見出し画像

インク沼の水を抜く

引っ越しを機に、インク沼の水を抜いてみることにした。


青の一族

ナガサワ 波止場ブルー

一番使っている。明るくてきりっとしていて艶のある紺。
セーラーのインクなので、気が狂ったように赤く光る。健全な会社員のお兄さんが時々見せる狂気のようだ。
ナガサワのEFとプレジールの0.2に入れて使っている。細ければ細いほどいい。どちらのペンもほぼ毎日使っているが、たまにナガサワの方をしばらく放置することがあって、そういう時はびっくりするくらい赤く光る。そういうところもかわいい。
ペン先も真っ赤に染まる。

SAILOR 青

セーラー定番の青。
波止場ブルーに比べるとちょっとdullな感じかな。それでもやっぱり気が狂ったように赤く光る。さすがセーラー。
セーラーって元々広島の会社だったんだよね?そんなにカープ好き?ってくらい赤く光る。波止場ブルーがおじさまになったって感じかな。
これも細い方がいいからFくらいのペンに入れている。
最近万年筆が人気で、ペンやインクがたくさん売ってるのはいいけど、こういうお手頃な定番インクがちょっと買いにくい時があるから困る。インク沼に片足突っ込んでおいて何を言う?っていうのはわかってるんだけど、やっぱり定番インクはいつでもどこでも買いたい。

SAILOR ブルーブラック

セーラー定番のブルーブラック。自分で買ったのではない。
時々使うけど、ブルーの方が明るい気分で書けるから好きかも。
セーラーのは古典インクではない。ブルーブラックって長期保存用のインクだったらしいけど、自分で書いたもので保存するものはデータ化するし、色味としてのブルーブラックはあまり好きではないから、私は使わないかな。子どもが気に入っているから使ってもらう。

モンブラン ミッドナイトブルー

これは一番長いお付き合い。
昔はモンブランのペンにモンブランのインクを詰めるいい子だったんです。
万年筆ってブラック派とブルー派に分かれると思うんだけど、私はブルー派。最近はカラー派が増えて、私もカラーインク増やしたけど、基本はブルー派。
以前は細めのモンブランにミッドナイトブルーというかブルーブラック入れて持ち歩いて、退屈な話聞いてるときにノートとってるふりして遊んでいた。この組み合わせだと、ペン先柔らかくてインクもぬらぬらで、なんとなく字が丸っこくなって楽しい。日本語、特に漢字を書くのには不向きかな。
最近のモンブランはなんだかきらきらしていて、それはそれで素敵なんだけど、なんだか知らない人になったみたいだ

シェーファー ブルーブラック

この子はね、なんだかつかみどころがない。
私とは住む世界が違うお嬢様?ブルーのようで緑がかっていて、結局グレー?もう少し仲良くなれたらいいなと思う。

ダイアミン ブルーパール

濃いめの紺にシルバーのラメ。いい。とてもいい。
濃淡のでない、赤く光らない真面目な紺にきらきら輝くラメ。
この子は上品なお姉さん。丁寧に手入れされた髪とお肌、ノーカラーのツイードジャケットにお高い真珠のイヤリングみたいな。おっとりしていながら、めっちゃ仕事できる人。
ラメインクは付けペンで、と言われますが、自己責任で万年筆に入れてます。EFとかでなければ結構いける(自己責任)。

ライトブルーの一族

ペリカン ターコイズ

ペリカンの安いほうのインクのターコイズ。
見ているだけで明るい気分になるようなスカイブルー。
おしゃべりしていたら楽しくなって時間を忘れる友だちみたい。
そして、この子もびっくりするくらい赤く光る。瓶の縁とか、真っ赤っか。
考えをまとめる時とか、新しいアイデア考えている時とか、仕事や勉強がつまらない時とかによく使う。波止場ブルーの次によく使う。
打ち合わせとか会議では、ふざけてると思われる時もあるので使えない、残念。海外ではブルーのインクが基本だから、署名の色もスカイブルーに近い色から紫っぽいものまであるのに、日本人の文字の色に関する許容度低すぎないかなあ。自分用のメモくらいいいじゃない、メモも取らずに話を聞いてる人にあれこれ言われたくない、と思うこともある。

ダイアミン ブルーライトニング

スカイブルーにシルバーラメ。
小学生の男の子みたいな元気で爽やかな色。
夏休みに川で遊んで、セミとって、スイカ食べて、お昼寝して、みたいな小学生。今はもういないか。夏の色。

ダイアミン アークティックブルー

濃い目のライトブルーにシルバーラメ。
この子はラメ入りなのに、真っ赤に光る。
紙によっては字の縁が全部赤くなっている時がある。
ヴィンテージのお洋服を上手に着こなしている人みたいなイメージ。一癖も二癖もある色。好き。

