マガジンのカバー画像

大戸まちづくり協議会通信

38
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

〔イベント告知〕7/24(土)プログラミング体験

7/24(土)こどもパソコン「IhigoJam(イチゴジャム)」を使ったプログラミング体験教室が、大戸公民館で開催されます! 大戸まちづくり協議会では、ICTの活用を今後の「地域の特色ある教育環境づくり」の一助にできればと考えており、今回「寺子屋Hana」様の主催で、大戸地区での体験会が実現しました。 対象年齢が幅広いですが、簡単な操作〜進んだ操作まで、お子様の状況に合わせて体験をしていただけます。 夏休みの自由研究のきっかけになるかも? また、親子での参加も可能です

〔イベント告知〕7/17(土)未来デザインワークショップ成果報告会(全体会)

7/17(土)市が主催する「未来デザインワークショップ成果報告会(全大会)」が開催されます。  このイベントは、市が地域の課題解決や活性化につながる公共施設等の利活用推進に向け策定を進めている「公共施設再編プラン」案の説明や、これまでの各地区でのワークショップや活動の振り返りなどを行いながら、今後の取組の進め方などについて考える催しです。  プログラム内の「地域の取組事例の発表」として、大戸まちづくり協議会の取り組みを発表することになりました!  すこやかちくりん教育部

〔開催報告〕令和3年度第2回定例会

2021.7.1(木)18:30〜 大戸公民館にて、第2回定例会が開催されました。 今回は冒頭で、会津大学でTIS株式会社が主催して行ったハッカソンから生まれたアプリ開発チーム「the OOTOMATICS」による、地域アプリ「大戸町ぐるりん」について説明がありました。 地域情報をみんなで共有するアプリで、秋にお試し版を地域の方に使ってもらえるようになる予定です。今後が楽しみですね♪ 最後に発表して共有。 ほほえみ福祉部会では地域の交通について、 すこやかちくりん教