見出し画像

FE PZ 16-35mm F4 G 買い戻し

FE 20-70mm F4 Gを下取りに出して再購入しました。
FE PZ 16-35mm F4 Gは過去所有しており、FE 20-70mm F4 Gが出た時に下取りに出したのですが、結局通りに入れ替えた感じです。
FE 20-70mm F4 Gは一本あれば大丈夫というレンズだと思うのですが、それゆえ他のレンズに交換することを躊躇してしまうというか、もうそれだけで成立する位に万能なレンズだと思います。
ただ最近の使い方だと16mmスタートが大事だな、ということと、ZV-E1使いだとパワーズームが大事だな、とうことで、そうなるとやはりコレ1本は持っておきたいと。
かつ50mm GMとか70-200mmとかの使い分けを考えるとこちらの方がマストハブという結論に至りました。
ZV-E1のダイナミックアクティブ手ぶれ補正を使うと約1.5倍のクロップになるので20mmスタートだとそのまま標準域というか、もう少し広角が欲しいという感じで現代の動画主体のミラーレスだと16mmスタートが大事だなと思っています。
また50mmのGMを使いたいという気持ちが圧倒的に強くて、もう少し明確にレンズの使い分けとか役割分担を考えると16-35mmがベストだなと。
またこの16-35mmはフィルター径が72mmなんでそこも問題なし。
以前は、ズーム域を変更しないと現在の画角が確認できないところが不満だったのですが、ある程度画角が頭に入っている今では、あまりそこも気にならなくなり、むしろ感覚的に画角を調整するのが気持ちいい。
レンズ側のズームで大きく変更し、カメラワークではボディ側でズーム変更するというやり方が非常に気に入っています。
もっとパワーズームのレンズが増えることに期待しますが、16-35のダイナミックアクティブ手ブレ補正で8割側撮影して、50mmの単焦点、70-200の望遠&マクロで100%取りきれるなと思っている次第でございます。
あとはZV-E1をもう一台買い足すか、ZV-E10Ⅱをサブカメラで買うか、楽しみな2024年になってきたなーという今日この頃です。
また書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?