灰の一族

パイロット 冬将軍

青みの灰色。鉛筆の色に近い。
冬の朝の空気の色。
癖がなくていい。どこにでも使える。
子どもの自由研究で、持っているインクすべてペーパークロマトグラフィーしたことがあったけど、意外にピンクが多く出てびっくりした。
パイロットのインクはさらっとしてるし使いやすくて優等生。

モンブラン オイスターグレイ

赤みの灰色。暖かみのある色。
私が使っていたモンブランのインクは全体に赤い印象だけど、その中でも一番赤い。
イエベの人にはいいかもしれない。私はブルベの冬なのでちょっと苦手だったな。インク着るわけじゃないけど。

ダイアミン ムーンダスト

多分初めて買ったラメインク。
真面目なグレーにシルバーラメ。
ギラギラしていないから使いやすい。物静かな長い黒髪の女の子って感じかな。きらきら光るというより穏やかに輝く。

文具館コバヤシ Bechorism2

これは、グレーというより白と言いたい。
ゆらゆら揺れる色が楽しい。紙によっても印象がずいぶん変わりそう。
一時期聖書の書き写しをやっていたんだけど、その時はよくこれを使っていた。
ふわふわして妖精みたいな色。

文具館コバヤシ 村正

グレーにピンクのラメ。これは聞いただけでわくわくする。
妖刀村正。村正は血のような赤ラメの方がいいんじゃないかと思ったけど、ピンクラメも静かに妖しくていい。

文具館コバヤシ 包丁藤四郎

グレーに緑のラメ。
緑のラメってどんな感じ!?って思ったけど、地の色が大人しいから意外と使いやすい。グレーにカラーラメの組み合わせ考えた人は天才だと思う。

すみれの一族

エルバン ヴィオレパンセ

プラチナのプレジール、バイオレットに入れて使っている。同じ組み合わせで使っている人がいたら、その人も宝塚好きなんだろう、と勝手に親近感抱くと思う。
書いた時は赤紫に近いけど、しばらくすると赤が抜けて落ち着く。ヴィオレパンセ好きすぎてちまちま買うのがめんどくさくなって500mlの大瓶買って使っている。
おフランスでは小学生が使う色だったらしいが、ベトナムの子に聞いてみると、ベトナムでも小学生はこれ使うらしい。職場で私が使っていると勉強しているように見えるらしい。
この色も以前の職場で使っていたらガチぎれされた。ほんとに「べき」が強い人はしんどい。自分用のメモは自分軸で美しい、楽しいと思えるものでいいじゃないか、と思う。

ダイアミン ライラックサテン

ヴィオレパンセより少し青の強い紫にシルバーのラメ入り。
華やかで凛々しい。トップスターの色。
ロディアの方眼メモって何色のペンで書いても文字と罫線がけんかして鬱陶しいと思っていたけど、ヴィオレパンセやライラックサテンみたいな紫のインクだとさほど気にならない。元々ヴィオレパンセ系で書く設定なのか。おフランスではコクヨのメモ帳にユニの鉛筆でメモする感覚なのかな。

ダイアミン エクリプス

一見黒なんだけど、よーく見ると濃い紫。
真面目に黒を使っているように偽装したい時に使う。
EFとかFで書くと、ほぼ黒。よっぽど目が良くないと紫とはバレない。
文字は黒じゃないと!という人はもうそんなに目もよくないことも多いから、多分バレない。こっそり使う。

黒の一族

モンブラン ミステリーブラック

父はモンブラン党のブラック派だった。
なので、私も最初はここから。その後ブルー派に転向したのでブラックは今はほとんど使わない。
モンブランはオイスターグレイもそうだけど、全体に赤っぽい。暖かみがあっていいけど、私は青っぽい方が好き。ちなみに墨汁も青系を買う。

ダイアミン ナイトスカイ

黒にシルバーラメ入り。
グレーにシルバーラメのムーンダストは女の子だけど、ナイトスカイはクールな男の子。ラメはそんなに目立たない感じ。

黄色の一族

ペリカン ハイライター

記念すべきインク沼の入り口。
腱鞘炎がひどくて蛍光ペンしんどいなって時にネットで見つけてお取り寄せしてもらった。蛍光色のインクって!見つけた時はびっくりしたな。
蛍光ペン代わりに使う。蛍光ペン特有のキシキシした感じが苦手だったから快適。手も疲れないからいい。
前は太字のペンに入れて使っていた。線引いたついでに文字も書ける。
最近は筆ペンタイプの万年筆に入れて使っている。筆ペンで使うと線の太さも変えられる。
以前、呉竹から筆ペンタイプの蛍光ペンが出てたんだけど、あれはよかった。復活してほしい。

