範囲を選択_203

ブラフ失敗|85s vs KTo|テキサスホールデム|ポーカー データベース

今回の記事は、Season 17 WPT bestbet Bounty Scramble Final Table 2018の1ゲームを紹介します。( @here )

テーマは、「ブラフ」です。

ブラインドは、40K/80K/80Kです。

<プリフロップ>

ハンドが85oのJAKEは180Kのレイズを選択します。

ハンドがKToのKELLYはコールを選択します。

ハンドがK5sのTONYはコールを選択します。

プリフロップでの勝率は、KELLYが47%、TONYが15%、JAKEが27%です。

<フロップ>

フロップのカードは、A♠, 8♣, A♣です。

JAKEはツーペアを完成しました。

KELLYはチェックを選択します。

TONYもチェックを選択します。

JAKEもAを警戒してチェックを選択します。

フロップでの勝率は、KELLYが20%、TONYが0%、JAKEが74%です。

<ターン>

ターンのカードは、9♣です。

KELLYはポット620Kに対し、275Kのベットを仕掛けました。

ブラフです。

TONYはフォールドを選択します。

一方、JAKEはコールを選択します。

フロップでの勝率は、KELLYが20%、JAKEが80%です。

KELLYのアウツはKとTの6枚です。

<リバー>

リバーのカードは、8♢でした。

なんと、JAKEはフルハウスを完成します。

しかし、KELLYがAを持っていたら負けです。

KELLYはチェックを選択します。

ここで、JAKEはポット1170Kに対し、330Kのベットを仕掛けます。

ここで、KELLYの立場に立って、JAKEのアクションを整理してみましょう。

1. プリフロップはオリジナルレイザー

2. フロップはチェック

3. ターンはコール

4. リバーはオープン

ボードに2枚のカードが存在するので、ストーリーに矛盾が生じてます。

ストーリーからは、ハンドを読むに十分な情報はありません。

参考になるのは、JAKEのターンとリバーのアクションです。

後半、畳み掛けるかのように、バリューを上げてきていることがわかります。

特殊なボードなので、リスクをとるべきでないと考えると、KELLYは降りるべきです。

KELLYはコールしてしまいました。相手がブラフと読んでKハイで勝てるとみたのでしょう。

JAKEの勝利です。

順位を確認してみましょう。

TONYが2位につけ、KELLYが3位となりました。

熾烈な戦いです。

次の動画ではどうなっているかわかりません。

注目です。


↓Youtubeのチャンネル登録お願いします!↓

**
+++++++++++++++++++++++++++**

  

+++++++++++++++++++++++++++



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?