太陽が1ハウスにある場合?

先週の「ケイティ遊園地」から本腰を入れ始めた「占星術を学ぶ」。

すでに鏡リュウジ先生の本『占星術の教科書』1・2・3を買っているのですが、私には難しくて、なかなか理解が進まない!

なので新たに、マンガつきの『しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本』を購入。

著者のまついなつきさんは漫画家としてデビューした時から知ってる人。

いつの間にか、占い師になられてました。

順調に読み進めるも、ハウスの説明でつまづく。

そこまでの章は、「太陽を1ハウスに置く」としたはずなのに、その章からは、「太陽が1ハウスにある場合」ときたもんだ。

え、太陽が1ハウス以外にある場合って、どう言うこと?

ケイティやえりさまに盛大に愚痴を聞いてもらいつつ、調べることしばし。

「1ハウス以外に太陽があるのはなぜか」と検索して、Yahoo知恵袋に辿り着きました。

#そのまんま

ホロスコープの出し方には何種類かあるそうです。

太陽を1ハウスに置く方法を「ソーラー法」と言って、主に誕生した時間が分からない時に使います。

そして主流は「プラシーダス法」。この方法だと、必ず1ハウスに太陽が来る、と言うわけではありません。

『しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本』は2つの方法が混ざっているのが、混乱の元だったようです。

分かると超スッキリ。

分からないことがあると、ずーーーーーっと考えちゃう。

楽しくもあり、悔しくもあり。

#学者タイプあるある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?