてあったけど田宮くんを感じられなければ意味がないので無謀にも電動ろくろに挑戦しました

1キロ程度の土の塊をひとりひとり宛がわれて、そこから自由に作品が作れるみたいです。その量の粘土なら2つ程度つくれるらしく、先生にはじめに「何が作りたい?」とだいたいの完成品のイメージを聞かれます
私が田宮くん限界オタクなのもあって、私がリクエストしたのは聖さんが田宮くんに「買ってあげる」と言った〈皿と花瓶〉――を答えたところ渋い顔されました。作るの難しいらしいです、平たい皿とか。断念して大人しく何にでも使えそうな深めの皿とマグカップに変更しました。
まさかこんなところで「田宮くんが陶芸のプロ」の要素を感じるとは思っておらず、しばらく思考停止してました。
そりゃ聖さんも田宮くんの経済状況を助けたいなら高い(技術が必要な)器選ぶよね…伏兵が多すぎる……

土殺し

まず教わったのは土殺しという工程
これがなかなか難しい

これは作品を作る前の準備のことで、粘土の質を均一にするための工程らしいです。ネットで「土殺し」について調べたら別名「女殺し」って出てきたんですけど何その響き…本当ですか……?しんどい……

ろくろの真ん中に鎮座された粘土を両手で挟んで高さを出していく。高さが出たら下に縮める。それを何度か繰り返す。闇雲にやっても出来ないので、「手に水をつけるとやりやすいよ」のアドバイスに素直に従う。すると土の質が、陶芸と聞いて多くの人が思い浮かぶような、泥っぽさも感じられるような質感に変化して、手の水分が土に伝わって含んで滑らかになっていく感触が、手と粘土が一体化したみたいで気持ちいい。ただ粘土と手の温度が一緒になる分、同時に冬はなかなか大変かもと思いました。田宮くんも手がかじかんだりするのかな…

硬かった土が次第にやわらかく手に馴染んでいく。左手を支えにして、右手の、手のひらの丸いところに力を込めると遠心力の力で土全体にそれが伝わって力を向けた方に塊の形が姿を変える。この時に軸がぶれないようにするのが何よりのコツで、そして基礎で、本当ならば練習が必要な作業らしい。言葉にして表現して書くの難しいのでYouTubeなんかで検索するとイメージがつきやすくなると思います…
(土殺しがちゃんと出来てやっと作品が作れるようになるらしい!そのためには「ちゃんと通う」必要があるんだって!ナチュラルに勧誘された気もするけどそれどころじゃない。そういえば聖さん、お茶碗作ってましたよね…って気づいちゃった気づいちゃったわーい!わーい!桜ヶ丘陶芸教室に通ってた時間の厚みを想像してしまってうっかりしんどい。先生のナチュラルな言葉が田宮くんの存在に説得力持たせちゃうから油断ならない)

一定の力をキープするのは普通に腕力がいるし、映像で見てるよりも思ったより土はぐにゃぐにゃしてない 水気を感じぬらぬら…ってのは本当に表面だけだからね

力の入れ方がド下手クソなせいで粘土の形が途中完全に「アレ」になる”珍”事件もあったけど割愛 我ながら最低すぎる

土殺しが出来た状態の粘土から、作品の形作りに移っていく。思ってた通りの形にするのは力の入れ方とか頭使わなきゃいけなくて、先生の「ここからは一発勝負なので失敗したら戻れません」に背筋が伸びる(作業中はこれ以上ないほどに猫背だったけど)

真ん中に指を入れてくぼみを作ったらそこが凹む、出来上がった壁に左右の指を挟むように押し当てて、上に向かうイメージで力を込める。そうやって少しずつ薄く、壁を高く伸ばせばやっと私たちがイメージしてるようなマグカップの筒の部分ができあがる。基本的にろくろで上に持ち上げる動きってのが難しかった。

黙々と…1人で無心になれる感覚がする。友達とわいわい言いながらやるつもりが、田宮くんのことをあれこれ考えながらやるつもりが後半は本当にただ自分と土との一対一の空間になってました(自分は田宮くん…って思いながらやると心なしか上手くいった気がする…するだけ……)


先生の助け(ほぼ助言のみ、か本当にやばい時だけ手も貸してくれる)もあってなんとか思ってた器通りの物が完成!自由度が高い教室だったおかげで納得がいくまで弄らせてもらえたけどそれでもトータルで1時間半かかるかかからないかくらいでした!


後日談

休みの日ひきこもりで運動しない私は翌日普通に筋肉痛になりました!
乾かしたり色付けのために釉薬塗ったりで届くのはまだ先らしいので気長に待っていようとおもいます(一応悪あがきとして釉薬は青っぽいの選ばせてもらった)

まとめ


メリット
・陶芸をやる前とやった後じゃ田宮悠くん理解レベルが格段に上がった気がする
・世界に1つだけのマイ陶器が作れる
・体験型の遊びは楽しい

デメリット
・キモオタを隠す1人チキンレースやらなきゃいけなくなる
・普通に筋肉痛になる

やっぱやってみるって大事!
陶芸は楽しい!田宮くんが陶芸教室の先生でなかったらこんな楽しい体験をすることもなかったと思う。きっかけをくれた推しと推しをキャスティングしてくださった方には感謝してもしきれません……ありがとう……推しをきっかけに新たな趣味候補に出会えることもあるし、(ご時世的に色々なことに気をつけながらも)やってみるって大事だなって思いました

最後に普段の田宮くん狂いのツイートと素敵なきっかけを与えてくれたドラマの公式サイトのリンクを貼っておこうと思います

・田宮くん拗らせツイートまとめたやつ
https://min.togetter.com/52TUzVC

・うきわ -友達以上、不倫未満- 公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/ukiwa/

追伸(2023/03/27) 完成品写真有

なんか2023年の春にTL、私の観測範囲でうっすらうきわもとい田宮くんブーム(?)が来てて、この記事を再ツイートしたところまた読まれる機会があったので今この部分を一年半越しくらいに書いてます

黒い皿とマグカップ

教室の先生にマグカップの方は取っ手をつけてもらって、大体一ヶ月半後くらいに家に届いてました。そういえばずっと追記で書いてなかったな。
失念してた注意点があって、焼き上がると一回り小さくなるので、マグカップは思ったより小さくなっちゃいました。水一口分くらいで、あと電子レンジ使えないのであんまり使えてないけど薬飲む時とかにたまに使ってます。

うきわのドラマが終わってしばらく経った今でも楽しかったって思えるし、やった成果が手元に残るのっていいな〜って思ってます。大人になると「遊び」って数パターンになりがちじゃないですか、きっかけは推しだけどまた今度スト担としてレザークラフトとかガラス造り(恋マジ)とかもやってみても楽しそうだな〜って思ってます!うんうん、これもまたオタ活だね!
(私は地方の壁で無理でしたが関東圏の方は実際に撮影場所として使われた場所でも陶芸教室が開校されてるっぽいです…よ……)
マジおすすめなのでぜひ行ってみてください〜

いつどこで誰がこのノート読んでるかわかんないけど!これ読んでてまだうきわ未視聴の人は今すぐみて!特に樹担の人!遅くないから!そして田宮悠くん沼にわたしと一緒に沈んでください…わたしはいつでも沼底で待ってます!
うきわって名前なのに沼深すぎて浮力勝てねえよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?