ファンダムイベント終了後に起きた夢幻vs四皇事件のまとめとイベントに対して感じたこと

僕がリスナーとして参加したTikTokライブのLIVE FANDAMというイベントで、ランキング上位層の揉め事があって炎上しているのと、それを見ていてイラっとしたので、発散のため&自分のTikTokライブの理解を測るために書き残しておきます。

※敬称は略します
※僕は登場人物全員に少なからずギフトを投げています(別に投げていなくても意見言っていいと思うけど、そうじゃない派がいるので一応書いておきます)

まずは登場人物を紹介。

プリンスこうや(四皇)→団結の価値を高めるために、団結枠以外とバトルしてスコアを伸ばすのは辞めたほうが良いと思う。(四皇LINE)「夢幻とコラボしていたら夢幻のスコアが伸びて調子に乗るだけだから、四皇全員夢幻とコラボするのはやめよう。常夏と会長も了承している」とかずに言った。(かず電話)

かず(四皇)→こうやの意見に納得したから了承。後日、夢幻が全ての証拠を出して一連のことを暴露することを知り、それをやられたら自枠のリスナーが悲しむのと、自身も夢幻に対して申し訳ない気持ちがあったので、夢幻×ATAOKA会長×かずの3コラで夢幻にこうやの話に乗ってバトルをしないことを了承した(こうやの発言に賛同する気持ちが少なからずあった)ことを謝罪。

ATAOKA会長(四皇)→夢幻関係なく強い枠とバトルするとスコアが上がることを危惧して四皇含めもともとランキング上位陣とのバトルをしない方針だったので、こうやの主張に対して承諾。夢幻とバトルをしないことを了承したのではなくて、もともとランキング上位陣とのバトルをしない方針と、こうやの言っている方針が一致したので、了承しただけなんだけど、理由はどうあれ「了承した」という自分の行動に対して、夢幻に申し訳ない気持ちがあったので、夢幻×ATAOKA会長×かずの3コラで夢幻に、こうやの主張に了承という行動をとったことを謝罪。

常夏(四皇)→かずとATAOKA会長はこうやが言ったことの真意を捉え違えている。こうやは夢幻とバトルしないようにしようなんて言っていない。少なくとも自分は言われていないし、こうやも自分に対して言ったことと同じことを他の2人に言ったと言っていた。実際にかずとATAOKA会長と個別の電話でどんな会話がなされていたのかは知らないけど、自分は夢幻とバトルしないことを了承したわけではないので、謝罪する理由がわからない。2人が捉え違えているか、こうやの真意はわかっているけど、面倒くさいから謝っておこうと思っただけの話だと思う。

夢幻→元々仲良くしてもらっていて、憧れていた人たちに作戦と称して裏で色々と根回しされていて悲しい!こういう文化を無くしたいから暴露してやる!

という感じ。

かずはイベントの趣旨を守るために夢幻とコラボしないこと(ハブる気持ちはなかったがイベント限定での作戦として)を了承した、ATAOKA会長はイベントに勝つために夢幻に限らずランク上位とは誰ともやるつもりがなかったというのが、かずとATAOKA会長の違うところで、ATAOKA会長アンチはここを理解していないので、会長に「夢幻をハブるなんて最低!」と言っているらしい。

リスナーの意見は、超極論でまとめると、

プリンスこうや派→四皇結託は作戦なんだから裏で何話していてもいいだろ

夢幻派→トップの人たちが裏でコラボするのはやめようって根回ししているのはいじめと変わらん

野次馬→またTikTokエンタメ劇場が始まったぞ!みんなの配信見に行こ!

って感じかな。

↑ここまでが客観
↓ここからが僕の主観


なので、ただ事件のことを知りたいだけの人は、ここまでで読むのを終わりにして、この先を読んでイラっとしないように。(書きましたからね)

まず、論点になっているいじめなのかいじめではないのかという話に関しては、やられた側がいじめだと感じているならいじめだと思いますが、やっている側が作戦だと思っているなら価値観の違いとしか言いようがない。

赤信号があったとして、向こう100mにどう見ても車が見えないなら渡ってもいいだろうと思う派と、その渡っているところを小さい子が真似して危険な目にあうかもしれないから絶対に信号は守ったほうが良い派みたいな感じで、どちらが正解ということはないと思います。

当事者の感情の問題なので外野が正解を判断するものではないと思うけど、作戦と称するならその作戦が表に出てもともと仲が良かった相手を傷つけていることはリスク管理ができていなさすぎだし、結果的に傷つけているなら謝ったほうが良いと思うタイプです僕は。

