見出し画像

【蓮ノ空舞台巡礼】私が初めて巡礼した時のお話

はじめまして。たけDです。
みなさんに蓮ノ空の舞台の魅力を知っていただきたいと思い、文章を書くのが苦手ですが公式の投稿募集(https://note.com/lovelive_hasu/n/n0cef1be65784)に乗っかって投稿しようと思います。
長文になると思いますが、付き合っていただけますと嬉しいです。

さて、私が初めて巡礼したのは6/3(土)で、トップ画像にある通りちょうど百万石まつりがある時に訪れました。(「ちょうど」と表現した通り、目的はまつりではなく翌日のイベントに向けてのさやかアイコンTシャツ入手でしたが、売り切れで買えませんでした笑)

夜行バスで朝早く到着したので、まずは近江町市場へ行き、さっそく舞台を巡礼しましたw
さやか推しとして外せない場所ですよね!

リンクラ活動記録第5話PART2より
上のスクショに合わせて撮った近江町市場

活動記録で見た風景が現実にあり、リアルタイムで進行するという蓮ノ空の特色も相まって、蓮ノ空の生徒たちは本当にこの場所で暮らしてるんだなぁと感慨深くなりました。

ここでご飯を食べたかったのですが、さやかちゃんがお手伝いしていたお店はまだ開いていなかったので、近江町市場は後にして蓮ノ空ゲーマーズへ行きました!

蓮ノ空ゲーマーズの横のスペースに置いてあったスタンディ

やっぱりスタンディを見るとテンション上がりますよね!
こちらでさやかちゃんの制服アクスタをお迎えし、今でも推し活のお供となっていますw

この後は先ほど言及したさやかちゃんがお手伝いしていたお店「近江町 海鮮丼家ひら井 いちば館店」さんで近江町海鮮丼をいただきました。おいしかったです。

近江町海鮮丼(さっそくアクスタを活用していますw)

こちらでアクスタを出して撮影していたら、店員さんから例の壺を案内してもらいました。

例の壺

実は当時はそこまで蓮ノ空にお熱じゃなかったので、壺と言われた時にピンときていませんでしたが、後で活動記録を見返して分かりました笑
教えていただいた店員さんに感謝です。

リンクラ活動記録第5話PART2より。たしかに壺ありますね笑

その次は同じく近江町市場にある「金沢おでん いっぷくや」さんで金沢おでん定番のネタをいただきました。おいしかったです。

金沢おでんの代表たち(車麩や赤巻等)

お次は例のキービジュアルの場所へ向かう途中にあった評判のカフェ「ひよこまめ」さんへ
こちらではチョコバナナタルトをいただきました。おいしかったです。

チョコバナナタルトにアイスコーヒー

こちらでもアクスタを出していたら店主さん?から声を掛けていただいて、2階へ案内させてもらいましたw

「ひよこまめ」さんの2階に飾ってあったポスター

この後に行こうとしてる代表の場所のポスターを間近で見られて感無量でした。

評判通りの素晴らしいお店であり、さらに舞台の近くにあるので再度行きたいとは思ってるのですが、実はまだ2回目すら行けてないんですよね、、、時間があまり取れず。。
また遠くないうちに今度は友達を連れて行きたいと思います!

余談ですが、店主さん?もさやか推しというのを聞いて嬉しく思いましたw

次はいよいよ蓮ノ空のこと好き好きなら外せない場所「卯辰山公園見晴らし台」へ訪れました!

例のキービジュアルの場所!

やはり大好きな作品の舞台を巡礼すると、同じ風景の現実があってテンション上がりますねw

初めてあのキービジュアルを見た時のワクワク感であったり、今ではあの子たちが今年の誓いを立てた大切な場所を、いち早く感じられて幸せでした。

その次はさやか推しなら間違いなく外せない場所「健民スポレクプラザ」さんへ!

「健民スポレクプラザ」さんの外観

入口にはさっそく蓮ノ空の貼り紙が!

「健民スポレクプラザ」さんの入口にあった貼り紙

「近江町 海鮮丼家ひら井 いちば館店」さんや「ひよこまめ」さんでもそうでしたが、現地の方々がオタクを温かく受け入れてくださっているのがものすごく嬉しく思います。

こちらで多分人生初?のアイススケートを楽しみました。やはり全然上手く滑れなかったのですが、推しが幼い頃からお世話になっていた場所を感じられて嬉しくなっちゃいましたw

この後にさやかちゃんが綴理ちゃんに向かって公開告白した場所や温泉へ行きました。たのしかったです。

お次は百万石まつりということで無料開放されていた金沢城公園と兼六園へ。

金沢城公園
兼六園(スマホのカメラの性能が追い付いてなくて泣いた)

実は金沢には何度か来たことはあったのですが、金沢城公園と兼六園に訪れたのは初めてでした。
雅やかな文化を感じることができてよかったです!

最後に金沢駅前へ行き、ライトアップされた鼓門を楽しみました。

ライトアップされた鼓門

トップ画像にも載せましたが、金沢といえばやはりこの門ですよね!(実は「鼓門」という名前を覚えたのは蓮ノ空のおかげです笑)

せっかく百万石まつりの日に行ったのに、巡礼目的だったのでまつりに参加しなかったのはアレでしたが、これはこれで楽しかったですw
それに現地の方々が温かくて、是非また行きたい!と思いました。(実際、今年に入ってから1月、2月、4月と3回も行ってますw)

オタク特有の語彙力の無さで魅力が半分も伝えられてないと思いますが、このnoteで金沢に行きたい!と思ってくれる人が1人でも増えてくれたら嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!


余談ですが、帰りの横浜行きの夜行バス待機中に(当時はまだ無かった呼び方ですが)蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんがいて、私と同じようにスクコネ「村野さやかのラジオ」を楽しんでたのが嬉しかったですw



これまた完全に余談ですが、さやかちゃんのアクスタをさんざしさんのコラボイラストと一緒に撮ることができたりしたので、金沢へ弾丸旅行して本当によかったです!

金沢旅行翌日の横浜にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?