今週面白かったエンタメ_20240218

毎週、日曜日の夜あたりにTwitterに「今週面白かったエンタメ」としてTOP5を発表しているのですが、Twitterでは文字数の関係で書けなかったことをnoteで書いています。

この週は体調を崩してしまったのもあり、見たエンタメをあまりメモできていなかった。

1.相席食堂

あんまり追わなくなったけど、M-1ウィークということで見た。くらげがロケで全くボケず、お笑い芸人的には上手いこと
できず、終始それをイジる千鳥のおかげでめちゃめちゃ面白かった。

深作欣二の顔の渡辺。ずっと有村昆みたいな顔している杉。

その後のヤーレンズのロケがフツーに面白かったのもあり、千鳥が「やっぱ……くらげってアカンかったな……」と、ずっとくらげを引っ張り、この週の軸になっていたのがおもろかった。

2.マルコポロリ

キングオブコント決勝常連コンビ特集。なぜパッとしないかがテーマ。

相変わらず、わらふぢなるおをイジり倒す番組。この番組でだけハネる人がいる、特殊な磁場を持ってる番組だ。

なるおの顔もよかったし、ジグザグジギーの宮澤がここでも社長キャラを発揮していた。オトステでお馴染みのプロレス者ネタ、黒ギャル好きネタまでイジってくれる親切さ。

わらふぢなるおの問題児が実はふぢわらだということが分かる回だった。

3.水曜日のダウンタウン

インタケ騒動に対しての水曜日のダウンタウン的な回答。インたけの吃音に対して、前回はテロップにしていたのに対し、今回はしていなかったのが気になった。

4.さまぁ~ずチャンネル

キンタローのモノマネ回。この「ゲストには見えていないテイで進行する」という企画大好き。神さまぁ〜ずとかのダジャレ企画も最高だった。

キンタローのごみ捨てを注意するババアのモノマネのが最高でした。

キンタローって「前田敦子ネタで一斉を風靡したけど、消費されて終わりそう」という印象だったのに、いつのまにかめちゃめちゃパワー押し切るザコシショウ的なキャラになっており、見直されたというイメージがある。

投げ銭をすることで「俺」が助かります。あらいぐま助かる。そしてライターとしての仕事ください。実績を貼っておきます。 https://note.com/ookichi/n/ndf222b28974f