少なくとも僕が学んできた義務教育では、夢幻が謝って欲しいと思っているかは別として、このパターンは四皇が夢幻に謝るのが正しいことだと教わってきました。(別にコラボ配信とか公ではなく裏で謝ればいいと思う)

自分が悪いと思っていなかったら謝らなくていいと思うというのは違うと思っていて、それってモラハラ気質というか、自分が悪いと思っていなかったら嫁に何を言ってもいいのか、殴ってもいいのか、殺してもいいのかみたいな話じゃないですか。

だから義務教育では自分がされたら嫌なことを相手にはしないようにしましょうって習うんですよ。

ちなみに、「俺も今まで散々バトル断られたり、もっと酷い嫌がらせをされたけど、何も言ってないけどな!」という主張もかなりズレていて、自分と他人は同じであると考えているわかりやすい例のセリフだと思います。

わざわざそのセリフを言うってことは自分は我慢したから、お前も我慢しろよってことだと思うんですけど、自分が耐えられることが他人が耐えられるわけじゃないんですよ。

そういう意味では、かずとATAOKA会長の「(過程や理由はどうであれ)自分がされたら嫌なことをしてしまって結果的に傷つけているんだから謝る」というのは、僕だったら同じ行動を取るだろうなと思います。

で、全体の仕組みに関して言うと、

爆投げを擁するライバーが勝つイベントとは別に、団結のすばらしさを伝える新しいイベントファンダムというのを作りました(TikTok運営と四皇で話し合ってルールを作りました)

四皇も夢幻もそのルールを了承してみんなイベントに出ました

爆投げを擁した夢幻はそのルールを守って勝ちました

それに対して爆投げが差し込みで勝つライバーはイベントの趣旨に反しているからうんぬんかんぬんって違くね?

というのが野次馬の僕から見た素直な感想です。

結論を出したいのであれば、先ほどの信号の例で書いたように、モラルで判断すると主観になってくるので、客観的な判断ができる「ルールを守っているのか」で考えるべき話かなと。

結論を出したくなくて、一生バトっていたいなら各々のモラルを打ち出して意見をぶつけ合うのが楽しいでしょう。(小窓のかずvsうどんがそんな感じで盛り上がっていました)

僕が腑に落ちなかったのは、全体的に夢幻の枠が団結枠ではないという前提で話が進んでいることなんですけど、みんなそういう印象なんですかね。

常夏はセリフでは夢幻枠も団結枠だって言っていましたけど、こうや→かずの電話などから察する四皇から見た全体的なニュアンスとしては夢幻枠は団結枠ではなく爆投げ枠って感じだったので、僕はそこが腑に落ちていないんですよね。

ファンダムのミッションを達成していたら団結枠ってことでいいんじゃねって思うんですけど、その感覚がおかしいのかな。

僕の感覚は置いておいて、別に毎日夢幻の配信に張り付いていたわけではないですけど、彼はファンダムのルールを破って1位になったわけじゃないんですよね?

ルールを守った上で1位になっているんですよね?(※ルール違反があったらはく奪するべきだと思うので、僕の意見はルール違反はしていないという前提の意見です)

だとしたら、ルールを作った側とか言っている人たちが夢幻に対して不満を持って団結して動くこと自体おかしくね?って感じです。

夢幻のやり方がおかしいなら、そのやり方が通用しないルールを作ればいいだけの話で、不満を持つ相手は夢幻に対してではなくて、そのルールを作った人に対してだと思うんですよ。

んで、そのルールを作った人たちが四皇で、その四皇が夢幻に不満を持っているのがマジでカオスなんですけどw

そりゃ全員が論理を無視した感情論で動いたら収まりつかなくなりますって。

TikTok運営がそのルールを作っていて、四皇が運営に「団結枠の素晴らしさが伝わるルールになっていないじゃないか!話が違うぞ!」って怒るならわかるんですよ。

それなら四皇の主張が正しいと思います。

でも聞いたら、四皇側がルールを作ったということで、なんだそれって感じ。

特定の爆投げ師を排除したいなら、単純な話、投げ銭に上限作ればいいだけの話じゃないですか。

Pocochaでも1人の爆投げでイベントに勝ってしまうのが問題になっていましたけど、爆投げが投げすぎるとポイントが下がるみたいな仕組みを取り入れて、公平性を担保していました。

TikTokもそういう仕組みにすればいいだけの話だと思います。

こんな仕組みは四皇じゃなくて思いつく話だと思うので、とっくに議論はされていると思いますけど、それを取り入れていないということは、システム的にできないか、利益にならないと判断されて却下されているわけですよね。

つまり、運営に問題があるわけですよね。

そして、おそらく四皇たちはシステム的にできないことを理解して、了承したうえでイベント出てますよね?

