今年聴いたVtuberの音楽たち

年末、毎年のことながら実家住まいは暇で暇でしょうがない。

ただyoutubeのマイリスを垂れ流す大晦日も物悲しいので、垂れ流しながら思い出話とかを書いていくよ。雑にやるから順不同。気になったら聞いてみてね。


一曲目はこちら

一曲目から投稿日2018年じゃねえかってつっこまれそう。

実際MZMを知ったのは去年の話なんですけど、ラップをこんなに聞いたりするきっかけになったのは間違いなくMZMから。

音楽知識全くないから、韻やらリリックやらというモノがてんでわからんので「ラップ=なんかかっこよく歌うやつ」って印象がずーっとあったんだけど、コーサカさんのラップを聞いた時に「こんなにラップに感情乗せて歌えるんだ」と本当に感動して、今でも新曲出るたびに感動してる。この後も多分MZMの動画出てくるけど、全部いいから全部聞いてほしい。ホント。


2曲目はこちら

また2018年じゃねえか。いいんだよ。ボクが知ったタイミングなんだから。

海月ねうちゃんのVtuberとしての1曲、前述のMZMからラップが好きになって、去年のV紅白で流れてから知った一曲。あれ、去年だな知ったの。

今はVtuberを引退していているけど(Vtuberだと自分のしたい活動に制限がかかるから)精力的に活動しつつ学業も頑張ってる素敵な人。推していきたい。

曲調は8bitっていうのかわかんないけど、ピコピコ系でカワイイ感じ。でも歌詞はかわいさてんこもりだけど、伝えたいことは伝えてくるパワーも、ねうちゃんのゆるい感じも感じれるオリソンとしての完成度が高いので聞いてみてね。


3曲目はこちら

ちゃらんぽらん隊からこの1曲。

本当に名曲だから聴いてほしい。Vtuberのオリソン聞いて初めてガチ泣きした曲でもある。

応援ソングなので是非、新たな1年を迎えるのに聞いてほしい。

ラスサビの「君の歩む道のりすべて、苦楽あれど暗くない」って歌詞本当に天才だと思う。

ちゃらんぽらん隊は公式でも発表している通り、2020年3月を以てVtuber卒業が決定している。まだ推せるし、まだ声が届くので、是非聞いて感想を届けてほしい。JOYSOUNDにも入ってるよ!


4曲目はこちら。

パトラ様の事を知ってると100倍ぐらい刺さる歌詞してる。

曲調はポップで可愛らしいチップチューン系?チップチューンってこんな感じだった気がする。間違ってたらごめんね。

本当に歌詞がええんじゃ…。一回普通に聞いて、そのあと歌詞読みながら聞いてほしい。多分色々将来とか悩んでる人に刺さると思う。

声はかわいらしいけど、Vtuberとして生きていくことにとてもストイックな子なので、本当に1人にも多く知ってほしい。好きな事を頑張る子ほど魅力的な人間はいないよ。


次は2曲同時に紹介。

Vtuber業界に触れてるとよく見る名前、エハラミオリさん(grapefruitさん)が作曲したFruity Luvという曲を歌った2曲。

曲単体でもすっごい好きで、特にJacked Fruity Luv <3に関しては歌詞見ないで歌えるぐらいヘビロテしてる。

エハラミオリさんの素敵な楽曲をヤカさんがJackして、それをMarprilとコーサカさん、そしてエハラミオリさんがHackする流れがマジでエモくて好き。Vtuberとして、そしてクリエイターとして活動してる方々のつながりやリスペクトが本当に感じれる。今回紹介した曲の中で一番聞いてるかもしれない2曲。


本当はもっと紹介したいけど、最後に2曲まとめて紹介して絞めよう。書きながら曲調べてるから一生書けそうだしね。

Vtuberオタクやってると横のつながりが刺さること刺さること。

お前にじさんじ追ってんかって言われると、切り抜き見てるぐらいなんですけど、それでもMVのエモさはすごいし、歌詞も考えられてて素晴らしい一曲だよ。なんならにじさんじは歌から入るのもいいかもしれない。意外とグループ多いイメージあります。

最後の1曲はVital。作曲系Vtuberのレンチさん企画の「Vtuberに関わる人全員に向けた1曲」との事で、配信者側でもリスナー側でも受け取るモノのある1曲。参加者も企業個人垣根なく出演しているので、見た目や声質で推しを探すのもいいかもしれない。名曲。


他にももっと紹介したいんだけどね。キリないからね。

結構良い趣味してるじゃん。もっと教えろよ!って思ってくれたらココ開いてね。

ボクが好きなVのオリソンを随時増やしていくマイリス。追う時間ない人は月一ぐらいで開いてもらえるとなんか曲増えてるかもしれない。



今年1年Vtuberを追いかけて、モノの受け取り方が変わったりなどいい影響がいっぱいあった1年だったなぁとつらつら書きながら思った。

自分が思ってたより有意義な1年でした。またこれからもVtuber追っかけて行くからよろしくね。