見出し画像

『チェリまほ The Movie』感想〜気づいたら違ってた〜

こんにちは。
典型的な腐女子(だと自分では思ってる)のくです。

先日、最寄りの映画館で、公開最終日に漸く『チェリまほ The Movie』観てきました。『チェリまほ』はドラマ時代から大好きで何周も繰り返し観た作品で、映画化も発表された時も嬉しくて大歓喜していました。
とは言え、公演している映画館が近くになく、且つ、仕事やそれ以外の用事でなかなか観にいく時間が取れず…最終日に漸く観にいく事が出来ました。とりあえず、観に行けただけ良かったです。

で、今回は私が映画を観て思った感想をさっくり書いていこうと思います。

ネタバレしていますので、ご注意下さい。そしていつも通り絶賛腐女子な内容になりますので、苦手な方はお気をつけ下さい。

そして最後に重要な事ですが…

正直、私は今回のこの映画は少しがっかりでした…。

絶賛する方が多い中で、ちょっと否定的な内容になってしまいますが、ご容赦下さい。こんな意見もあるんだな、くらいに思って頂けたら幸いです。

気づいたら違う路線になってた

って言うのが、私が今回『チェリまほ The Movie』を観終わって一番最初に抱いた感想です。

私は原作は読んでいません。pixivで拾い読みみたいのはした事あるけど、正式に読んだ事はありません。なので、原作がどんな意図で描かれていて、どんな風に現在進んでいて、ドラマや映画の再現度がどのくらいなのかもよくは分かりません。なので、私の解釈が作者の方や本作の意図と違う可能性もあります。
なので、単に一個人の意見と思って読んで頂けると幸いです。

私はドラマを見ている時、『これは腐女子向けのBLだな』と感じました。心が読めると言う設定もそうですし、モテない安達のキャラや、イケメンだけど内面ヘタレな黒沢のキャラ、そう言ったものが全て、ある意味すごくBLらしい設定だったからです。安達の事がめちゃくちゃ好きな黒沢のスパダリっぷりとかも、すごく腐女子の好物だなって思ってました。対照的に、『おっさんずラブ』は腐女子発想ではないなと感じていました。なので、『チェリまほ』は、漸く腐女子の意思を汲んでくれるドラマが出たんだなと嬉しかったものです(おっさんずラブはあれはあれで良かったですが)

実際ドラマを観進めてみても、腐女子がキュンとする要素が散りばめられていたと思います。私がそう言うところでハマったのは間違いありません。勿論、現実的な要素が無いわけではなかったけれど、(BL的)ファンタジー色が強くて、そこがまた魅力の素敵な作品でした。

そこからの映画のお知らせ。
ドラマの最後でカップルになったし、2人の甘い日々が見れるのかと期待するじゃないですか。実際、予告でも離れ離れはあるものの、甘い日常を宣伝していましたしね。元々腐女子の好みを理解してくれてる(と私が思っていた)ドラマだからこそ、期待していました。(それにテレ東さんは『何食べ』でも世界観を崩さずにいい感じに作ってくれてましたしね)

だからこそ、『あれ?』って思いました。
『なんか違う』と。

別に映画の内容自体が悪い訳じゃないんです。
ただ、期待していた、ドラマから続いて思い描いていた『チェリまほ』とは違って、少しがっかりしました。

既視感が凄かった

途中から、『なんか見た事あるな』感が凄かったです。
私自身の感覚としては、『何食べ』にめちゃくちゃ似てる気がしました。内容も、映画の雰囲気も全て。俳優さんが違うだけじゃないかって途中から思ったくらいでした。同じテレ東ってフィルターが掛かってるからかなぁ…?『ああ、またこの流れか…』と思ってしまいました。
『何食べ』に関しては、元々かなり現実に寄せた世界観だから、親へのカミングアウトとか、親御さんの葛藤とかはすごく良かったと思います。それに対しての二人の葛藤も繊細に描かれていた、と思いました。