了承していていなくて、ボイコットして文句言っているならわかりますけどそうじゃない。

にもかかわらず、ルールを守って戦っている人を作戦と称して結託して倒そうとしているのはダサくない?って感じ。

矛先違くないですか?

結託して抗議するならそのシステムを導入できていない運営に対してじゃないですか?

運営に忖度しているのかわからないですけど、この部分の論理に関しては僕の感覚が正しい自信があります。

繰り返しますけど、モラルの話は抜きですよ。

モラルを言い出したら、明らかに車が来てなくても赤信号は渡っていいのかで、意見が真っ二つで平行線になるのと同じで、議論する意味自体がなくなりますから。

ルールを守る守らないの論理で考えたら、僕の意見が正しいと思います。

というか、ファンでもなんでもないガヤから見た客観的な問題は、夢幻がハブられていることとか、四皇がスコアを上げないためにバトルしないようにしているとかではなくて、

団結力の素晴らしさを伝えるのがコンセプトのイベントなのに、爆投げ師を擁するライバーが有利になってしまうルールになっている

ということだと思います。

ファン以外の人から見た問題は、これ以上でもこれ以下でもないです。

ただこれだけのことなのに、これだけ騒動が収まらないのは、常夏がかずとATAOKA会長がこうやと実際にどんな電話をしたのかは知らないのに、「2人はこうやの真意を捉え違えているんだと思う」と言ってしまったのが大きかった気がします。

この発言はオンタイムで見ていましたが、「いやいやその発言しちゃったらこじれるだろう…」と思って見ていました。

あれがなければもうちょっと早く収束していたと思います。(ていうか、常夏は「まだこの話題やってるの?」って言いながら、毎日自分がその話題を話してぶり返していることに気づいているんでしょうか。なんならあなたが1番その話題のこと引っ張っている気がしますけど…。)

まー現状を見ていると黒幕とやらがなんとしても収束させなかった空気は感じなくもないですが。

かずは常夏が知らないと言っている電話の内容とそれに対して自分がしてしまった行動や感情に対して夢幻に謝っているのに、常夏は自分はこうやを理解している、あの二人は理解していないと思わせる発言をしたのは余計にこじらせるきっかけになるなと。

僕がかずやATAOKA会長ファンなら、常夏の発言には絶対に納得できないですもん。

かずは実際に電話で言われたセリフという表面的でテクニカルな話をして騒ぎになっているのに、常夏は真意という本質的な話をしだして、論点がだいぶズラされた感じです。

テクニックに対して本質ぶつけたら、それじゃ会話にならないわって感じなんだから、本質を言いたいなら3コラ前に言わないと。

状況的に言えなかったんだったら、テクニックに対してはテクニックで意見をしないと話を聞いている側はこじれますよ。

切り抜きが上がっているんだからそれを見ればいいのに、同接数千人の場で影響力がある人が、それを見もせずに自分の主観だけで意見を言ってしまうと、そりゃこじれるよねって感じ。

常夏の話を聞いて「理解できました!」って言っているリスナーがたくさんいたけど、そりゃ一番ややこしい「こうやが電話とLINEで言っている内容が違う(本質は同じかもしれないけど)」という部分を省いて説明しているんだから、理解しやすいだろうよw

僕もこうや→かずの電話の具体的なこうやのセリフの件がなければ「夢幻が被害妄想で暴走してんな―」って感想で終わっていた(夢幻がそういう感想にならない証拠を出すみたいでしたけど)と思うので、その電話がキーポイントだと思います。

こうやがかずに電話でその発言をしたことを認めるか認めないかで収束のスピードとか、ファンや我々野次馬のモヤモヤが変わってくるでしょうね。

電話の件を知らない人は、リスナーも含めて、3コラの切り抜きを見てみてください。

あと、これはこじれの原因ではないけど、ATAOKA会長がランキング上位陣とのバトルはしない方針だけど、かずは過去のイベントで色々絆が深まって一緒に上がっていきたい気持ちがあったので、かずとのバトルだけはするという、論理の中に感情を入れてきたのがモヤっとしました。

僕の感覚では、ルールを作っている人がその考えを押し通すのは違うと思います。

先に言っておきますけど、僕は登場人物の中ではATAOKA会長に一番惹かれていて、自分が通っているライバーにも「ATAOKA会長凄いわ」って言っていた人間です。

根本的に曲がったことをしないし、筋が通っている感じがしたし、何より他の登場人物はわりと配信で不平不満発言があったけど、ATAOKA会長はイベント中も一切それがなかったので、配信が楽しいなーと思って見ていました。

