見出し画像

Pスタン グレートネイチャー ビッグベリー軸 2023.8

 こんにちは。ドローはカードゲーマーの快感、おりべです。
 カードゲームでは手札の量が強さに直結します。そんな「手札」に重点を置いたグレートネイチャーに心を打たれデッキを組み直しました。
 Dスタンの力を取り入れて、更なるドローを目指します。

※記事が良いと思ったらシェアをよろしくお願いします。


基本

デッキコンセプト

「Theビッグベリー」

基盤となった思考

 ドローの快感を得たいのでビッグベリーらしい構築を目指しました。また、妨害系GGが増えたので、≪レッサー・ライター≫を採用し、達成持ちへ抵抗を与えていきます。

デッキの特徴

  • G3へのアクセスのしやすさ

  • パンプ≒退却&ドロー

  • 詰め性能の高さ

  • デッキのメインパーツは無印~G期

  • 案外ガード値低め

  • クラン能力「達成”サクセス”」

戦い方

マリガン
G1みけさぶろー
G2コンパス・ライオン&イレーニア


GB前
 
ガード値が少ないので無理に動かない。


GB後
 
確実にアドを稼ぐ。無理はしない。毎ターン≪ライノス≫で攻撃する。いつも通り動けば相手は沈む。

デッキ紹介

Gゾーン

G4 16枚
3 全智竜 カラドリウス
2 全智竜 バラウール
2 全智竜 マーナガルム
1 極知竜 マーナガルム・アウルム
1 全智竜 チピトカーム
1 全智竜 キルティムカ
1 ハーモニクス・メサイア(Re:)
1 GG 全智竜 アルミラージ
1 GG 金城の首席 アルジロー
1 GG 永世教授 サンカルバ
2 GG 全智竜 セプケトアヴィル

メインデッキ

G3 11枚
4 名物博士 ビッグベリー(V)
3 仰天博士 ビッグベリー
3 タレンティッド・ライノス
1 魂魄封ぜし禁忌の形代

G2 11枚
4 コンパス・ライオン(V)
3 鞭撻の乙女 イレーニア
2 レッサー・ライター
2 アーティスティック・オセロット

G1 11枚
4 特別名誉助手 みけさぶろー
4 訂正科学者 デリベリー
3 ラベル・パンゴリン

G0&トリガー 17枚
1 Fv ジェットインク・フォックス
4 ☆ 爆裂博士 エジノシン
4 ☆ 実践研究員 ボンベリー
3 ☆ アプロバル・フリゲート
1 ☆ 灼尽の精霊王 ヴァルナート
4 治 英才竜 エイクスレイラ

採用理由抜粋

3 全智竜 カラドリウス

正統派グレードネイチャー

良い攻撃をオールウェイズ出してくれる
 前列の(R)をパンプする起動効果、攻撃時に(R)をスタンドさせガード制限を付与する自動効果を持ちます。
 グレネの基本、パンプしたやつをより強くするを地で行くカードです。素でガード制限を持つ≪ライノス≫に効果を付与して攻撃性能を高めましょう。ただ、効果付与のタイミングが特殊なので攻撃順番は気をつけましょう(2敗)。
 最後まで使うことがあるので3枚採用。

2 全智竜 バラウール

一時期めっちゃ売られてたよね

困ったら君に
 Gゾーンの枚数分パンプさせ、ヒット時ドローを付与する起動効果を持ちます。
 当時のグレネが待ち望んた初回&〆超越です。CBを使わないのが無限に偉い。
 ≪カラドリウス≫と比べパンプ値は見劣りしやすいものの、コストがSBであることと、ドロー効果により初回候補としてはこちらが上。相手が2点程度ならヒット時効果も使いやすいので1ドロー程度は出来ます。少ない。
 滅多にありませんが、CB不足で2超越以降使うこともあるので2枚採用。

