見出し画像

【実働1時間で毎月500万稼ぐ組織を作る】非属人YouTube運用外注化マスター講座

PR

↓ ↓ ↓ このコンテンツの詳細はこちらです

売り上げを最大化させるための

組織の作り方について解説します。

こんにちは、けいごです。

僕が副業で

非属人YouTube運用を開始したのが

2020年のこと。

運用開始と同時に本業の給料を削って

台本作成、動画編集、リサーチなどの

大部分を外注して運用を始め、

3ヶ月後にはアドセンス収入のみで

月100万円を達成しました。

そしてその勢いのまま脱サラ。

この時にはフル外注をしていて

✔︎ニュース系
✔︎政治系
✔︎時事系

でYouTube運用に取り組んでいました。

脱サラ後はさらに、

ぐんぐんと数字が伸び続け、

6ヶ月後には

アドセンスのみで

月商400万円達成。

脱サラから1年後には

月商1000万円達成して

法人化することができました。

今では実働1時間で10チャンネルを運営し、

毎月500万円くらいの売上を

安定して出すことができています。

「流石にうまくいきすぎでしょ!」
「怪しすぎる!」

と思われそうなので一応証拠の画像を

いくつか載せておきます。

所詮画像なので、

これが信用に足るかと言われれば

微妙なところですが・・・

オフライン、オンライン問わず

たくさんの発信者の方と

繋がりがあったり、

スクール講師なども務めているので

実績が嘘ではないと

信じていただけると嬉しいです。

非属人YouTube運用で成果を出すには・・・?
最近は𝕏でも精力的に発信したり、

YouTube関連の

新しいプロジェクトも始まったり、

非属人YouTube運用の方々のみならず

たくさんの方にお会いしています。

そこでこんなことをよく聞かれます。

どうして副業で時間がない中、たったの3ヶ月で月100万円を達成できたのか?

どうして実働1時間でそんなに成果を出しているのか?

✔️僕が3ヶ月で月100万円を達成した理由

✔️脱サラ後1年で

 月1000万円を達成した理由

✔️今でも実働1時間で

 毎月500万を稼ぎ続けている理由

その全てに共通しているのが外注化/組織化です。
例え僕が本業に1日の大半を

費やしていたとしても、

優秀な外注さんが僕の代わりに

動画を制作してくださっています。

外注さんから上がってくる成果物を

僕がチェックしなくても

外注さんが代わりにチェックして

質を担保してくださっています。

最終的に完成した動画を

僕がアップロードしなくても

外注さんが僕の代わりに

毎日決まった時間に

アップロードしてくださっています。

そういった各外注さんの

マネジメントも、

僕の代わりにディレクターさんが

担当してくださっています。

僕が動画の企画を決めなくても、

ディレクターさんが需要を把握して

伸びる企画を考えてくださっています。

そんなに全部任せているならけいごは何をしているのか?
僕がやっている仕事は

ディレクターさんの思考力と

マネジメント力を上げること。

これだけです。

週に1回、決まった時間に

ミーティングをして、

数字や組織の管理についての

壁打ちをし、

チャンネルの方向性の

すり合わせなどを行います。

あとはアナリティクスを

眺めているくらいですね。

YouTube運用に挑戦した当初から

こういった組織体制を作ることに

注力していたからこそ、

✔️開始3ヶ月で月100万
✔️脱サラ後1年で月1000万
✔️実働1時間で2年間月500万安定

こういった成果を

残すことができました。

最近も半年以内に

立ち上げたチャンネルで、

完全フル外注で

月100万達成している

チャンネルも育ててきました。

うまく外注できるようになると

YouTubeはかなりアツいなと

実感しています。

▲2023年10月に立ち上げたCH
※2024年のデータ

そこで今回の講座では

そんな非属人YouTube運用の

組織化について完全解説します。

無料部分だけでも

外注化や組織化に役立つような

ノウハウを学べるように

約1万文字かけて解説しており、

本編の第1章までは無料公開中。

ぜひ最後まで

読んでいただけると幸いです🍀

本講座のテーマ


これが本講座のテーマです。

僕自身、非属人YouTube運用で

大きな結果を出されている猛者とも

お会いしてきました。


彼らに共通しているのは


「外注が抜群にうまい」

「強固な組織体制を構えている」


そもそもチャンネルを

運用するということは

小さな会社を経営することと同義。


だとすれば、

チャンネル運営者の仕事は、


✔️動画を編集することでも
✔️台本を制作することでも
✔️サムネ制作することでも
✔️動画を撮ることでも
✔️動画をアップロードすることでも

そのどれでもありません。


チャンネル運営者、つまり経営者の仕事は2つ。


①リサーチにリサーチを重ねて、数字を伸ばすためのアイデアを絞り出すこと。
②組織が回る仕組みを作ること。

成果を出している

チャンネルオーナーほど

このことを理解しているので、

自分でやらなくていいことは

とことん外注してます。

チャンネルオーナーが1日中

手を動かし続けていては

伸びる動画の着想は湧きません。


本講座をご購入いただいた方には

ぜひこの外注化思考を

取り入れていただきたいと思います。

本講座の対象者

①YouTubeがちっとも伸びずに悩んでいる方

ここまでで解説してきたように、


「YouTubeがちっとも伸びない」
「毎日アナリティクスと睨めっこしてるけど数字が変わらない」

という方は、

YouTube運用における大事な部分に

時間を割けていない場合が非常に多い。

先ほどもお話ししたように

外注をうまく取り入れれば、

『本来成果が出るまでに

 1年かかっていたところが

 2ヶ月半に短縮できる』

みたいなことが

往々にしてあります。


僕自身副業をしながらも

運用開始から3ヶ月で

月100万円達成してしまったのも

外注化を学んだおかげです。


②外注がうまくいかずに悩んでいる方

「外注したいけどやり方がわからない」
「外注しているけど修正地獄で全然リソースが減らない」
「手間暇かけて教育したのに飛ばれてしまった」
「理想の成果物が上がってこない」
「ディレクターを立てて完全に手離れしたい」