そんな会長が、「上位陣とバトルするとスコアが上がってしまってイベントの趣旨が変わってしまい、リスナーの負担が重くなるからやめる」というルールの話を論理的にしているのに、「かずは過去にいろいろあって一緒に上がっていきたいからバトルする」とか感情の話をし始めて、上の立場なのに例外OKにしているのが僕的にはありえないって感じでした。

別に感情を優先させるのが曲がっていると言いたいわけではありません。

感情を優先させるべきかは、時と場合と立場によると思うので、僕の中では曲がっているというよりは、ファンダムイベント中は感情を置いておく場面と立場って感じ。

会長は美容院を経営しているので美容院の話で言うならば、スタッフみんなで「友達価格を無くして、友達もみんな定価で受けよう」という議論をしているのに、「オレンジ花火さんはプライベートでお世話になっているから、オレンジ花火さんだけ友達価格で受ける」とオーナーが言っているようなものです。

スタッフからしたら、あなたがそれ言っちゃうんですかって案件でしょう。

いや、そういう例外を作りたくなってしまうのはリスナー側から見てもわかりますよ。

僕は論理的な人間ですけど、僕だって生きていれば感情が優先されることなんて多々ありますから。

ただ、この状況でイベントへの思いが強くて我々がルールを作りましたと言っている人がそれが正当な理由みたいな感じで言っちゃダメでしょう。

みんなが我慢して論理で動いているのに、一部の人が感情を入れてしまって、それが上の人だったらなおさらトラブルの元になりますよ。(実際少なからずなっているし)

誰かの例外を感情でOKにしてしまうなら、爆投げ師がスコア跳ね上げるのもモラル的に認めないとおかしくなってくるし、運営に近い四皇と言われている人が例外OKにしたら、そりゃ下の人たちも好き放題(後述するファンダム送りとか)やりますよねって感じです。

この会長の件に関して、リスナーはコメントをしていなかったので、きっと他の人はそこの整合性に関しては何も思わなかったんでしょう。

まーたぶん僕ほど俯瞰して見ている人もそんなにいないと思いますし、経営者視点で見ている人もいないと思いますから、僕がマイノリティってことで納得はしています。

僕自身が論理より感情を優先させた相手に振り回された続けて嫌な思いをした経験があるので、そこに関してはなんかモヤっとしましたね。

今回の件は、歴史を守りたい古参と新しい歴史を作りたい新参の強い思いがあって、それを応援する人の感情がぶつかっているってだけだと思うので、誰が悪いとか言いたいわけではないですが(本当に言いたいことは最後に書きます)、事件を知りたい人のためのまとめになればなと思って残しておきます。

しいて言うなら、こんな記事を書いてアクセスを稼ぎたい下心がある僕が一番タチが悪い(えっ)

ちなみにTikTokリスナー歴1.5ヶ月で歴史をよくわかっていない僕の印象は、

・夢幻→ショックを受ける気持ちはわかるしかわいそうだけど、本人も過去にいろいろやってきたと言っていたからブーメランなのかな?

・プリンスこうや→僕の価値観では作戦ではなくいじめ(学生時代に女子があいつ無視しようぜって言って無視が始まるのと似ている構図)だけど、そういうことをしてしまうくらい僕が想像できないようなプレッシャーもあるんだろう

・かず→間違いは誰にでもあるし、あの立場で間違いを認めて謝ったのは凄いし夢幻も感謝していると思う。この対応していてこうやを裏切ったと叩かれるとは俯瞰して見れない信者怖いって感じ…

・ATAOKA会長→もともと1番配信が楽しいと思っているし、かずと一緒で凄いとは思うけど、先ほど書いた例外の部分がモヤる

・常夏→こうや×かず、こうや×ATAOKA会長の電話の内容を知らないのに、2人が捉え違いをしていると思うって自信満々に発言してしまうのはどうなん?そのぶっ飛んだ感じが魅力なのかな…

って感じです。

この事件を経ても、別に全員嫌いでもないし、なんなら別にファンでもありません。

さすがにみんな話上手いなーと思うし、同じ発信者の立場として勉強になる部分も多いです。

僕の価値観では、配信が楽しいのはATAOKA会長で、言っていることが面白いのが常夏ですね。

あと、この件とは別で、TikTokイベント初心者の僕が全体的に気になったのは、ライバーもそうだしリスナーもそうなんですけど、上位陣との直接バトルを避けて1位になって楽しいものなんですか?(今回のファンダムは避けるほうが趣旨に合っているらしいので盾イベとかの話)

