範囲を選択_180

ショートオールイン|A4s vs JJ |テキサスホールデム|ポーカー データベース

今回の記事は、Season 17 WPT bestbet Bounty Scramble Final Table 2018の1ゲームを紹介します。( @here )

テーマは、「ショートオールイン」です。

ブラインドは、20K/40K/40Kです。

<プリフロップ>

ハンドがAQsのJAKEは110Kのレイズを選択します。

これに対し、ハンドがA4sのPINGは、920Kのショートでオールインを選択しました。

スモールAXのハンドなので、プリフロップで人数を絞ることは戦略としてあってます。

一方、ハンドがJJのRAYは1.3Mのオールインを選択します。

他のプレイヤーのアクションが残っているので、コールではなく、オールインとすることも戦略としてあってます。

そして、ハンドがAQsのJAKEはフォールドを選択しました。

ナイスフォールドです。

AQsでコールを選択してしまう人は多いと思いますが、オールインプリフロップはモンスターハンド以外はおすすめしません。ギャンブルです。

プリフロップでの勝率は、PINGが33.4%、RAYが66.3%です。

<フロップ>

範囲を選択_180

フロップのカードは、8♢, 5♠, K♠です。

PINGは滑りました。

スーツも数字も滑ってます。

滑りまくりです。

フロップでの勝率は、PINGが19%、RAYが81%です。

<ターン>

ターンのカードは、9♠です。

PINGはバックドアの可能性はなくなりました。

残すは、リバーでAが落ちることのみが望みです。

ターンでの勝率は、PINGが7%、RAYが93%です。

<リバー>

リバーのカードは、6♢です。

RAYが逃げ切りました。

おめでとうございます。

PINGはここで、トーナメント敗退となりますが、以前の動画にも取り上げていたように、PINGはWPTのファイナルに常連のようですね。

なので、非常に腕のあるポーカープレイヤーであることは間違いないです。

彼のプレイスタイルはプリフロップでスチールやスクーズを好むプレイヤーなので、成功したら強いですが、今回のように、運悪く勝率の高いハンドが相手に回ってきてしまうと、優勝を逃すことに繋がります。

まあ、今回はショートなのでしょうがないですね。

ナイスファイトでした。

↓Youtubeのチャンネル登録お願いします!↓


+++++++++++++++++++++++++++

  カジノちゃんねる登録はこちら 

+++++++++++++++++++++++++++


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?