1 極治竜 マーナガルム・アウルム

だんだん評価が上がるタイプ

メイン効果はどちらであるか
 抽選効果の起動効果と、(V)攻撃時に手札からコールするGゾーン自動効果を持ちます。
 表返しておくとたまに役立つ仕込み刀みたいなカードです。
 ≪仰天ビクベ≫や≪イレーニア≫を出して攻撃回数を増やすことが多いですが、事前のパンプ効果は消えてしまうので使い所は難しいです。使うなら≪チピトカーム≫時の追加アタッカーや≪カラドリウス≫で強化したユニットをさらに連パンさせたりと、〆に絡ませることが多いですね。
 使い所が限定的かつ、ターンを跨いで使えるので1枚採用。

1 全智竜 チピトカーム

最初使い方分からんかった

全てを吐き出し
 場か山札からドロップに置かれたカードを山下に返す自動効果、(R)攻撃時Gゾーンの枚数分パンプさせる自動効果を持ちます。
 今は亡き≪スパングルド≫とズブズブな関係だった〆超越です。
 Gゾーンが5枚程度表の時が使い所だと思っています。手札のトリガーをコールしそれらを潰して展開しましょう。潰れたトリガーは山下にいってくれます。強い。
 仕込んだカードまでの残り山札は≪ラベル・パンゴリン≫や≪ボンベリー≫で山札を減らしていきます。すると、カウンターもソウルも確保でき攻撃が安定します。
 手札もコストも山札も、リソースの全てを使って攻撃するカードなので1枚採用。

1 全智竜 キルティムカ

デッキにない時の不安感

最後に向けて今この時は
 クラン能力達成と、達成時にドロップのカードを山下に置く自動効果を持ちます。
 ≪チピトカーム≫との住み分けが上手くいった〆超越候補…ではなく繋ぎ超越です。
 3超越目まで長引く可能性があるときに使います。事前にドロップの超トリ仕込んでおいて、3超越目の≪チピトカーム≫の火力に貢献させることが仕事です。上手くバトンを回しましょう。
 用途が限られているので1枚採用。

4 名物博士 ビッグベリー(V)

相手ターンでも誘発するのが偉いよね

もう君無しじゃ
 特定フェイズに(R)が退却したらドローする自動効果、一定パワー以上の(R)をスタンドさせる自動効果を持ちます。
 ドロー効果があまりに強いメイン(V)です。相手ターンに退却してもドローでき、≪あるじろー≫でドローするのは要出題。ガンガン引いてデッキを回しましょう。

3 タレンティッド・ライノス

アクセルサークルと相性抜群

とりあえず制限
 達成時にパンプとG0ガード制限を得る自動効果を持ちます。
 この手のガード制限でかなり条件を達成しやすいメインアタッカーです。≪仰天ビグベ≫と併せて盤面確保&連パンしましょう。
 形代から回収出来るので3枚採用に。

1 魂魄封ぜし禁忌の形代

完璧なオーダー

欲張りなのでどちらも欲しい
 G32種を山札かドロップからコールするノーマルオーダーです。
 メインアタッカー2種を揃えるために採用しました。≪みけさぶろー≫で回収できるので再現率は高め。

4 コンパス・ライオン(V)

もう一度使える日が来るとは

舞い戻った獅子
 エンド時に(R)を退却する自動効果を持ちます。
 序盤は退却要因に、それ以降はアタッカーにもなれるG2です。
 ≪ライノス≫以外にもアタッカーが欲しいので、このパワーにはお世話になっています。退却効果で後列をドローに変換することもできるのがオシャ。

追記:GB前に≪みけさぶろー≫の効果を使うために≪オセロット≫と併せて退却要因は6枚体制。5枚体制では引けない。

3 鞭撻の乙女 イレーニア

画期的1枚

ただ噛み合いがいい
 ドロップからG2以下をコールしパンぷさせる自動効果を持ちます。
 グレネの貴重な展開札です。
 このカードがSBする都合上、≪みけさぶろー≫へのライドが許容されるようになりました。ルートについては下記参照。

必要コストCB1
G1ライド みけさぶろー
G2ライド コンパス・ライオン
イレーニアコール→みけさぶろーSB→みけさぶろーコール→イレーニアに効果付与

エンド時にコンパス・ライオンの効果でイレーニア退却→みけさぶろー効果で回収

イレーニアを絡めたみけさぶろールート

 また、中盤以降も抵抗付与の≪レッサー・ライター≫やコスト回復の≪ラベル・パンゴリン≫、アタッカーの≪コンパス・ライオン≫をコールして盤面を整えてくれます。ガードに出すなら手札をよく確認してからどうぞ。
 枚数を増やしたいですが、枠がカツカツなので3枚採用。