今回の登場メンバー関係なく、盾イベのヒカルもハブられていたよなーみたいなコメントを目にしました。

こうやの切り抜きでも「俺が1位でsenaが2位だったとして、senaとバトルしないのは(リスナーの負担を考えたら)当たり前じゃん?」というセリフがあったんですけど、これマジで意味が分からないです。

推している側からすると、1位と2位のバトルこそ喜んで投げたいんですけど…。(別に頑張った結果、負けるのは仕方ないと思える)

なんなら1位と10位のバトルとか、1位側ならリスク高いし、10位側なら負担大きいし全然楽しくないんですけど…。

僕は那須川天心vs武尊とか、プロ野球の優勝をかけた1位と2位の戦いとかにお金を払うタイプなんですけど、この価値観が合わないんですかね。

令和の人気コンテンツのブレイキングダウンも、みんなが見たいカードを出し惜しみなく出しているからあれだけお金が動いていると思うので、僕寄りの価値観の人も多いと思うんですけどね。

あと、バトルしてスコアが上がったらリスナーに負担がかかるとか、ケツを拭くのはライバーじゃなくてリスナーだからさとかも何言ってんだって感じで、本心でリスナーに負担をかけたくないと思っているならイベントに出なければいいだけの話。もしくは出るイベントを絞って1番勝ちたいやつだけでる。

それをやっている人が言うならわかるけど、イベント出まくっていてそのセリフは綺麗ごとすぎないかって思いました。

今回の騒動とは別でそこが引っかかりました。

トップライバーの勝ちにこだわる姿勢は素晴らしいと思いますが、そもそも僕はライブ配信というのをエンタメの中に真剣勝負があると捉えているので、その捉え方がズレているのかもと感じました。

TikTok界隈って、勝つことが大事で、勝つためにはエンタメ無視してどんな戦略でも遂行することが当たり前って価値観の人が多いんですかね。

僕も法人を17年間やっているので、中小ビジネス経営者が大手競合を避けてコンセプトを作って、戦わずして勝つみたいな戦略を取るのはわかるんですよ。

それをしないと大手に飲まれて潰れてしまうので。

なので、綺麗なことだけやって勝てとは全く思わないんですけど、強い相手と戦うのが当たり前のバトルイベントに自分の意志で出ていて、その行動はつまらなくないかって話。

自分が逃げる選択をしたほうがいいような力しかなかったら、僕だったらそのイベント自体に出ないですもん。

出たってことは真っ向勝負するのがエンタメでリスナーのためなんじゃないんですか?

ライバーみたいなファンビジネスの戦いで、別にそのイベントや戦いに負けてもライバー廃業になるわけじゃないじゃないですか。

別にイベントのラストバトルとかだったら、リスナーもその時の所有コインを出すだけなので負担もそこまで増えないだろうし、すごい戦いだったらそれこそ勝っても負けても全員が楽しめるものだと思うんですけどね。

僕も一応、過去に300万円くらい投げ銭してきている身ですけど、正々堂々ガチイベ戦って負けたことは何度もあって、もちろん悔しいですけどそれでライバーに対して金返せとか、ファン辞めたいとか思ったことなんて1度もないですよ。

なんなら負けて絆や団結がが深まった感覚すらあります。

なので、この手のバトルイベントでトップどころとの戦いをせずに勝った勝利って心の底から喜べるものなのかというのが素直に疑問。

僕はどんな手を使ってでもなにがなんでも勝てばいいという性格ではないので、戦わないで勝とうって言われたほうがモヤります。

その場の結果だけ見ても喜べないタイプなんですよ。

なんなら、負けたけど後日リベンジしにいって勝つみたいな王道のジャンプストーリーが好きな世代なので、そういうストーリーとバトルが見たいなという気持ちがあります。

というか、TikTokのバトルってそういうストーリーが面白くないですか?

