7月17日~7月18日 あなをほる🕳

【7月17日(土)】

福島8R 3歳以上1勝クラス 芝1200m

◎ヒガシヴァルキリー
福島の馬場は先週大雨が降ってから多少の雨量だし元々の馬場がタフめなのもあって標準~ややタフくらいの馬場だと思う。午前中に芝レースがないのでなんともだけど。そろそろ外差しが利いてきてもいい頃合でもあるけれどとりあえず前目の馬から選んだ。ヒガシヴァルキリーの前走は躓いてどうしようもなかったし2走前も府中なので度外視。馬場が重すぎて消耗しきるのも嫌だしペースが落ちすぎて栃尾特別みたいに後続の脚を削げないのも×。
朝日岳特別とかショウナンアオゾラ戦みたいなタフめの馬場で流れた時にハマってくるのかなという印象。かなり混戦模様で前も引っ張りそうなメンツここで狙ってみる。

福島9R 南相馬特別(1勝クラス) 芝2000m

◎ナリノモンターニュ
2週前も狙った馬で正直このクラスは個人的には勝ち上るのタイミング待ちだと思ってる。ただ2000だと距離自体は若干短いとおもっていて淡々と流れてしまうととりつくタイミングがないかもしれない。モズナガレボシ戦のようにどこかで緩めば流れても外から取り付けると思うし、逃げそうなノーダブルディップは内田騎手なので早めに隊列が決まってしまえば5F61秒程度の流れになるかなと。この流れならついていけるだろうし外から自分のペースで中団くらい動くべきタイミングでしっかり動いてくれれば。6番人気は舐められすぎ。外差しが利いてこればなおいいと思う。
(13:07更新 6Rが終了しましたが今のところ全然内生きてますねw)

福島11R ジュライS(L) ダート1700m

◎バーンスター
正直本命はスマートセラヴィーの福島民友Cのパフォーマンスが高いと思っているので…穴として選ぶなら消耗戦にかけてバーンスターを。福島のダートは先週は不良だったが午前中の未勝利をみてもパサついている。どうしても逃げたいというのはいないしモズダッシュスターがいくかスマートセラヴィーがいくかでそんなペースは上がらない可能性も高いがアディラートが積極的な競馬を示唆しているしエクスパートランも無理やりまくってくる可能性もある。そういうのが起きた時に内内で我慢して消耗せずに突っ込んでこれるのはバーンスターかなと。奥羽Sがそういう競馬でパサついた福島でラストの外からの伸びは一頭だけ違ったので消耗戦には適性があるはず。ここ最近が後半型の競馬や高速ダートでのスピードを求められての敗戦で人気を落としていると思うので狙いたい。

小倉8R 3歳以上1勝クラス 芝2000m

◎グレートベースン
小倉は雨が降っているけど馬場がいまいちわからん…1Rの未勝利と5Rの新馬を見るとかなり落ち着いてきたのか?と思うけど2歳やしなぁ...馬場も外にシフトしてきているような気もするけど…騎手の意識自体はまだここ最近の小倉の意識が残っていると思うのでペースは流れると思う。前後半全体の競馬になるならこの馬を。近走はダートつかってるし、この馬まくることが多いけれど結局まくり切れずに速いラップを踏むところで外を回していることも多いし、向こう正面で緩めばまくればいいと思うけどレース展開に応じて乗ってほしい。別にポジションを上げなくても5走前みたいな競馬もできるので、そこらへんは斎藤君に期待。

函館9R 3歳以上1勝クラス 芝2600m

◎ポーラーサマー
ルスツ特別が62.1-27.1-60.1のラップ推移でこの馬が向こう正面でまくってスイッチャーに。まくりきる前に内に抵抗されて4角では4頭分外を回す羽目になった。勝ち馬がウインキートスで3馬身離されているもののこの馬のロスを含め考えればもうちょいまともなら差も詰まっていたかなと。5着のモズナガレボシも3勝クラスだし下位のレベルが低かったわけでもない。2走前が若干不満ではあるけれどドスローすぎて質的なものも問われた影響もあったかなと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?