エルバン ビルマの琥珀

オレンジ寄りの暗めの黄色。濃淡がすごくでる。茶色に近くなるところもある。
これで文字を書くとほんとに嫌がられる。綺麗な色なのに。
エルバンのトラディショナルインクは色も繊細で美しいけど、名前もいい。エキゾチックでゴージャスなイメージは名前のおかげもあると思う。
公式さんの色見本はのっぺりしてるけど、実際使うと楽しい。

プラチナ シトラスブラック

黄色の古典インク。
書いた直後はきれいな黄色なのに、みるみるうちに黒になる。
黒になると言っても、真っ黒にはならない。黄緑っぽい黒、色の濃淡もけっこうでる。書いているうちは色の変化も濃淡つくのも楽しいけど、落ち着いた後の色がそんなに好きではなかったな。書いて終わりのものなら楽しく使えるけど、見返す予定のあるものには使わない。

オレンジの一族

ダイアミン パンプキン

名前のとおり、かぼちゃ色。濃い目のオレンジ。濃淡はでないかな。
プレピームーミンシリーズ、オレンジのリトルミイに入れて使っている。ミイの自由なイメージにぴったり。ミイは、冬眠から目覚めてしまった話が好き。めそめそするムーミンを尻目にどんどん新しいことに挑戦していくミイみたいに元気な色。

ダイアミン シトラスアイス

黄色に近いオレンジにシルバーラメ入り。
濃淡でてラメがきらきらしてかわいい。
はちみつ漬けのレモンみたい。甘くて爽やか。アイスクリームというよりシャーベット。これでびっちりページを埋めたら、ほんとにかわいい。

ピンクの一族

パイロット 秋桜

かわいいピンク。プレラ透明ピンクのEFに入れてもしっかり読める。
インクってペンを変えると全然違う印象になることあるけど(特にペン先の太さとか)、この子もそういうところがあるみたい。他の人のレビューを見ると、
ちょっとくすんだ、淡い、落ち着いたピンク
らしいのですが、うちの秋桜さんは結構はっきりモノ言うタイプよ。小柄な美人でダメなものはダメって叱ってくれるしっかり者。赤系のインクはペンを染めるから専用にした方がいいので、ずっとプレラに入れて使っている。だから秋桜さんはこういう子だと思っていたんだけど、外ではおしとやかなのね。

パイロット 赤

ふつうの赤。お手頃でどこにでも売っている、はず。
なのにお店には舶来のインクがずらっと並んでて、こういう国産の実用的な赤が見つけにくいって、なんだかなあ。
観光客が増えて市民が市バスに乗れない、みたいな状況?

茶色の一族

エルバン ココアブラウン

まんまチョコレート。
秋桜さんと使うと、いちごチョコ。
後に出てくるミントグリーンと使うと、ミントチョコ。
クラシックグリーンと使うと、抹茶チョコ。
とにかくチョコ。おいしそう。

エルバン アンカーブラウン

これぞエルバンって感じの絶妙な色。ピンクと茶色の中間の色。
なかなか使いどころが難しい色だけど、たまに使うと楽しい。

緑の一族

エルバン エメラルドチボー

この子は見た目からゴージャス。深緑に金ラメ、真っ赤に光る。
金のリボンをシーリングでとめておしゃれ。
ゴージャスな見た目に惹かれて買ったけど、ゴージャスすぎて使いきれていない。もったいない。
以前、麻実れい様とすれ違ったことがあって、あまりの美しさにぼおっとなってしまったけど、そんな感じ。私のような未熟者には扱えない。
クリスマスカードを書くときとかにはいいかもしれない。インテリアとしてもいい。

エルバン ミントグリーン

爽やかなミントグリーン。エルバンのココアブラウンと一緒使うと、どこから見てもチョコミント。
夏に使うと涼しげ。みっしり書いても鬱陶しくないから、結構使う。

ダイアミン クラシックグリーン

文房具屋の前を通りかかったらバーゲンになっていたので救出した。濃いめのお抹茶色。
緑色で字を書くと決闘とか別れとかの意味にらるらしくて自分用のノート限定。見返すノートにはしんどいけど、書いて終わりのノートで、いつもと気分変えたい時に使う。

仕分け

今ある色はすべて使いきる。
そして残す色は

  1. ナガサワ 波止場ブルー

  2. ペリカン ターコイズ

  3. エルバン ヴィオレパンセ

  4. ペリカン ハイライター

  5. パイロット 秋桜

沼の水深32mから5m。だいぶ浅くなる。
黒への同調圧力は無視する予定だけど、どうしてもとなったら、パイロットの冬将軍を買うかな。その時だけボールペンでもいいかも。
時々は楽しいインクを買ってみるけど、都度使いきってため込まないように気をつけること!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?