逆に言ったら、バトルってライバー側もリスナー側も、タップして、スピチャレ投げて、差し込みしてみたいな単純作業でしかなくて、そのストーリー以外で面白い部分なくないですかw

リベンジしたらしたで面白いし、返り討ちにしたらしたで面白いです。

僕が応援しているライバーも、とあるライバーに毎日のようにバトルを挑んで、通算2勝8敗みたいな感じですけど、毎回、普通に面白いですけどね。

確かにリスナーがしんどくなるのはわかりますよ。

2勝8敗なので、相手のほうが明らかに格上です。

その強敵に勝つために団結するのが楽しいわけですよ。

夢幻が「四皇にはカッコよくいて欲しい」と言っていたのもそういうところなんじゃないですかね。

繰り返しになりますけど、負けたら廃業になるようなビジネスで戦わずして勝つという考えに至るのはわかります。

ただ、ライバーのバトルイベントってそういうものではないと思っています。

こればっかりは世代の違いも大きいと思うので、僕の感覚がおおいにTikTok世代とズレている可能性もあるのですが、そこはリスナー側の立場として、「そういう戦略を取るのは普通のこと」と言っているのが気になりましたね。

僕は自分のビジネスでもそうなんですけど、短期的な結果を得るよりも、長期的なコミュニティを作ることを大切にしているので、ここら辺の価値観が違うのかなと思ったりもします。

で、ここからが僕の伝えたい本当の意見なんです。

もはや、ここからの意見を伝えたくてこの記事を書いていると言っても過言ではないです。

TikTokのライバーって、リスナーをひとまとめにして小馬鹿にするような発言をするライバーが多いです。(特にランキング上位)

多くの配信を見ていた時に聞いた、リスナー舐めんなよと思った発言が、「(イベントに参加していた)ライバー以外がこの件に関して何も言うな」という意見。

これは複数のライバー・リスナー双方から出ていた意見なので、特定の人に対してイラついたという話ではありません。

よくある「政治家になったことがないやつが、政治家に意見するな」「お前が政治家になって変えればいい」という意見と同じ類。

それ言い出したら、世の中の悪しき習慣はほとんど何も変わらない。

社会で言えば、部長になったことがないやつは部長に意見言っちゃいけないってなりますからね。

僕は投票だったり、納税だったり、国民の義務を果たしている人は政治に文句言ってもいいと思っている派です。

TikTokライブで言うなら、1コインでも投げ銭している人なら誰でも言う権利はあると思っている派です。(だからこの記事も書いている)

ライバー=政治家、投げたリスナー=投票した有権者みたいなものですからね。

この大前提を否定していた人がいたのが信じられないというのと、上にいる人たちがそんな価値観だから、そりゃ業界は変わらんわなというのが素直な意見です。

あと「過去のストーリーを何も知らないやつが意見するな」という意見もライバーリスナーともに多く見かけたのですが、「この初見がたくさん来やすい仕組みになっているTikTokライブでそのセリフを言っているあなたたちは過去のストーリーを伝える努力していますか?」って感じなんですけど。

努力というのは配信とかオプチャとか限られたファンしか見ない場で伝えることだけではなくて、今初めてあなたのことを知った初見でも理解できるようにかみ砕いて伝えることですよ。

「TikTokのこの投稿動画で全部話しているからこれ見てからコメントして」って言われるならまだわかります。

それがその枠のルールだと思うので、初見も見てからコメントするべきでしょう。

配信を視聴している以上、リスナーも枠のマイルールを守るべきです。

ただ最近とかその日に見始めた人に対して、そのマイルールを伝える努力をしていないやつが何言ってんのって感じ。

あなたたちの理屈で言うと、YouTubeに動画を962本あげている僕だから言う権利あると思いますけど、普通に動画1本撮ってあげるだけだから簡単ですよね?

配信する労力があるなら、動画作ってこれ見てってアップすればいいじゃないですか。

切り抜きって文化があるなら、リスナーに頼んで動画編集してもらえばいいじゃないですか。

新規の人とか事情知らない人に発言してほしくないなら、サブ限なりコメントは肯定的なものも含めてすべて拾わないなど、やり方がいくらでもあるでしょうに。

自分で事情を知らない人でも発言できる仕組みを選択しているのに、事情を知らない人がアンチ発言したことをディスるのはどうかと思います。

ファン以外の人が見れる配信なのに、アンチを含めてファン以外の人たちを下げることを言っているのは非常に不快な気持ちにさせられました。

下にいる人がその発言をするのは全然構わない(そんな発言しているから上に行けないんだよと思うので)ですけど、上にいる人たちがその発言をするのは都合の悪い質問から逃げている政治家と同じでダサくねって思います。

あと、当事者達が何回も同じ説明するのしんどいとか言ってるのも意味不明で、自分たちがやらかしているんだから、何回も説明するのは世の中当たり前のことです。

自分もお客さんの立場なら、サービス提供側がお客さんに何回も聞かれていること(例えば営業時間何時までですかとか、予約方法どうなっていますかとか)を、聞いていることだってあるだろうに、なんで何回も同じ説明することにイラつくのか理解しかねます。

