見出し画像

OrangeXでのBLASTの取引方法

BLASTの取引にはOrangeXがおすすめです。この記事ではBLASTの特徴とOrangeXでのBLASTの取引方法を説明します。

Blastとは?

BLASTは、イーサリアム・レイヤー2ブロックチェーンの暗号通貨です。大手NFTマーケットプレイスBlur(ブラー)の創業者が関わっているプロジェクトです。Blurとは、サンフランシスコで運営されている世界最大級の取引量を誇るNFTマーケットプレイスのことです。

イーサリアム・レイヤー2とは基本的なネットワークであるレイヤー1の上に構築された別のネットワークのことで、レイヤー1のセキュリティを継承しながら、レイヤー1の外でトランザクション(データのやりとり)を処理します。少し複雑なのですが、簡単にいうとレイヤー2のメリットは、レイヤー1ブロックチェーン上で全ての処理を行わないため、ブロックチェーンへの負荷を軽減することができ、結果として高速な処理と手数料の削減を可能にすることでスケーラビリティ問題を解決できる点にあります。

BLASTはなぜ注目を集めている?

BLASTは「ネイティブ・イールド」という複利をもたらす仕組みを有しています。預けられたETHやUSDCがLidoやMakerDAOなどで運用され、そこで得られた利益がユーザーに再分配されるのです。

また、Blastは、暗号資産業界で知られているVC(ベンチャーキャピタル)であるParadigm(パラダイム)やStandard Crypto(スタンダード・クリプト)などから、2,000万ドル(約30億円)の資金を調達しています。

このようにBLASTには注目する要素が多くありますが、価格は激しく変化しており、今後どのような価格推移となるのかはよくわかりません。参考までにチャートは以下の通りです。

BLASTはどうやって取引できる?

OrangeXではBLASTの無期限先物取引に対応しています。以下のページをクリックしても取引ページに飛べますし、検索バーに「BLAST」と入力して取引ページにも飛ぶこともできます。

BLASTの無期限先物取引:
https://www.orangex.com/ja-jp/perpetual/BLAST-USDT-PERPETUAL


右上の「ウォレット」から「注文」を選ぶと注文履歴を確認することもできます。

スマホアプリの場合はアプリ上の検索バーに「BLAST」と打ち込み、BLAST/USDTのペアを選択します。

スマホアプリでもPCと同様の取引が可能です。画面下のボタンを押して取引します。


OrangeXについて OrangeXとは2021年セーシェルに設立された暗号資産取引に特化したプラットフォームです。米連邦MSBライセンスの取得とチェコ共和国にVASP登録済で、CoinMarketCapCoingeckoサイトにも両方収録されています。OrangeXウェブサイトは日本語に完全対応しており、取引画面も日本語で表示されます。200種類以上の取引ペアで最大200倍のレバレッジに対応、完全にゼロカットシステムと100%準備金制度を採用しているので、日本のユーザーでも安心且つ快適に利用できる暗号資産取引所です。

OrangeX新規口座開設はこちらから! 先物取引手数料が永久20%割引になります。 https://www.orangex.com/register?i=BlogJP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?