Shouted Serenade

こんばんはっ

めずらしく曲について長く書きたかったので、こっちに感想というか思ったことを書こうと思います。ちなみにまだ魔法科高校の劣等生は見ていません。

LiSAさんの新曲『Shouted Serenade』聴きました!めちゃくちゃかっこいい!けど同時に歌詞のつよさにうちのめされます。いろんなところからグサグサ刺されます。特に「守りたいならサボんなよな」に刺されます。
10年前、びっくりするくらい今と同じ環境の中、毎日『Rising Hope』を聴いて、自分を奮い立たせていたけれど、今同じような環境で最後までがんばれなかったなと。10年前からもっとつよくなってこの歌を聴きたかったけど、前は乗り越えられたものが今回はだめだったなって思うと、握ったメッセージのその先へ、もその先に行けなかったなー、って思ってしまいます。同じような環境ではあるけど、すべてが同じわけではないし、10年前とは自分も変わっているしまわりの状況も全然違うから一概に言えないけど、それでも諦めたのは自分なので、正面からこの歌を聴くのはちょっと後ろめたいなと思ってしまいます。

かっこいい歌詞もつよい意志を感じる歌詞もすごく好きで、自分を奮い立たせるための何回も何回も聴くけど、たまにそんなつよくなれないなと感じるときがあります。しかも、LiSAさんのことをソロデビューからずっと見てきて(わたしの始まりでもあるから勝手に親近感を覚えています)、10年前『Rising Hope』にめちゃくちゃ励まされてなんとか乗り越えたものを、10年後の今、LiSAさんはさらにつよく大きくなって『Shouted Serenade』を届けてくれたのに、自分は10年前より小さくなっているというか、がんばれていないのでは?と感じます。どうにもならないことをがんばるのがいいこととは思わないけど、本当にできないのか、もっとできたんじゃないかと考えることもあるので、この歌を聴いたあとだと、サボんなよながめちゃくちゃ刺さるのです。刺さるとというか刺されるというか。なんだか、LiSAさんの今までと今の自分を比較してしまって、わたし(LiSAさん)はこの10年ここまでつよくなったけど、あなた(わたし)はどうなの?と言われているようで。

とてもいい曲で、めちゃくちゃ好きなのに暗い話になってしまいました。将来笑い飛ばせるようになっているのか、振り返ったときずっとこのときのことをがんばれなかったなと思うのか、さんざん悩んで決めたけど、やっぱりまだ答えは出ていません。たぶん、後者なんだろうなと思います。けど、そのために今の自分を守れずに幸せに生きられないのも、それは違うと思っているので、いつかこの選択は間違ってなかったなと思える日がくるといいです。

魔法科高校見る前にこんなに曲について語るとは…!
本編も楽しみたいと思います!

それではっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?