マガジンのカバー画像

今月のオンラア

42
月に1回お届けする活動報告をまとめたマガジンです。オンラア未来会議が日々ちょこまかと取り組んでいることがわかります。
運営しているクリエイター

#千葉県香取郡東庄町

【今月のオンラア】オンラア史上過去最大規模のイベントをみんなでつくりあげた1月(2…

こんにちは、東庄町を拠点に活動するオンラア未来会議です。毎月お届けしている活動報告、今回…

暮らしや地域を楽しむことは、小さなリノベーションを楽しむこと|オンラアの最近のプ…

千葉県・東庄町を拠点に活動しているオンラア未来会議は、2020年3月末に閉校した旧石出小学校…

オンラア未来会議の2023年を振り返る!

こんにちは、オンラア未来会議の高橋です。2023年もあと少し、「よいお年を!」と言うことも増…

【今月のオンラア】夏らしく賑わっていたトゥーノーイシデショウの日々をお届け!(20…

こんにちは、東庄町を拠点に活動するオンラア未来会議です。 8月のトゥーノーイシデショウは…

【今月のオンラア】ホケンシツに新たなアート展示開始、『SDGsアイデア大全』で紹介ほ…

🎉4月9日(日)TO KNOW SHOW vol.17開催毎月第2日曜日に開催しているフリーマーケット&ライブ…

『SDGsアイデア大全』でキッサテン ホケンシツが紹介されました!

4/13に発売されたばかりの『SDGsアイデア大全』の1事例として、キッサテン ホケンシツの取り組…

市原えつこさんの作品「神縁ポータル」キッサテン ホケンシツにて期間限定展示開始!

なんとこの度、メディアアーティストとして国内外で活躍されている市原えつこさんの作品「神縁ポータル」の展示が、トゥーノーイシデショウのキッサテンホケンシツで始まりました! 「神縁ポータル」ってどんな作品?神縁ポータルは、道後温泉で約1年間開催されていた芸術祭「道後オンセナート2022」にて発表された作品で、旅人を道後のディープな「神縁スポット」へと誘う、”異世界への観光案内所”のようなお社です。 テクノロジーを使いながら、見えない・形のない人の「思い」や「考え」などを動かす

【今月のオンラア】TO KNOW SHOW vol.10開催、ranto敬老の日特別販売会(2022年9月)

9月11日(日)TO KNOW SHOW vol.10開催9月11日(日)フリーマーケット&ライブ TO KNOW SHOW vol…

【今月のオンラア】TO KNOW SHOW vol.11開催、キッサテン ホケンシツがオープン(2022…

10月9日(日)TO KNOW SHOW vol.11開催10月9日(日)フリーマーケット&ライブ TO KNOW SHOW vol…

【今月のオンラア】キッサテンホケンシツ公式サイトがオープン、FMかしまに出演ほか(…

🎉2月18日(日)TO KNOW SHOW vol.15開催毎月第2日曜日に開催しているフリーマーケット&ライ…

【今月のオンラア】2023年TO KNOW SHOWはじめ、朝日新聞千葉版に掲載されました!ほか…

🎉1月8日(日)TO KNOW SHOW開催毎月第2日曜日に開催しているフリーマーケット&ライブ TO KN…

【今月のオンラア】TO KNOW SHOW vol.12&13開催、小学校&中学校との交流、年末年始…

11月13日(日)、12月11日(日)TO KNOW SHOW開催毎月第2日曜日に開催しているフリーマーケッ…

キッサテン ホケンシツ☕日替わりオーナー制で10月10日からオープン!

保健室が日替わりオーナー制のキッサテンに☕トゥーノーイシデショウ1階の保健室だった場所を…

【今月のオンラア】動画での活動報告をスタート、保健室カフェ計画始動ほか(2022年8月)

動画でも活動報告をお届け開始オンラア未来会議が取り組んでいることや、かかわる人について、8月からは動画でのお届けも開始しました!少しずつではありますが、これからさまざまな動画をアップしていくので、YouTubeのチャンネル登録もぜひお願いいたします📝 農業を知るために 小カブ収穫体験 7月のTO KNOW SHOWにあわせて開催された、カブ収穫体験の様子をまとめました。絵本「大きなかぶ」の印象が強く、大変なのかな?と思いきや、とってもかんたん!子どもでもできちゃいます◎