見出し画像

第四回コアマス ベスト4 グランサジットノヴァ型超星

初めまして、せつなと申します。
普段はグランサジットノヴァを如何に環境で通していくのかを研究している者です。
縁があり、今回初めて目標であった大型非公認大会のコアマスターズに参加する事が出来、なんとベスト4まで勝ち上がる事が出来ました。

今回はこちらのデッキについて、自分の研究したことをお伝えしようと思います。最後までお読み頂けたら嬉しいです。

はじめに


・グランサジットノヴァというカード
まず認めなければならないのが、悔しいですがグラサジはあまり強くありません。(すみません、これは嘘です。グラサジは手札の消費こそ激しいもの、創界神やカウントに依存せずに性能を発揮できる素晴らしいカードです)
しかし、そもそも超星をまともに組めばグラサジは入りませんし、光導をまともに組んでもやはりグラサジは入らないでしょう。
使いたいだけで採用するカードはデッキにとってノイズでしかありません。
なのでまずは、グラサジのメリットをとことん突き詰めハッキリさせます。
グラサジの強み、それはズバリ速さですね。
グラサジはやろうと思えば後攻2ターン目からでも4点を取りにいけます。
さらにペルディータを1ターン目に出せていれば、3ターン目にはニクスを絡めたプレイが出来、ライフバーンが出せてリーサルに繋がります。
速さは対面のデッキスペックの差を埋めるにはうってつけのメリットであり、それを活かし相手のデッキが回るより先に攻めに行きます。
有料部分ではデッキレシピと対面知識、不採用カードと没デッキの解説をしますので是非見て下さい。

ここから先は

11,814字 / 53画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?