見出し画像

私が、ガンバルを卒業。テヌキ入学で子どもが笑顔になった訳。

オレンジマン🍊

普段はフットケアセラピストを生業としており、年間約2,000人の足と対峙しています。固定のサロンを持たず出張専門で施術しています。

画像1

テヌキ講座ご入学おめでとうございます!

シンパパ応援!レパートリーが増えるほどお子さんとの時間が増える。手間は10%笑顔は1000%!パパッとクッキングレシピ!

お子さんはスパゲティが大好き。でもパパは子どもたちが好きなミートソースはちょっと(T . T)という時、パパ用のあっさりパスタとミートソースの2種類を同時に作っちゃいましょう♪

お買い物のおすすめは業務スーパー

画像4

パスタは87円で売ってますし、ミートソースはレトルトで3袋入った大盛りミートソースは197円!パパ用は和風お茶漬けパスタにすることにして、冷凍コーナーから刻んだ青ネギ、菜の花を選択、どちらも150円程度で、いろんなものに使えて一度買えば2、3週間は買い足さなくて大丈夫でしょう。お茶漬けの素は常備食としていると、結構いろんな使い道がありますよ^ ^

さあ作りますか!

2種類のパスタを作るのに包丁、まな板必要なし。冷凍の菜の花をボールで解凍(私はいつもお湯)

おウチで1番大きい鍋、理想はずん胴だけどフライパンでも大丈夫よ^_^

たっぷりのお湯を沸かして塩をひとつまみ!!笑当然分量は適当。8分の茹で時間のパスタの場合6分時点でミートソースのレトルトを水洗いして投入して温めますよ。隣のコンロでフライパンを温め始めてその中に解凍した菜の花、今日は余ってたムキエビを3つほど追加してオリーブオイル、無ければなんの油でもOK。少し塩コショウで軽く炒めたらパスタの鍋の火を止める。フライパンへトングでパパ用のパスタを投入。茹で汁はあえて少し入るように。和風だし、冷凍の刻み青ネギを投入して和える、炒める。最後にお茶漬けの素を一袋を投入して和えたらお皿へ盛り付け。余熱で茹で上がった隣のコンロのパスタをザルで湯切りしてお皿へ盛り、レトルトのミートソースをかけて有れば粉チーズをかけたら出来上がり。

画像2

画像3

調理時間は正味10分。お子さんが小さいパパさんは保育園にお迎えに行って帰ってきてから、なるべく早く食事を済ませちゃいたいですよね!人から見たら手抜きは( ;  ; )なんて気にしなくていいんです(^^)子どもと一緒に美味しくご飯を食べながら、今日あったことを聞いてあげたり、逆に聞いてもらったり(^^)

あっという間に食事が終わるだけでその後の時間や心にゆとりが出来ますよ


パスタとレトルトを同じ鍋に入れるなんて!って人は当然別々に温めてくださいね。これはあくまでも私の場合ですから^ - ^

それでは今宵はこのあたりで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?