今週面白かったエンタメ_20240407

毎週、日曜日の夜あたりにTwitterに「今週面白かったエンタメ」としてTOP5を発表しているのですが、Twitterでは文字数の関係で書けなかったことをnoteで書いています。

1.さまぁ~ずCh

フジモンにツッコみ隊。

最高!!!フジモンのガヤは大好物なんだけど、復帰したてでうまくいかないのと、初期のネタを披露するくだりで偶然ドライブのネタだったことに気付いた瞬間が最高!ずっと面白かったな。餃子作りながら5周くらい見ました!

2.芝国崎みんなでつくるラジオ(過去回)

なんか検索で引っ掛かったポッドキャストを聞いてた。喋れない設定のトランプマンに電話をかけようという企画の時点で面白かったのだけど、謎のマネージャーの登場。そして、喋れないからと使うことにはなったブザー。ラジオだからこそ面白くなる企画ですごい発明だ!!

3.ポッドキャスト 週刊・アメリカ大統領選2024(にーまるにーよん

共和党と民主党の違いを解説。それぞれの党の成り立ちを30分くらいで分かりやすく解説してて、前提前提大前提ってのを分かった気がした。ニュース番組って基本、大前提の知識はわざわざ解説してくれないからすごく助かった。

こういう入口を作れる人が重宝される気がします。

もともとこのポッドキャストは登録してたんだけど、話すテーマのハードルが高過ぎて入れなかったのよね。

政治系ポッドキャストのセイジドウラクにも同じことを思ってて、そもそもの前提を知らないのにマニアな話をされても、ノれないのよね。マニア向けのポッドキャストならそれでいいんだけど。澤田大樹記者は無知にも分かる言葉を持っているはずなのでやってほしい。あえてやってないのかもね。

ポッドキャストなのだから「前提の前提から解説シリーズ」みたいな入口回をたくさん作ってほしい。

最近、偶然聞いたコテンラジオはこういう初心者にも分かるよう伝えててスゲー力入ってるな〜って思った。解説系のトークって、架空の視聴者として無知(を演じられる人)を入れておくと聞きやすさが増しますね。

4.オトステ

R-1の会見で「毛根の多さ選手権だったら私が1位だったんですけどね」とボケた紺野ぶるま(だったかな?)に対して、ルシファーがマイクに入るか入らないかくらいの声で「そんな大会にエントリーした覚えはないけどね」って言い放ったエピソードがおもろかった。

オトステもっと聞かれてもいいのにあんまりタイムラインで見ないな。

5.向上委員会

ここでもフジモンが最高。「〇〇を見せられて〜」の発言に対して、こっそり「ジュディオングか!」とガヤった音声が入ってて笑ってしまった。ずっとこういう連想ゲームを聞いていたい。

その他面白かったもの

サスペンダーズのモープッシュ

セクすばのコーナーが毎週素晴らしいですね。四捨五入セックス

エレ片ケツビ ポッドキャスト

ガンダムんぼ。エレ片のコント太郎はめちゃめちゃ聞いてたんだけど、ケツビになって聞かなくなったのだけど、最近また聞き始めた。この3人の関係はずっと変わんないッスね。今立はずっといいツッコミだ。

チャンスの時間

多田の渡部イジりが良かった。 

水曜日のダウンタウン

幽霊より管理人の方が怖い説。デニスの行雄ちゃん、本当に余計な一言しか言わなくて見ててイラッとした。管理人役の人もキレるのうますぎ。

アンガールズのジャンピン

始球式に誘われたアンガールズ。小ボケを仕込むも運営側とコミュニケーションが取れず、結果的にアンガールズのコントみたいなグダグダ始球式になった話が良かった。

Y2K新書

相変わらず「その話聞いてて、ちょっと思い出しちゃったから全く関係ない話していい?」って言って、本当に関係ない話を1ラリーだけするの面白かった。そして、全く関係ないけど言いたい話って俺もめちゃあるので、この3人の会話は聞いてて「こういう友達がほしいな〜」ってなる。思いついた話をぶん投げてもいい関係性のフレンズがほしいワ。

投げ銭をすることで「俺」が助かります。あらいぐま助かる。そしてライターとしての仕事ください。実績を貼っておきます。 https://note.com/ookichi/n/ndf222b28974f