見出し画像

鈍池公園-新米日本語教師

わたしは現在、新米日本語教師をしながら2024年起業のために戸田アカデミーで勉強中のOYAです👱🏽‍♀️
いつも笑顔で人とつながり、人をつなげる日本語教師のOYAです🛹

わたしの母は鈍池公園の花壇の取り仕切る人です
💐🌸🌺🏵️🌻🌹🌷🪷🪻🐽🥀

また、花壇の入れ替えの季節がきまして。
日曜日に、町内のシルバー達は、頑張って植えてましたよ。🌱草

また綺麗な花壇になるんだろうなー
鈍池町のシルバー
花が足りなかったから
また今日補充するらしい

シルバーって
本当まとまらない👵🏽👴🧔🏼‍♂️👩🏼‍🦳🧔🏼👨🏽‍🦳
みんな好き勝手〜…森🌳でも、リスペクトです。

マイバディみゆ先生
マジ神

バタバタしてるけどイベントはやって来る…
学校がこれから忙しいことに昨日気づいたアホならわたしです。
ま、成せばなる成さねばならぬ何事も…って誰か言ってましたよね〜
マジそれ〜‼️

明日から急遽いろどりを使ってみることになりまして、とても楽しみです😊

いろどり
本当、製作者様

なんかわたしって多分成長してんのかもしれん。
言葉を習得するって本当、並大抵じゃない。
わたしたち日本人は普通に日本語を話す。
それは、普通ではない。本当に凄いこと。

日本語教師になって痛感する。

言葉が通じるって凄い。本当に凄い。

わたしは小さい頃から言葉が好き。

全ての言葉にはその言葉が生まれて来た理由があります
誰かが、誰かに何かを伝えたくて伝えたくて
必要に迫られて生まれて来たんです。

と 演者の柴田恭平さんが言うてたわ
(舟を編む)
そんな言葉を考える仕事に出会えたことに感謝します
🛹

まだ火曜日ですね。

今日もわたしの脳内整理のよく分からないnoteを読んでくださってありがとうございました😊また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?