見出し画像

堆肥葬の視察でシアトルに行ってきます!

こんにちは。オノリナです。

Beyondersのプロジェクトは、10名を超えるプロボノの方たちに集まっていただき、6月からいよいよ活動がスタートします。

新しいEnd-Of-Lifeのあり方、弔い方に関心をお持ちの方、すでにサービスを提供されている方、まさにいま準備中の方、専門家・研究者など、いろんなバックグラウンドを持つメンバーにさまざなかたちで関わっていただけることになりました。

ありがたいことに、発信をきっかけに、「デス系でこんな活動をしている人がいるよ」と教えていただけることが増え、素敵な出会いと、そこからの新しい学びやつながりがじわじわと広がっています。

そんな中、わたくし、6月にgreen funeral系サービスの視察でシアトルに行ってまいります!

「年内に行けたらいいな」という願望はうっすらあったのですが、施設ツアーの日程が出ているのをみて、ちょうどチケットも取れそうだし、「これはもう行けってことかも?」と(毎度のことですが)勢いで決めてしまいました。

決めたものの、海外に行くのは4年ぶりだし、しかも単独で海外は初めてなので、「私、本当に大丈夫か?」と不安とワクワクが入り混じった状態だったのですが、先日、現地でアテンドしていただく方と打ち合わせをして、現地情報をいろいろお聞きして、シアトル行きがだいぶ楽しみになってきました。まだプレゼン準備が終わっていませんが・・・。
円安動向も気になりますね。どこまであがっていくんじゃい・・・。

帰ってきたら、シアトル視察報告イベントをやりたいなと考えています。
もしご興味ある方や、現地でここを聞いてきて!といった内容があれば、気軽にコメントでお寄せいただけるとうれしいです。

あ、シアトルのおすすめ情報もあれば、ぜひお待ちしてます!

合同会社カレイドスタイル 代表。企業や経営者、アスリート、研究機関の伴走者となり、情報発信やコンテンツ制作を支援しています。堆肥葬を知り「自分もいつか利用したい!」という思いからをリサーチ&勉強をスタート。2024.4.14DEATHフェスPJ共同代表のひとり。