バランス良く折り合いをつける

折り合いは双方にバランス良くつけたい。
お互いが理解するのが一番大切だ、

共に行動する人とは、コミュニケーションをとるのは本当に大切。

自分の憶測で話すのでなく、その人の状況を理解するには聞いてみないと分からない。というかお互い分からない。

いきなり相手を説得する行為は一方的でコミュニケーションを取ったと言えない。

仕事の場合はやむを得ず、命令だし、とりあえずやる…何という状況になる。

ある方の講義で、話を聞いて欲しい時は
まずあなたが相手のバスストップに向かい
あなたのバスストップに連れて行かないといけないという例えをされていました。

この講義はどちらかと言うと、伝えたいことを聞いてもらうには相手に合った伝え方をするというのが目的のようだが、
相手の場所まで行って理解し、今度は自分の事を理解してもらう流れはとてもバランスが取れた折り合いの付け方へと導いてくれる筈だ。

なかなか忙しく時間が取れないかもしれないが
理解をし合う時間は最初に必ず取っておいた方が良いと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?