それがサービス提供側の仕事でしょうが。

それをやりたくないなら、さっさと動画作ってこれ見てって投稿するべき。

僕が想像を絶するようなDMが届いていると思うので、

「アンチが・・・」
「事情も知らない奴が・・・」
「にわかが・・・」
「野次馬が・・・」
「1コインも投げていない奴が・・・」
「鳩が・・・」

と言いたくなる気持ちはわかりますよ。

でもそれを言わないのが人格者であり、上に立つべき人間であり、業界を良くしていこうと本気で考えている人間の態度だと思います。

態度の問題です。
態度が悪いですトップライバー全体的に。

・・・みたいな感じでライバーひとまとめに言われたら、そうじゃない人はイラっとして「俺は違う!」「わたしの推しは違う!」って思うじゃないですか。

それと同じことをリスナーにしているんです。

ライバーの態度が悪いから、態度が悪いリスナーが集まるんです。
リスナーは自分の写し鏡ですよ。

最近、TikTokライブを見始めたのでわからないですけど、最初からこんな民度なんですかね。

それとも態度がおかしい人が上に行ってしまったので、こんなことになってしまったのか。

逆に今がマシな状態な可能性もあるか…。

そもそもTikTokにはサブスク限定配信という、ファンで事情を知っていてそれなりにお金を払ってくれている人限定で配信できる機能があるんだから、ファン以外の存在が鬱陶しいならそっちでやれって話。

そうじゃない仕組みを自分の責任で選択して配信しているんだったら、ファン以外の人たちをひとまとめにして馬鹿にするような発言は控えて欲しいですね。

逆にファンオンリーの配信ならファン以外のことをどれだけボロクソに言ってもいいと思いますよ。

ハッキリ言って、ファン以外を全体的に下げる発言に関しては、自分に言われているようで不愉快でしかありませんでした。

しかもクソダサいと思うのが、下げる発言をしている相手にもタップとかハートミーとかお願いしているというね。

都合良い時だけ「初見さんもハートミーお願いしまーす」とか言ってんじゃねーよw

にわかを馬鹿にするなら最初からサブ限配信だけでミッション達成してみろって。

あのサブ限配信の最初の1分見れるやつだけで、初見のハートミー毎日1000個集めきったら、このブログに謝罪文書きます笑

以上が、僕がリスナーの立場でイラっとしたポイントです。

ちなみに僕がアンチコメントを書いたとかではなくて、客観的に見ていて不快にさせられたってだけの話です。

料理はおいしかったのに、接客態度が悪すぎてムカついてGoogleに口コミを書いているみたいな状況だと思ってください。

四皇と夢幻の話はこれくらいにして、最後にイベントを通じて思ったことをお伝えします。

僕がリスナーの立場でこのイベントを通じて一番タチが悪いなと思ったのが、「ファンダム送り(100コインギフト)」をしているライバー達で、あれこそモラル違反でしょう。

知らない人のために伝えておきますが、毎日500人からのファンダムギフトを集めるみたいなノルマがあって、それを達成すると多くイベントポイントがもらえるため、そのポイントが欲しいがためにコラボしまくって、お互い相手のリスナーにギフトを投げてもらうというやり方です。

送り出されたリスナー側は知らない人にギフト投げさせられてまったく楽しくないわ。

あれこそ四皇に止めて欲しかったわ。

あまり投げられないリスナーが楽しめるイベントって言いながら、あまり投げられない人たちがしんどい思いをするやり方を放置しないでよ。

あの文化を黙認したせいで、1日100コインでいいところを500コイン必要とかになったりしたんだぞ。

投げなきゃいいじゃんって思うかもしれないけど、推しに言われたら無理して投げに行くでしょ。

そんなこともわからないんですかライバー達は。(たぶんわかっていてやっているからタチが悪い)

ファンダム送りをありにしてしまうと、もはや枠の団結がどうこうではなく、ライバーの友達が多い人が勝ちみたいな話になってくるので、それこそイベントの趣旨とかけ離れた話になってくると思います。

業界がどうとか言うなら、爆投げ師がいる枠がどうこう言う前に、そっちのモラル違反をどうにかすることを考えて欲しいですね。

ファンダム送りのためのコラボ配信とかマジて楽しくなかったです。
ファンダム送りのためのコラボ配信とかマジて楽しくなかったです。
ファンダム送りのためのコラボ配信とかマジて楽しくなかったです。

そもそも、ファンダム送りをやっているライバー達も全然楽しそうではなくて、セリフとして「しんどい」って言っている人はたくさんいたし、精一杯投げ銭しているのに「しんどい」とか言われるこっちの身にもなれよというのが僕の本音です。