僕自身、

こういった悩みを抱えていました。

そして全て解決し

また1から組織を作っても

今と同じくらい強固な組織を

何度でも作れます。


非属人YouTube運用は

実働1時間まで減らしながらも、

数百万円を安定して

稼ぎ続けることができる

僕が証明しています。

↑この状態を目指す方は

本講座を購入すれば

大きく跳ねると思います。

本講座の内容

本講座の内容の

一部をお見せします👇



✅実働1時間で毎月500万売り上げる外注化ロードマップ
✅どんな業務でも外注できてしまう外注化思考
✅失敗しない外注化の手順
✅欲しい人材だけを集める募集文の書き方
✅赤字を掘らない報酬の決め方
✅低コスト低リスクで外注する方法
✅採用段階で優秀な人材を見抜く方法
✅修正が激減するマニュアルの作り方
✅月1000万を売り上げた組織化マニュアル
✅自分なしでも組織が回る仕組みの作り方
✅けいごが実際に使っているマニュアルの一部とは?
✅優秀な人材だけが残る仕組み作り
✅手離れで数字を伸ばすディレクター育成術
✅複数チャンネル展開の方法
✅多ジャンル展開で収益を伸ばす方法

(⇧本講座の一部です。)

1年後には

YouTube運用の全てを外注して

実働1時間で複数チャンネル展開できる

ノウハウを全て詰め込みました。

レビュー:本来あるべき姿を気付かされる
本来、オーナー&ディレクターは、こうあるべきなんだと、改めて気づく機会となりました。 前提として、オーナーは一つのチャンネルにとどまらず、次々に展開をしていくべきなので、手をかける時間が少ないのが妥当であることが理解出来ました。 ただ、外注化で実働時間が少ないとしても、その空いた時間で、より高度なイノベーションや関係構築に力を注ぐことが重要ですね。 「気付いてもらう教育」をするには、自分の理解が深いものでないと成立しません。その際に、質の良い壁打ちが出来る状態に自分自身をしておくことが大切だと感じました。 また、「とりあえず自分がする」ではなく、オーナーであるという意識を常に持ち、外注化思考になり、働いてくれている外注さんのためにも、利益を上げることに意識を向けていこうと思いました。 外注さんとの関わり方や、採用のコツ、そもそも組織が回らない要因をなくしていくことなど、大きく頷きながら読みました。 YouTube運営を始める前に知っておきたかったような、実用的な書籍でした!今からでも遅くないので、つまづいた時にはこの書籍を読みながら、自分自身のレベルアップに繋げていきます!けいごさん、素敵な講座、本当にありがとうございました!

レビュー:汎用性が高い教材です。購入して大正解でした。
私はメインでYouTubeチャンネルを運営している訳ではありませんが、他業種での非属人的な発信などをとり行っています。そうした状況のなか、自己のビジネスの外注方法についての情報を探す流れでこの教材に辿り着きました。 どんな基準に基づいて、どんな段階を踏んで進めていくのか。運営にまつわる様々な事象を細分化して順序だてて説明していただいており、自分の事業にも非常に取り入れやすい内容でした。 また、作業以前の「考え方」に対して、非常に重きを置いた内容になっていると感じました。ここを疎かにせず、かつ人と向き合って共に成長していく事こそが、つまるところ成功への近道になるのだと腹落ちさせることが出来たのは、長きにわたって自分の財産になるのではないでしょうか。

レビュー:1年後には自由を手に入れた生活があるかもしれない
YouTube運営にちょうど興味を持っていたところだったので、購入にしました。 具体的な外注化の方法、組織化していく方法がマイルストーンとして上手くまわるまでの期間があるので、もし自分でやってみてうまくいかない場合の目安がある点がとても参考になりました。

レビュー:外注化というより人がついてくる極意
外注はすでにやっていたものの、ここまで綿密にやっていませんでした! 特に参考になったのは「否定しないコミュニケーション」や「気づかせる教育」です。 これができると格段に人がついてくるのは納得です! やり方も詳しく具体例を交えてやってくれているので絶対見た方がいいかと思いました。 早速取り入れます!

レビュー:外注化の0-100をこの一冊で!
複数展開を行っていく上での重要な内容がふんだんに書かれており、実際の現場感でのお話が主体となっておりイメージもつきやすく、初心者にも分かりやすい内容でした!すぐに取り入れさせていただきたい内容が多く購入して良かったです。


レビュー:最近買ったもので一番よかったです!
インスタ運用を外注したくて「なにか参考になる部分があれば」くらいの感覚で購入しましたが、めちゃくちゃ参考になりますた。 Youtubeはもちろん他媒体にも転用できる超具体的な外注ノウハウで外注化していくイメージがつきました。

レビュー:外注を何故やる必要があるのかを理解できます。
私は外注をやろうやろうと思っていても中々勇気が出ずに後一歩が進まなかったのですが、、、 けいごさんのノートのお陰で外注で何故成功できるのか、 どうやってやれば良いのかを一通り理解でき、 まずは部分外注からのスタートですが 無事契約まで進めることができました。 恐らく読んでなかったらまだ自分は外注をやってなかったと思うので 凄く背中を押してもらえたとおもいます。 同じ悩みを持つ人には特に必須なノートです!

↓ ↓ ↓ このコンテンツの詳細はこちらです(PR)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?