着物レンタル感想。

紋付袴をレンタルしました。

以前は着付け込みのレンタルで4万を払いました。YouTubeに着付け方法も載っていることですし、今回は完全レンタルで着付けを自分でしてみることにしました。

お値段1万3000円!

剣道とよさこいのノウハウがあったので、自分でそこそこ綺麗に着ることができました。帯だけは慣れてなかったので苦戦しましたが……。

成人式や卒業式で袴を購入したり、レンタルで着付けしてもらうとずいぶん高くつきます。

しかし、親子で着物を使うのは尊いですね。そういう意味では購入もありです。あまり男性でそういう方を見かけないものですが、そのへんどうですか?

一生に一度と割り切る分にはいいかもしれませんが、私の場合一日限りのことだし、所有しなくて済むので旨味がありました。

でも慣れていない方は出張着付けを依頼するのもありかもしれません。

ただし、トイレをどうするかという問題もあるので、いざとなったときに脱ぎ着できるようにしておくと安心なのは確かでした。

技術があると節約にも繋がりますね。

あらゆる習い事、部活動などで教わったことは思わぬ形で報われることがあるのだなぁと思った次第でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?