見出し画像

スプラ3前夜祭を楽しんだ話

こんにちは、どうも僕です。
先日スプラを初体験。前夜祭を楽しみました。
でもやったことないゲーム。ルールすらわからないまま飛び込みました。
3戦くらいして思ったのは、ジャイロ無理ってこと。

そもそもコントローラーって動かしてプレイすることがないので
このシステムがすごく難しかったです。
とりあえずoffにしたら、それまで3killしかとれなかったのが
13killまで伸びました。
プレステでapexするときもfreekを付けているのですが
Switch用にも用意していたんです。
僕はこれを使っています。

自分は手が小さいので、高めのfreekは苦手です。
これを付けるようになってから、apexでも打ち勝つようになれました。
ってことでSwitchでも導入したんです。
いつもと同じ感じでやりやすかったです。
ただちゃんとやろうとするならば、これを外してジャイロ練習するべき。
それは製品版を手に入れてからやろうと思います。

それとこのゲームは難しいですね。
例えるなら、CODをもっと難しくした感じ。
自分がいるところは色を塗らないとリロードどころか足が遅くなる。
で、やられる。
行けると思って前に出ても、退路を保たなくてはならない。
絵に騙されてたけど、考えることが多すぎです。
遮蔽物・インク残量・潜伏移動・それとウルト
それをすべて意識して戦うのが難しい。
まぁ、慣れなんでしょうけどね。

それとブキ選びですね。
今回は弓が出るからやってみようと思ったのですが
自分の前に出ていくスタイルでは、弓は使えませんでした。
弓は例えるなら、モンハンの弓。
塗る時は拡散弓で塗り、相手を倒す時は溜めて連射弓って感じ。
もともと弓使いなのでそこは問題ないのですが
このやりかたにするならば、味方のフォローが必要だったり
高いところにいてスナイプするというか、そんな感じの試合運び。
そういうの大嫌いなので、使っているうちにやめてしまいました。
ローラーとバケツを主に使って、近距離戦で戦ってました。
あとはNザップ?でしたっけ?
面白かったですが、今考えると体を出して近づくってことしか
してなかったですねぇ。。。。
それでも平均7killはとれていたので、あとは製品版で何とかかな。

前夜祭は楽しんで終了。
その後からスプラのことを調べまくってたら
自分のスタイルが間違っていることに気が付きました。
発売日までもう少しあるので、情報収集していこうと思っています。
それと後輩から2を借りることができそうなので
ジャイロのエイム練習をしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?