2 レッサー・ライター

自分から爆発するのも悪くない

ペンは剣よりも強し
 達成時に達成持ちへ抵抗を与える自動効果、自身を達成状態にする起動効果を持ちます。
 メインアタッカー2種を守るために採用しました。
 自身も単騎11k抵抗持ちになるのでアタッカーに回せますし、GB前も自分から退却できますので≪みけさぶろー≫とも相性がいいです。強い。
 1枚ひければイレーニアで展開し直せるので少なめの2枚採用。

4 特別名誉助手 みけさぶろー

依存度MAX

この助手、その肩書きに恥じることなし
 (R)にエンド時退却でG3を回収する効果を与える自動効果を持ちます。
 古くからグレネを支える名カード。ライド先も治トリもオーダーも、G3だったらなんでも回収してくれます。存分に甘えましょう。
 ≪レッサー・ライター≫の抵抗対象に付与しておくと、相手に焼かれる心配がなくなります。
 抜く理由が見当たらないので4枚採用。

4 訂正科学者 デリベリー

今見ても効果盛りすぎ

守る、引く、回復する
 完ガ効果と、退却時にドローとCCをする自動効果を持ちます。
 効果山盛り完ガです。ドロー効果が「1枚まで」なので山札切れを回避できます。偉い。
 退却時効果が優秀なので4枚採用。

3 ☆ アプロバル・フリゲート

全種類のトリガーにソウルイン効果欲しい

自分から入るってのが偉いのよ
 ソウルに置いて(R)をパンプする起動効果を持ちます。
 何かとSBするデッキなので採用しました。パンプ効果もアクセルⅡ+≪カラドリウス≫状態の≪ライノス≫を33kにしてくれるので馬鹿に出来ません。
 ガード値が低いので泣く泣く3枚採用。

1 ☆ 灼尽の精霊王 ヴァルナート

目指せ上振れ

初凸猛進
 (R)に攻撃後スタンドする効果を与えるか、ドローして(R)にコールする自動効果を持ちます。
 基本的には≪ライノス≫にスタンド効果を使います。ごく稀に≪レッサー・ライター≫をコールして抵抗付与することもあります。

他採用検討

スパングルド
 禁止じゃなければ2枚は採用しておきたか った。禁止じゃなければ。
 実際問題使えなくても「ガード値」は問題ありません。グレネのGGは優秀ですから。ただ、デッキを掘れないのが問題です。山札が邪魔。
 その分≪ボンベリー≫や≪ラベルパンゴリン≫での山札切れを気にしなくてもよくなりましたが、欲しい場面は今でもあるので1枚ぐらい許してほしい。

名物博士 ビッグベリー(G)
全知竜 ウィズダムテラー・ドラゴン(Re:)
 
強化が来ましたが、使いにくい超越ボーナス、扱いにくいヒット時効果、先3超越によるサークル追加も過剰気味とメリットが少ないので不採用に。ガウリールを見習って欲しい。

クレヨン・タイガー
 ブーストを要求すること、ドローが十分なことから不採用に。≪仰天ビグベ≫の5枚目以降が欲しかったら入れるか?

ぐるぐるだっぐびる
 採用したいが枠を作れず不採用に。居たら居たで強い。なお、居なくてもデッキにはなる。

実践研究員 ボンベリー(V)
 ☆完ガです。デッキ全体のガード値が低いため一時期は採用していました。が、≪スパングルド≫禁止によりドローを優先したくなったので不採用に。入れるとしても最大2枚。

ソウルに入る前トリ
 この世に存在しないから採用しなかったカード。(R)1体に+3kとかついたら採用したい。

最後に

 記事にするのは遅れたものの、≪バラウール≫初登場時に組み始め、今でも愛用しているぐらいには気に入っています。当時から値段も抑え目、戦い方も単純明快と案外初心者向けなんでしょうか?
 今も昔も回しやすいのは、大量のドローが支えてくれるからでしょう。

 では、また今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?