マガジンのカバー画像

大岡山の外のまちでは…?

6
大岡山以外のまちへ出張し、まちづくりや大学とまちとの活動について取材を通して学んだ内容をまとめました。
運営しているクリエイター

#地域おこし協力隊

#09 大岡山の外のまちでは…?(内子町小田地区編)〜まちを変えたい若者たちへ〜

こんにちは🌱 ついに、番外編「大岡山の外のまちは…?」の愛媛県まちづくりレポートとしてはラストとなります❗️ はじめに今回ご紹介するのは、【愛媛県内子町の岡山紘明さん】です! 岡山さんは、東京から3年前に内子町へ移住し、「若者が暮らしやすい田舎の実現」をテーマに、内子町地域おこし協力隊としてさまざまな活動を手掛けていらっしゃいます🏡 これまでの活動に際して、内子町小田地区というまちにかけてきた想いや、岡山さん自身が大事にしている価値観、今後の展望に関してなど沢山お話を伺

#08 大岡山の外のまちでは…?(松野町編)〜愛媛一小さなまちで暮らす人々〜

こんにちは☀️ 前回に引き続き、番外編「大岡山の外のまちは…?」ということで、メンバーで訪れた愛媛県のまちづくりをお届けします。 今回ご紹介するのは【愛媛県松野町】 愛媛県で最も人口が少ない松野町では、どんな人が暮らしているのでしょうか? 大岡山との共通点はあるのか、ぜひ探しながらご覧ください。 0. 松野町ってどんな場所?愛媛県の西南部に位置し、高知県と境を接する山間の町、松野町。 人口3,744人(2021年11月現在)の、愛媛県内で一番小さな町です。 四万十川の支流