2021年の10個の抱負、の振り返り

昨年度の記事を読み返していたら、10個の抱負を書いていましたね。

結果について簡単に振り返ってみて、今年の抱負につなげたいなと思っています。PDCAで言うと、PDは昨年に終わっているので、このエントリでCをやって、次のエントリでAをやる感じでしょうか。

「note毎日更新」を継続

職場で異動もあり、noteの毎日継続は残念ながら途絶えてしまいました。ただ、この年末年始で大分、元気も取り戻せた気がするので、2022年はどこかで毎日更新を再開したいと思っています。

今月中くらいに再開できると良いと思っていますが、岡本太郎的には「スタートラインは今日だろ!」という感じな気もするので、とりあえず本日からユルユルと毎日更新を再開してみようかな、とも思っています。

まぁ、仮に止まってしまったら、また再開すれば良いのよ。

本を120冊読む

こちらは、2021年は125冊読了と無事に達成でしたね。

2022年も年間120冊を目標にするのが良さそうです。なお昨年の抱負の中では「再読本を増やす」と書いてありましたが、2021年は再読はあまり捗らなかったですね。

2022年は再読の具体的な目標冊数も抱負に書いておくのが良さそうですね。今のところ月間2冊を目途に再読をしてみようと考えています。

マネジメント本を10冊読む

一時的にマネジメントの仕事から離れてしまったので、結果として10冊読めませんでした。現在はマネジメントの仕事に戻ったので、この抱負を再び掲げても良いでしょうし、まったく新しい抱負を設定しても良いかも知れません。

マネジメント力を深める(上司と部下)

上述の通り、一時期はマネジメント仕事から離れたので、あまりマネジメント力は深まりませんでした。むしろ後退した感あり(苦笑)

ちなみに現在は、再びマネジメント仕事をやっているので、またマネジメントについて考えても良いかも知れません。ただ、個人的にマネジメントが面白いかと言われると、現状において、それほど面白みを感じてないのも事実なので、別の抱負でも良さそうです。

体重を減らす(78kg→72kg)

2021年10月末頃に72.0kgを達成したのですが、非常事態宣言解消とともに、外で飲む機会も増え、それに伴い自宅で飲む量も増えました。加えて年末年始の暴飲暴食がとどめとなり、現在は75kgとなっています!

今年は75kg→70kgを目指そうかなと思っています。だいたい-0.5kg/月くらい減らすペースで中長期的に減らしていき、ある程度、健康になればOKでしょう。

私的には、「毎日きちんと歩く」「夜のお酒を1杯にする」を徹底すると大体、痩せてくるので、今年も愚直に繰り返したいところです。

太極拳の基礎をマスターする

こちらも異動にともなって生活環境が大幅に入れ替わり、太極拳をやる習慣がすっかり無くなってしまいました。異動直後までは、一日30分程度はやっていたんですけどね。

「太極拳の基礎をマスター」という抱負は今年も継続しても良いですし、他でも良いかも知れません。ただ、身体に気が足りないのも事実なので、気を集めるタントウ功的なものはやりたいところですね。

投資システムを完成させる

こちらは大分進みましたが、まだ道半ば、という感じです。進捗率65%という感じでしょうか。

出来た事は、積み立てNISAに切り替え、世界株式インデックスファンドを始めました。その他投資についても世界株式インデックスにほぼ移行し、一部をアメリカ株式のインデックスにしています。いずれも多少の価格の上下はあるものの、基本的には増額しているので良い感じです。

一方、個人的に現金比率が高いのが気になっていますね。3年間暮らせる程度の現金を残して、それ以外のお金は全て投資に回したいところですが、なかなか切り替えに時間がかかっています。

昨年の抱負に書いた「今後10年は投資の事を考えない」という体制には、「現金比率を下げる」「毎日の貯蓄額と投資額をバランスさせる」「過去の投信(中国・インド)を適切なタイミングで売却する」というのが必要です。いずれによせ、こちらは本年中にクリア出来るかな、と思っています。

売却についてはタイミングをはかっていましたが、冷静に考えると「ドルコスト平均法」の逆をやれば良いという事に気がついたので、今年は毎月少しずつ売却をしていこうと思います。3~5年単位くらいでゼロにできれば良さそうです。

将来の社外取締役を目指す

一時期は社外取締役をやってみたいと思って、会社法や各種ガイドラインの勉強を繰り返していましたが、「勉強していて楽しくない」という事実に気がついてしまい、ペンディングになっていますね。

法律関係は得意と言えば得意なんですが、学習していて、あまり楽しくないんですよね。業務に直結しない知識なので、面白みを感じず、脳が覚えない側面もありそう。

どこかの会社で社外取締役として雇ってくれるのなら、働きつつ学ぶというの方が良いかも知れません。必要性があれば嫌でも勉強するでしょうからね。

ともあれ、現状の仕事をいつ辞めるのか、という事も考えるとしても、今年については別の目標でも良さそうです。

数独を極める

数独については、昨年の前半は、毎日動画を見たり、毎日遊んだりしていたのですが、遊んでいてどうも面白くないという事実に気がついてしまい、こちらもペンディング中です。

現在は、ピクロスに切り替えて遊んでいますが、ピクロスは昔から遊んでいて技術的にも割と極まっている気もするので、今年の抱負に入れるには弱いかな、と思っています。

趣味系なら楽器を覚える、というのが良さそうです。

長期やりかけの事を積極的に減らす

こちらは割と進んだ感覚はありますね。

長期ペンディングだった本である「岳飛伝」は無事に読了しましたし、ゲームも龍が如く6.7もクリアし、ピクロスS4も割と順調に進捗しており、今月中にはクリア出来そうです。ピクロスはS5と、もう一作残っていますが、遅くとも今年中にはクリア出来そう。

なお、TED動画は見ていて疲れるものが多かったので、見るのをやめてしまいました。見ると刺激を受けるのは間違いないところですが、断捨離ですね。

その他、Amazon Prime Videoや、Netflix、Disney+で見てない物が割とあるので、積極的に動画を見ていきたいです。見たいと思っているけど、見てない作品が多過ぎなんですよね。

一方、Kindleアンリミテッドを開始してしまい、読書に時間を食われているのが悩みどころですね。

なんにせよ各種サブスクは、一定以上の金銭負担を気にしなくて良い反面、きりが無いので困りものです。定期的に書いていますが、全部消化するには、会社辞めるしかないですね!

という感じで、読書や体重減、投資、ペンディング事項の処理は割と良い感じで進みましたが、それ以外の点はあまり捗らなかった、という結果になりました。

上記を踏まえて、近いうちに2022抱負を書いてみようと思っています。

また、抱負については、可能な限り毎月、振り返りを行い、数ヶ月、上手く進まない物は徐々に入れ替えていこうと思っています。一度立てた目標を守るのも大切ですが、気乗りがしないなら、どんどん入れ替えた方が幸せになれる気がするので。

良い抱負で良い人生を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?