マガジンのカバー画像

フランス語の鍛錬とフランス文化の研究を楽しんでいる日記

14
日々フランス語の勉強を続けていて面白いと思ったことや、面白いツールなど、どんどん知っては忘れがちなので、記録がてら記しています。 語学関連(たまに研究)の日記も含みます。 文章の… もっと読む
¥108
運営しているクリエイター

#日記

色々終わるような始まるような、 (10/22 日記)

10月頭に大学の研究発表会で短い発表をしました。聞いてくださった皆様、ありがとうございまし…

小林佳織
7か月前

【言葉について考えるためのきっかけに】JapanKnowledge「日本語どうでしょう?」ほか…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

小林佳織
8か月前

9/26 要領が悪いだけかもしれないとか思いすぎてはいけない

研究発表用の準備をしているはずなのに永遠に終わらない。 明らかに発表時間に対して多すぎる…

小林佳織
8か月前
3

9/13 仏語記録・感想 tandis queやautant ……, autant……

※振り返れるように学習箇所(細かい内容ではない)と感想を書いています。※

小林佳織
9か月前
2

abréviation 略語の確認中

フランス語の勉強をしていて、あまり出会うことはないと思いますが、DELFDALFの勉強中に説明が…

小林佳織
9か月前

フランスの出版社 ACTES SUD

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

小林佳織
2年前
5

原因・理由を示す言葉(日記8/29)

フランス語を学ぶ… フランス語の学習を進めていて、今はà cause de, parce que, puisque, grâce à, à force de, force de, car, pour, par, sous prétexte que, sous prétexte de, comme……などの使い分けを頭に叩き込んで使えるようにしている。 〜だから、〜なんだから、〜なわけだから、〜なので、だって〜だから、〜ということならば、〜だったから、〜を理由に、〜のおかげ

RetroNewsの使い方とともに語学学習

フランス関係の研究をされている方は多く知っているであろう定期刊行物検索サイトRetroNews。 …

小林佳織
10か月前
1