見出し画像

今日からはじめる毎日ドット絵

これは 裏ドット絵 Advent Calendar 2021 7日目の記事です。素敵な記事がクリスマスまで公開されますのでぜひ毎日読んでみてください。

はじめまして、こんばんは、おれんじりりぃと申します🍊

全くの絵の素人である私は、2020年の10月24日からTwitterに毎日ドットを投稿しはじめました。今回はその変遷を振り返っていきたいと思います。

前半は過去に描いてきたドット絵たちを毎日描き続けるという観点でセルフ振り返りを。
後半はセルフ一問一答形式で毎日ドット絵への考察をしていきます。

202010

画像1

毎日ドット絵を開始した月です。
32x32と64x64のキャンバスが入り混じっていて、32キャンバスがしっくり来たのでこの後はこのサイズの作品がほとんどになっていきます。
馴染みのキャンバスサイズを見つけておくのは重要かもしれません。
主線は何も考えずに黒を使っていました。

202011

画像2

とりあえず身近なものから描いていこうと思い食べ物をテーマにした月でした。立体感が足らずのっぺりした作品になってしまっています。
毎日描くのに辛いことといえばお題選びなのでこの月はこれを中心になど決めておくのは良いことでした。
主線も黒を使わないほうが気づきモチーフによって変えていくことになっていきました。

202012

画像3

この月は冬をテーマにした作品やゲームジャムに参加したためそこで作った素材が中心となっていました。招き猫や獅子舞は自分なりにキャラクター化に取り組んでみた作品になります。

作品を使ったゲームはこちらのリンクから遊ぶことができるので良かったら覗いてみてください(PCブラウザ)

unityroom | 世界の果てまでアケテQ!

202101

画像4

新年ということで干支を中心とした月でした。うさぎや羊など本来ありえない色を置くとどうなるかを試してみていました。
後半ではやや解像度高めの作品にも挑戦して挫折をしていました。

202102

画像5

ネタにも困り始め割と雑多な月だったと思います。猫ヒーローというキャラが生み出され4日でネタが尽きてシリーズ化は断念しました。

202103

画像6

お野菜シリーズが開始されます。
同じ絵でも3つ並べると見栄えが良くなるのではないかと思い試してみましたが、同じものが並ぶだけでは見飽きてしまうことに気づきました。

202104

画像7

この月は果物シリーズでした。初日のリンゴと手の作品は自分の中ではお気に入り作品です。色数少なくシックでカッコ良さが出たのではないかと思います。良いモチーフが思いつかずこの手の作品はあまりないですが今後も挑戦していきたい作品感です。
後半、白枠で囲むと可愛くなるのでは思いさくらんぼなどで試しましたがそうでもなかったなという印象でした。

202105

画像8

この月は生き物がテーマでした。
そして背景の色にグレーが登場してきました。背景グレーはどんな作品にも合うことに気づき、背景の色が思い浮かばない時は安直にこの色を使うようになっていきます。

202106

画像9

この月は当たり月でした。
先ほど同じものを並べても見飽きてしまうと書きましたが色を変えて少し変化を持たせたらどうなるかを試してみました。色を変えるだけなのでコスト安ではありつつ、見栄える結果になり成功した取り組みだったと思います。
また花火を四角だけで描くという記号化にも挑戦してみました。これも花火の美しさをデフォルメで切り取り表現できて良い取り組みでした。
四角記号化は湯気の表現でも使いはじめ今でもよくやる自分の癖表現になりました。
さらに同じ構図の絵を季節を変えて背景を変化させたらどうなるかにもチャレンジしてみました。

202107

画像10

七夕絵は色数を少なくする、天の川を四角で表現など今まで試したノウハウが詰まった集大成的な作品になったのではないのかなと思います。
朝食絵などいくつかのオブジェクトを置いた絵にも挑戦していました。

202108

画像11

第3週目あたりで書いている猫たちはボクセルでモデリングしたものを参考に描いています。影の入り方やオブジェクト同士の位置関係が分かりやすくなり非常に書きやすかったです。デメリットとしてはモデリング作業も行わなければいけないので時間がかかるという点です。

202109

画像12

先月の時点で下手ながらも試行錯誤を重ねて成長してきた感が自分の中にあったのですがここで限界を感じてきました。
ただ何も考えずに描いているだけでは上達や成長はしないものです。やはり試行錯誤を重ねていく必要がありますがそのコストが毎日のルーティンではこなせなくなっていったのが原因だと考えています。

202110

画像13

ちょうど毎日ドット絵を始めて一周年の月でした。
成長が止まった今このまま継続することに迷いもありましたが2周目に突入することに決めました。

202111

画像14

2周目からは成長やうまくなりたいというよりも楽しく描きたいを重視し始めました。
11月は毎日何かしらのいい〇〇の日なのでそこからお題選びをしている日も多いです。

ここからは後半戦でセルフ一問一答形式で毎日ドット絵への取り組みを振り返りしていきたいと思います。

見てくれる人はいるのか?
当初はbotにいいねされるかどうかくらいでしたが今は1作品40から多くて100ほどされています。ドット絵繋がりのフォローさんも増え個人的には充実しています。継続するだけでも見てくれる人は増え価値はあります。
ただし爆発的に増やすためには続けるだけではなく魅力も必要となります。

結局、絵はうまくなったのか?
ドット絵初心者から始めたことを考えるとある程度は上達したのではないかと思います。
先ほども触れましたが、描く→試行錯誤→実験を繰り返していかないとこれ以上の上達は望めなさそうです。

ツールは何を使っているのか?
手軽にスマホで描けるようdotpictを主に使っています。文字を入れたり、画像を並べたりでPC版のAsepriteやイラレを使用しています。
いくつか試した中でしっくり来たのがdotpictです。カラーパレットがインデックス方式なので色の調整が簡単にできるのがお気に入りです。

色選びはどうしているのか?

Adobeのカラーパレットをよく利用しています。色々と機能がありますが特に「探索」機能が便利です。「りんご」などキーワードを入れるとりんごの画像と使っている色のカラーコードが表示されます。


まとめ
つらつらと今までの取り組みを振り返ってきました。自分としては取り組んできて良かったと改めて感じることができました。もしこれを読んで毎日ドット絵に興味を持っていただけたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?