個人的には、投げれる人投げれない人全員が楽しめるイベントをやりたいなら、投げ銭なし(もしくは1人1日10コインまでとか)のイベントにするべきだと思います。

それで枠の団結を競えばいい。

運営とかトップライバーはそんなイベントをやっても稼げないと思うので、やったとしても本気でやらないとは思うけど。

そういうことをやらないで綺麗ごとばかり言うから、リスナーからしたら「金が全てかよ」ってなる。

だったら、「とにかく稼ぎたいです」って言ってくれたほうがリスナーからしたら誠実です。

僕の感覚では、多くのリスナーは毎日100コイン×7日間を投げることですらしんどいと思いますよ。

同時接続500人とかいても、100コインのファンダムギフト200個も集められていないとかザラでしたもん。

「1日100コインすらも投げれないやつはファンじゃないだろ」って思うなら、「あまり投げれない人も含めて全員を楽しませるとかキレイごと言うなよ」って感じ。

最初から「月〇万円以上の重課金リスナー以外、TikTokライブでは人権ないから」って言えばいいのに。

リスナーのためとか言いながら、リスナーのこと全然考えられていないライバーだらけだなというのが理解できたファンダムイベントでした。

まとめると、僕はライバーって、言いたいことを言って、やりたいことをやって、それに共感・応援するファンだけがいればいいと思うんです。

業界がどうとかいう考えが古いんですよ。

なんなら自分という業界を作るみたいな感覚です。

TikTokライブで成功して自分のブランドを作ったり、自分のお店を出店したりする人もいると思いますが、それを見て調子に乗ってんなと思うのはお門違い。

自分の業界なので、自分のファンに対しては自分が好きなことをやっていいんですよ。

だから僕も自分がファンではない配信で不快になってもアンチコメントをすることはないです。

僕がそのライバーが合わなかっただけと解釈して、そっと配信を閉じて、フォローを外して、不快になった気持ちをnoteとかインスタのストーリーとかでアウトプットして終わりです。

逆に言えばnoteとかインスタも、自分の業界なので何を言ってもいいというか、その言ったことに対して共感する人が現れて、コミュニティが出来上がっていくという感じですね。

そういう意味では、何かを言わないと何もできないので、何かを言ったほうがいいです。

この記事も配信を見ていて不愉快にさせられたので、その気持ちをどこかに発散したくて書いているだけで、別にそれ以上でもそれ以下でもないです。

ライバーからしたら、別に自分から配信を見てくれと頼んだわけじゃないんだから、嫌なら見るなって話だと思いますしね。

僕もリスナーの立場として、配信中にアンチコメントをするのも違うと思うし、裏でDMを送るのも違うと思っています。

僕のこのnoteもそう。

僕の考えと合わなくて不快に思う人もいるでしょうけど、そういう人も僕から見てくれって頼んだわけではありません。

なので不快に思うなら、ご自身の媒体で僕のことをディスってもらっても構いません。

僕は自分の考えと合う人とだけ楽しくやるだけなのでどこで誰にディスられようが気にならないです。(そういう意味では僕がこのnoteに書いた考えに共感するライバーを応援したい)

P.S.
名前は伏せておきますが、とあるライバーが、ファンダム送りの時にメンバーレベル高い人にお楽しみ袋1000コイン10名で置いていて、「このコインで相手の人にファンダム投げてきて」って言ってたのは、リスナー思いだなと思いました。

もちろん、イベントの趣旨やこの記事内容の文脈ではその行為もモラル違反だとは思いますけど、「自分の不甲斐なさでリスナーにファンダム送りというする必要のない行動をさせてしまって申し訳ない…」というリスナーを思う気持ちは行動に出るんだなというのは改めて思いましたね。

P.P.S.
これらの件全て、四皇+夢幻+黒幕が描いた次のイベントのためのエンタメで、僕も踊らされてこの記事を書かされているなら、マジで頭良いなと思いますけどね。

結局、TikTokライブって炎上したもん勝ちみたいなところがあるので、裏では四皇や夢幻もシメシメと思っているのかなと勘ぐってしまう部分があるとともに、そこまで設計されて利用されているなら本望です。

P.P.P.S.
ぶっちゃけ、登場人物全員ファンダムイベントが始まるまで知らなかった(プリンスこうやは1ヶ月くらい前に名前だけ知っていたレベル)ので、明らかに事実と反していることを書いていたらスミマセン。

一応、全員の事件に関わる主要な配信はオンタイムで見ていた(暇人かよw)ので、そんなにズレたことは書いていないはず。

1ヶ月前までは誰一人として知らなかったのに、ここまでまとめあげたことを褒めて欲しい🫶