マガジンのカバー画像

データ分析 統計/インサイト/戦略...

6
アプリマーケティングを中心にデータ分析に関する記事を執筆していきます。
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

【アプリUI/UX改善プロセス】パシャカル流!5つの流れ

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回はアプリのUI/UX改善プロセスについてご紹介します。 アプリを改善しよう!となっても具体的に進められないという話をいただくこともあるので私が重要と考えている5STEPについて話していきますね。 うちのアプリの改善プロセスをベースとしながら書きますが、どのアプリにおいても流用できる流れだと思うのでぜひ実践してみてください! それではみていきましょう。 ユーザー行動ログから課題を見極めるさて、まずUI/UX改善のため

”できない”壁を突破する | マーケターのデータ分析ステップ

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回はマーケターに求められるデータ分析でもここは抑えておきましょう&ステップをご紹介して行きます。 データ分析って結構求められるものの、なかなか社内に知見がなかったりどう進めていくと良いのかって迷いますよね。 私も今まで散々苦労してきたのですが、今ではここだけは外しちゃだめだよね!という箇所がなんとなく理解できてきました。 そこで今回は私が日頃行っているステップをご紹介しながらこの記事を通じてデータ分析のさわりまでは皆さん

【データをきれいに見せる】まずはここから!分析の基本-よく使うグラフ等一覧

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回はデータ分析の基本であるビジュアル化について、一般的な方法や用途を紹介していこうと思います。 データ分析は、ビジネスの意思決定や戦略策定に欠かせないスキル。特にデータを視覚化することで、複雑な情報を簡単に理解できるようになりますよね。 しかし、データをどのようにグラフ化すればよいのか、迷うこともあるでしょう。 ということで、初心者でも簡単に理解できるよう、基本的なグラフの種類とその用途、そして具体例について解説していきま

【もう挫折しない】データ分析手法一覧とその活用方法

こんにちは、Arteryex CMOの小野澤です。今回は今まで数多くの人が挫折したであろうデータ分析手法について簡単に説明していきます! データ分析スキルはつけられると確実にビジネススキルが上がります、が統計学やらなんやらが大変すぎて「もう無理―」となりますよね。 私もそうです。(笑) しかーーーーし!昨今生成AIなどが出てきて、活用方法や概念が分かっていれば自分でも十分にできるようになってきています。 しかもスキルの高いメンバーに協力を仰ぐことができれば、やりたいことは