『チェリまほ』も、まあ良かったとは思うんです。二人の決意とか、俳優さんの演技とかも悪くはなかったと思います。
ただ、私が思い描いていた、ドラマから感じていた、『チェリまほ』の世界観とは違っていました。
『チェリまほ』はいい意味でファンタジーで、いい意味でBL定番なときめきのあるドラマでした。現実じゃあり得ない、心が読めると言う設定で、〝あり得ないだろ〟なスパダリの黒沢と言うキャラがいて、でも全てが上手く作用してほんわか温かくて、胸がキュンとするドラマ。現実離れした、そこが魅力だと私は思っていました。

ですが、突然やって来た現実。

言うなれば、アンパンマンで、最後のアンパンチでバイキンマンが飛ばされてくのを期待していたのに、『人を殴るのは悪い事だから言葉で説得しましょう』ってジャムおじさんに諭される感じ。『え?アンパンチしないの?』みたいな。

なので、話の内容はいいとは思うんですが、『チェリまほ』だと思うと違うなって気がするし、もう少し『チェリまほ』らしい内容に出来なかったのかなと思ってしまいました。
(まあ、実際原作がそうらしいので、原作が私の思うチェリまほと違う路線に行ってしまったと言う事なんでしょうね…)

あと、やっぱり似てるからつい比べてしまうのですが、『何食べ』に比べて、親の対面シーンが薄い気がしました。『何食べ』は親や家族との関係性が時間を掛けて丁寧に描かれていて、どんな家庭環境かもわかるし、親の葛藤も伝わってきました。だからこそ、カミングアウトのシーンや、対面のシーンがとても感慨深く感じられました。対して『チェリまほ』は二人が両親とどういう関係なのか、どんな家庭環境なのかもわからぬまま、いきなりの対面。しかも、いきなり〝結婚します〟的なご対面。普通なら、まず同性を好きになった、のカミングアウトを両親にするのがセオリーじゃないかなと思っちゃいました。そして、どちらかと言えばそこが一番重要なのではないかと…。以前から同性が好きで、親に話してあったならまだしも、二人ともそうでなかったみたいですし。そう言う、繊細な大事な部分をすっ飛ばして『同性婚』ばかり強く押し出すのは、なんか違うなと感じてしまうし、どうしても薄っぺらい感じがしてしまいました。

少なくとも私が親なら、『元々同性しか好きになれない、だから同性の人と結婚したい』と言われれば、そうなのかと納得できますが、『同性が好きな訳じゃないけど、同性の人と結婚したい』と言われたら少し不安になるかも知れないです。気の迷いじゃないの?って。同性だろうが異性だろうが、結婚は人生においてそこそこ大切な事ですからね。何かあったらお互いが傷つくし、だからこそ親として慎重になる気がします…。まあ、最終的には本人に任せますがね。

そして最後の夢オチ(?)みたいな感じもなんだか…もう少しハッピーに終わって欲しかったなあと言うのが私の率直な感想でした。『チェリまほ』って、あんなに重たい話でしたっけ…?やっぱり、私のイメージとは違いました。『チェリまほ』は変わったんですね。

そんな、私の抱いた感想でした。
書いていたらついつい熱くなり、長々と書き過ぎてしまいました…。

最後に…『チェリまほ』は、多分大人の事情で今回もキスシーンは無いんだろうなと思ったいたら、やはりありませんでしたね。まあ、それは覚悟していたからいいんですが…私がタイドラマを見過ぎだからだと思いますが、全体的に甘さを感じられませんでした…。タイBLの砂糖菓子みたいに甘いカップルに慣らされちゃったからかな…。『チェリまほ』もドラマは甘いシーンにキュンとしたのに、何でだろう…タイ沼からはもう這い上がれないのかな…。強いて言えば、柘植湊カップルは可愛いなあってほっくりしました。

色々文句垂れてすみません。
でも、くろあだの二人はやっぱり可愛くてかっこよかったです!ありがとうございました!

《どうでもいい、domjiwの戯言》

「JaFirstは毎日が結婚式だったのか…!(感涙)」


お粗末様です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?